天気予報がわりと当たって、起きたら雪が降っておりました。
それでも積もるほどには降っていなかったので、何時ものようにテレビを眺めながら朝食をもぐもぐ食べていたところ、テロップに出ていたのです。
大雪注意報:箱根、秩父、多摩
…多摩は山じゃないのに、ナニ、この括り方!(吃驚)
そんなことにめげませんでしたし、何事もありませんでしたとも。
もちろん普通どおりに出社して帰宅してきましたとも。
…ただ、地元駅には雪掻きされた跡があって、雪が隅に除けられてましたけどね。会社の近くでは見掛けなかった光景でしたけどね!
それにしても、今週はせくせくと働きまくった(当人比)のですが、ハードな一週間乗り越えられた原動力が宇都宮氏って、どうした自分、というくらいに萌え萌えな一週間を過ごしておりました(≧▽≦)
無事にCOLOSSEUMを発掘できたので、ライヴ音源ひゃほい! となっております。
HERITAGEからCOLOSSEUMは発掘したのですが、そう言えば観たことがなかったDVDも入っていたことを思い出したので、今週末の楽しみにしたいと思います。
来週末のライヴがマジ楽しみすぎて、悶える日々です(爆)<いろいろ病気な気がしてなりません、自分(大汗)
それでも積もるほどには降っていなかったので、何時ものようにテレビを眺めながら朝食をもぐもぐ食べていたところ、テロップに出ていたのです。
大雪注意報:箱根、秩父、多摩
…多摩は山じゃないのに、ナニ、この括り方!(吃驚)
そんなことにめげませんでしたし、何事もありませんでしたとも。
もちろん普通どおりに出社して帰宅してきましたとも。
…ただ、地元駅には雪掻きされた跡があって、雪が隅に除けられてましたけどね。会社の近くでは見掛けなかった光景でしたけどね!
それにしても、今週はせくせくと働きまくった(当人比)のですが、ハードな一週間乗り越えられた原動力が宇都宮氏って、どうした自分、というくらいに萌え萌えな一週間を過ごしておりました(≧▽≦)
無事にCOLOSSEUMを発掘できたので、ライヴ音源ひゃほい! となっております。
HERITAGEからCOLOSSEUMは発掘したのですが、そう言えば観たことがなかったDVDも入っていたことを思い出したので、今週末の楽しみにしたいと思います。
来週末のライヴがマジ楽しみすぎて、悶える日々です(爆)<いろいろ病気な気がしてなりません、自分(大汗)
人生で何度目かのTMさんフィーバーがやってきてますよっと(爆笑)
いや、何がキッカケでスウィッチが入るか分からないものですね!(当人比)
っていうかね、RYTHEM REDが自分の中では完璧なんだ、ということに気が付きました(サウンド面では、TMさんのfavorite albumはRHYTHM REDとずっと言い続けておりましたがね!)
音は骨太だし、ステージは魅せる、ということを意識しているし、この週末でTMさんはCAROLとRHYTHM REDでやりたいことはやり尽くしたのかなあ、と思うようになってしまうくらいにドップリと浸かっておりました。
ワタクシ、多分RHYTHM REDが初見だったら間違いなく宇都宮氏に一目惚れしていたと思います(笑)<EXPOのブックレットで小室氏に一目惚れしたのが学生時代w
ああ、でも、この年になってから、というのが加味されるかもしれません。
映画とかDVDとか、ちょいちょい拝見している中で、宇都宮氏のパフォーマー魂に圧倒されっぱなしだったのです。
だって、アラサーであのダンスですよ!? この方、ダンスを始めたのは恐らくTMでデヴューしてしばらく経ってからですよね!? ずっとダンスをされていた方とは鍛え方が違うし、あの頃は酒と煙草の量は尋常ではなかったと思うのですが、なのにあの運動量をこなしながら唄っている。
あの当時の彼らの年齢を越えてみた自分からしてみると「はあ!?」と感じるくらい、スゴイことだと思うのです。
見えないところで相当努力されたからこそのパフォーマンス。
そのプロ魂に気付いたというのが、自分、大人になったということでしょうか(爆)
いや、何度観てもスゴイよ、Come on Everybody!(@x@)<今聴くと、ハウスっぽいアレンジもカッコ良か、なのです!(≧▽≦)
いや、何がキッカケでスウィッチが入るか分からないものですね!(当人比)
っていうかね、RYTHEM REDが自分の中では完璧なんだ、ということに気が付きました(サウンド面では、TMさんのfavorite albumはRHYTHM REDとずっと言い続けておりましたがね!)
音は骨太だし、ステージは魅せる、ということを意識しているし、この週末でTMさんはCAROLとRHYTHM REDでやりたいことはやり尽くしたのかなあ、と思うようになってしまうくらいにドップリと浸かっておりました。
ワタクシ、多分RHYTHM REDが初見だったら間違いなく宇都宮氏に一目惚れしていたと思います(笑)<EXPOのブックレットで小室氏に一目惚れしたのが学生時代w
ああ、でも、この年になってから、というのが加味されるかもしれません。
映画とかDVDとか、ちょいちょい拝見している中で、宇都宮氏のパフォーマー魂に圧倒されっぱなしだったのです。
だって、アラサーであのダンスですよ!? この方、ダンスを始めたのは恐らくTMでデヴューしてしばらく経ってからですよね!? ずっとダンスをされていた方とは鍛え方が違うし、あの頃は酒と煙草の量は尋常ではなかったと思うのですが、なのにあの運動量をこなしながら唄っている。
あの当時の彼らの年齢を越えてみた自分からしてみると「はあ!?」と感じるくらい、スゴイことだと思うのです。
見えないところで相当努力されたからこそのパフォーマンス。
そのプロ魂に気付いたというのが、自分、大人になったということでしょうか(爆)
いや、何度観てもスゴイよ、Come on Everybody!(@x@)<今聴くと、ハウスっぽいアレンジもカッコ良か、なのです!(≧▽≦)
3月の浜アリのTMさんのライヴのチケットが取れたので、代金を支払いに近所のローソンに行ってきました。
二日分のライヴチケットの代金と、ブラブラFFのチケットを受け取って、はて、まだ何かあったような、と帰宅してから用件を思い出しました。
ポンタカードの支払いを忘れてたorz ちゃんと払込用紙も持って行っていたのにorz
きっとまた仕事で残業をしていると会社の近くのローソンにはお世話になるだろうから、その時に払いに行こうと思います。やれやれ。
ちなみにFFのチケット、座席を確認したら8列目。
いや、この座席運、TMさんに活かされませんかねorz
そして昨日の余韻でRHYTHM REDとCAROLツアーのDVDを観ておりますが、パッケージの映像と同じものが映画で使われてましたね。
てか、CAROL、まるっと同じ(吃驚)<トリックは録画してDVD鑑賞よ!(苦笑)
二日分のライヴチケットの代金と、ブラブラFFのチケットを受け取って、はて、まだ何かあったような、と帰宅してから用件を思い出しました。
ポンタカードの支払いを忘れてたorz ちゃんと払込用紙も持って行っていたのにorz
きっとまた仕事で残業をしていると会社の近くのローソンにはお世話になるだろうから、その時に払いに行こうと思います。やれやれ。
ちなみにFFのチケット、座席を確認したら8列目。
いや、この座席運、TMさんに活かされませんかねorz
そして昨日の余韻でRHYTHM REDとCAROLツアーのDVDを観ておりますが、パッケージの映像と同じものが映画で使われてましたね。
てか、CAROL、まるっと同じ(吃驚)<トリックは録画してDVD鑑賞よ!(苦笑)
TMさんの映画を観に行ってきました。
結局、行ったのは南大沢。行きは車で送って貰い、帰りは多摩センターまで行ってからモノレールで地元線まで出て、えっちらおっちら帰ってきました(^^)
映画の内容は終了までのライヴ映像を繋いで二時間でした。
自分はこれまでライヴを収録した映像というのをあまり見たことがなかったので、取り敢えず新鮮に見ることができました。
ネタバレ内容含むことになるので、畳んで記しておきます。
結局、行ったのは南大沢。行きは車で送って貰い、帰りは多摩センターまで行ってからモノレールで地元線まで出て、えっちらおっちら帰ってきました(^^)
映画の内容は終了までのライヴ映像を繋いで二時間でした。
自分はこれまでライヴを収録した映像というのをあまり見たことがなかったので、取り敢えず新鮮に見ることができました。
ネタバレ内容含むことになるので、畳んで記しておきます。
search
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します