オペオム貯金があるからって、クジャロスに諭吉単位で課金しちまったよぉぉぉ!!!!<オペオム貯金が返ってくるのは早くて3月くらいだというのに。クジャロス=クジャっぽい格好をした少年セフィロス
BCとDCをリリースしてくれるまでは続いて欲しいんだよ、エバクラ。FS組をもっと活躍させて欲しいんだよエバクラ(少数派)
グレンと少年セフィロスの組み合わせは好きなので、この二人のホーム画面のシーズンパスは課金しようとは思ってましたが、ガチャ怖い。
もうホント、赤クリスタルはしばらく買いません(多分)
ようやく自分の気持ちも落ち着いてきたので、DFFOOもちょいちょいプレイしています。
クリクエ、鬼のようにきらめきが貰えますね(呆然)
これは、今月中にコンプできそうですわ<白はログポで埋まりそうなので、あとは黄色クリスタルだけになりました。アンジールクァイスセルフィで余裕だと思ってるのですが、何か問題でも?(ギミックとは)
ダブっていたBTはすべて売って、ひとまずモップさんとモグさんとアラネアさんとベアトリクスさんのBTと交換。好きなキャラからね。
無償ジェムの使い道にしばらく悩みたいと思います。
共闘は1日一回、3倍書とスキップチケットを使って消化しています。奇跡の断片を集めようかなあ、という感じです。
で、余ったらフォースストーンを使ってできる限り50解放したいなあ、と。
今日で新武器ガチャが終わってしまったのが寂しい限りです。新しいガチャが来るのが、ホント習慣になってたんだよ。ガチャの時間がなくなって淋しいよ。
BCとDCをリリースしてくれるまでは続いて欲しいんだよ、エバクラ。FS組をもっと活躍させて欲しいんだよエバクラ(少数派)
グレンと少年セフィロスの組み合わせは好きなので、この二人のホーム画面のシーズンパスは課金しようとは思ってましたが、ガチャ怖い。
もうホント、赤クリスタルはしばらく買いません(多分)
ようやく自分の気持ちも落ち着いてきたので、DFFOOもちょいちょいプレイしています。
クリクエ、鬼のようにきらめきが貰えますね(呆然)
これは、今月中にコンプできそうですわ<白はログポで埋まりそうなので、あとは黄色クリスタルだけになりました。アンジールクァイスセルフィで余裕だと思ってるのですが、何か問題でも?(ギミックとは)
ダブっていたBTはすべて売って、ひとまずモップさんとモグさんとアラネアさんとベアトリクスさんのBTと交換。好きなキャラからね。
無償ジェムの使い道にしばらく悩みたいと思います。
共闘は1日一回、3倍書とスキップチケットを使って消化しています。奇跡の断片を集めようかなあ、という感じです。
で、余ったらフォースストーンを使ってできる限り50解放したいなあ、と。
今日で新武器ガチャが終わってしまったのが寂しい限りです。新しいガチャが来るのが、ホント習慣になってたんだよ。ガチャの時間がなくなって淋しいよ。
入院している父上様が「会社から転送されているメールをコピって持ってきて欲しい」とLINEがあったのですが、数十通あるのを文面コピーして添付ファイルをダウンロードして…、とやってられるか! ということで、父上様に献上したiPadで見てくれないかと返信したところ、できないからやってくれ、と。
あー、こりゃパスワードとか忘れてる状態ですよね(遠い目)
父上様は仕事でも使うから、とプロバイダーのメアドを使っていたので、そのパスワードをこちらから再設定(請求関係のメールは母上様のところに来るようになっているので、そこから辿ってね…)してから、お見舞いに伺いました。
これでwebメールは見られるでしょ! と設定したところ、ブラウザからは操作しにくい見にくい、と言うので、仕方なくAppleの標準メールの設定をすることにしました<iPhone持ちですが、家族連絡用にしか使っていないので、LINE以外はほぼ入っていない
popとIMAPの設定が違うなんて面倒だよう…。手入力かよ…。と心の中でブツブツ言いながら作業しておりましたが、無事にメールが見られるようになり、ウキウキと父上様が病室に戻っていったので、まあ良かったということにしておきましょう。
来週の終わりくらいには退院できそうなのが一安心。暇持て余してますわ、あれ。
あー、こりゃパスワードとか忘れてる状態ですよね(遠い目)
父上様は仕事でも使うから、とプロバイダーのメアドを使っていたので、そのパスワードをこちらから再設定(請求関係のメールは母上様のところに来るようになっているので、そこから辿ってね…)してから、お見舞いに伺いました。
これでwebメールは見られるでしょ! と設定したところ、ブラウザからは操作しにくい見にくい、と言うので、仕方なくAppleの標準メールの設定をすることにしました<iPhone持ちですが、家族連絡用にしか使っていないので、LINE以外はほぼ入っていない
popとIMAPの設定が違うなんて面倒だよう…。手入力かよ…。と心の中でブツブツ言いながら作業しておりましたが、無事にメールが見られるようになり、ウキウキと父上様が病室に戻っていったので、まあ良かったということにしておきましょう。
来週の終わりくらいには退院できそうなのが一安心。暇持て余してますわ、あれ。
29日の話ですが、TMさんのライヴに行ってきました。
19時に有楽町なので、午後半休を取っていたのですが、仕事が読めなかったので最悪18時くらいに会社出られれば良いと思っておりました。しかして、思いのほか、会社の人から「早く帰りな!」と声を掛けられたので、明るい内に会社を出ることができました! ご飯を食べてから出掛けちゃったよ!(≧▽≦)
Mission To Goとか、すでに懐かしさを感じますな。何かひたすらソシャゲを周回していた記憶が…(爆)<周回中はゲームの音切ってテレビとか音楽聴いてるから…
珍しくはじめの方に来たFool on the Planetはドラムがないのがちょっと新鮮でした。ダンダンダン! とリズムが来るのが染みついているのですが、ダンダンダン! がなくても静かに盛り上がる間奏も良いものでした(^^)
Still Love Herは今の季節に合っているよなあ、と。木根氏ハーモニカの間に宇都宮氏がアコギ弾くとか。TMのライヴで宇都宮氏がアコギ持つのは久し振りじゃないですか!? そして何の予告もなくラーラーを唄う客席よ。最高のコーラスですな!
その後のTime Machineでアタクシ、思わず泣いてしまいました。3人での演奏は東京ドームを思い出すんだよ…。ライティングのトワイライト感(どんな感じだよ)がぐっときてしまったんだよ…!
それからのTIME TO COUNT DOWNもドラムがない代わりにコーラスっぽい感じのアレンジに。これはこれで好き! というかありがとうTIME TO COUNT DOWN! ホント好き!!! ラーラーララララーいっぱい歌った!
それからKISS YOUに流れるかと思ったらCOME ON EVERYBODYでした。ジャンジャンジャン! のリズムも好きだな~。とてもファンクでした。
概ね今回のライヴのアレンジは好きなのですが、The Beginning of the Endだけは普通に聴かせて欲しかったかな。Feel the~のところ、好きなんですよう。アレンジを聴いていた友人がサンホラ感、と言っておりましたが、真ん中で座って宇都宮氏が唄いだした時は王子…! と自分も思ってしまいましたさ。
それでシンセのギュイイイインという音でもしやカセットテープが!? と思ったところにあのイントロ! The Point of Lover's Night!!!!! ひー、久し振りすぎて嬉しすぎる! もう好き好き!(ベストオブTMさんアルバムがRHYTHM REDなので)ラーラーラーたくさん歌うよね! 映画のような歌詞、ホント良い!
ありがとう80年代と思っていたら次はChildren of the New Centuryですよ! ビバ20世紀! サビの前のタメとか良いですよね! 2023に変わってるのもイイ! 次のNew Centuryが遠く思える時が来てもTMさんを聴けている奇跡に感謝っすよ。
で、ラストがGet Wild。これがホントのGet Wild退勤だ!
最後に次を示唆(40年目の4月に何かある?)するVTRで公演終了。しめて1時間45分。さらに短くなってる…!
でも何だか、Intelligence Dayシリーズになってはじめて、お三方が楽しそうに音楽をされているようにとても感じました。宇都宮氏がちょっと元気になったようにも見えましたし、ショルキー持って両手で客席を煽る小室氏にちょっと可愛らしさも感じてしまいました(^^)
うわー、まだライヴ行きたいよー。立川のチケット、何処かに落ちてないかしら!!!!!(行ったら行ったでMyGO!!!!!ちゃんに思いを馳せそうな自分がいますが・苦笑)
19時に有楽町なので、午後半休を取っていたのですが、仕事が読めなかったので最悪18時くらいに会社出られれば良いと思っておりました。しかして、思いのほか、会社の人から「早く帰りな!」と声を掛けられたので、明るい内に会社を出ることができました! ご飯を食べてから出掛けちゃったよ!(≧▽≦)
Mission To Goとか、すでに懐かしさを感じますな。何かひたすらソシャゲを周回していた記憶が…(爆)<周回中はゲームの音切ってテレビとか音楽聴いてるから…
珍しくはじめの方に来たFool on the Planetはドラムがないのがちょっと新鮮でした。ダンダンダン! とリズムが来るのが染みついているのですが、ダンダンダン! がなくても静かに盛り上がる間奏も良いものでした(^^)
Still Love Herは今の季節に合っているよなあ、と。木根氏ハーモニカの間に宇都宮氏がアコギ弾くとか。TMのライヴで宇都宮氏がアコギ持つのは久し振りじゃないですか!? そして何の予告もなくラーラーを唄う客席よ。最高のコーラスですな!
その後のTime Machineでアタクシ、思わず泣いてしまいました。3人での演奏は東京ドームを思い出すんだよ…。ライティングのトワイライト感(どんな感じだよ)がぐっときてしまったんだよ…!
それからのTIME TO COUNT DOWNもドラムがない代わりにコーラスっぽい感じのアレンジに。これはこれで好き! というかありがとうTIME TO COUNT DOWN! ホント好き!!! ラーラーララララーいっぱい歌った!
それからKISS YOUに流れるかと思ったらCOME ON EVERYBODYでした。ジャンジャンジャン! のリズムも好きだな~。とてもファンクでした。
概ね今回のライヴのアレンジは好きなのですが、The Beginning of the Endだけは普通に聴かせて欲しかったかな。Feel the~のところ、好きなんですよう。アレンジを聴いていた友人がサンホラ感、と言っておりましたが、真ん中で座って宇都宮氏が唄いだした時は王子…! と自分も思ってしまいましたさ。
それでシンセのギュイイイインという音でもしやカセットテープが!? と思ったところにあのイントロ! The Point of Lover's Night!!!!! ひー、久し振りすぎて嬉しすぎる! もう好き好き!(ベストオブTMさんアルバムがRHYTHM REDなので)ラーラーラーたくさん歌うよね! 映画のような歌詞、ホント良い!
ありがとう80年代と思っていたら次はChildren of the New Centuryですよ! ビバ20世紀! サビの前のタメとか良いですよね! 2023に変わってるのもイイ! 次のNew Centuryが遠く思える時が来てもTMさんを聴けている奇跡に感謝っすよ。
で、ラストがGet Wild。これがホントのGet Wild退勤だ!
最後に次を示唆(40年目の4月に何かある?)するVTRで公演終了。しめて1時間45分。さらに短くなってる…!
でも何だか、Intelligence Dayシリーズになってはじめて、お三方が楽しそうに音楽をされているようにとても感じました。宇都宮氏がちょっと元気になったようにも見えましたし、ショルキー持って両手で客席を煽る小室氏にちょっと可愛らしさも感じてしまいました(^^)
うわー、まだライヴ行きたいよー。立川のチケット、何処かに落ちてないかしら!!!!!(行ったら行ったでMyGO!!!!!ちゃんに思いを馳せそうな自分がいますが・苦笑)
search
calendar
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 7 | 8 | |||
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します