忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4
7年ちょっと続いていたオペオムが本日サービス終了となりました。
初めから終わりまで、プレイし続けたソシャゲは初めてだし、最初で最後のゲームになるかもしれません。好きでプレイを始めたゲームでも途中で飽きちゃったり付いていけなくなったりして、サ終前に止めてしまったソシャゲも多いからさ…(ドールズとかFSとかSOAとか…)
ログインは毎日していたと思います。プレイはしていなかった時期が少しあったので、フランとかは断章で仲間にした記憶(LDが取れなくてチキショウってなって離れたんじゃないかな。無理せず付いていこうと思い直してプレイを再開してからモグパスが実装されたので、それからモグパスはプレミアムを買ってました。数回だけプレミアムじゃないパスを買ったかな)
課金はスキンは全部買ってました。後はLDとかFRメダル付きを何度か。おかげでFRまでは実装されていたキャラは全部揃ってました。BTは、未入手が19本。やはり、プレイしていないナンバリングは取りに行かなかったのと、好きではないキャラはFRまでしか狙ってなかったw(その割には15と零式はBT全員揃ってました。6とか7は揃わなかったのに<まあ、キャラも多かった・笑)
ストーリーを全てクリアしてしまってからはプレイのモチベーションがなくなり、デイリーミッションもこなさなくなり、記憶もだんだんと薄れてきている気がするので、記録を兼ねて、思い出を綴っておこうと思います。

まずは嬉しかったこと。
コンスタントにストーリーが読め、定期的に新キャラが加入していた、というのがいちばんのプレイのモチベーションでした。未プレイのFFでも背景がキャラにはちゃんとあるので、そうかそうか、と受け止められましたよね。取り敢えずアーデンとジュグランおじさまは好きになりました★(本編をプレイするまでのモチベーションにはなっていないのですが…)
あとは何より、SFC以前のナンバリングのキャラに声が付いて、ストーリーが展開されたこと! 本編で死んでいてもガンガン喚んじゃうマーテリアちゃんとスピリタスちゃん、素敵だぜ!
ミンウとレイラが一緒にいるとかね。デッシュとオニオンが掛け合いしているとかね。フースーヤとゴル兄さんがプレイアブル! レオ将軍がティナと冷静に会話しているとかね。ティナ嬢がモグたちをふかふかしているのも尊かった。何時までも見てられる(≧▽≦) シェルクがケットシーと向き合っていたり(7勢の記憶は戻して欲しかった…)エアリスとザックスがカダージュを心配していたりね。隻腕のアーロンがブラスカとジェクトと対峙しているとかね。レックスとヴァンが花を語ったり。ノクトとルーナの対面とか、マキナとエースの会話とか。
ミンウが草尾毅氏でデッシュが佐々木望氏っていうのもスゴイですよね。おばちゃん大喜び。サイファーの子安氏にもビックリしたもんよ。
ナンバリングを越えてのキャラ同士の掛け合いも、ちゃんと原作の延長線上に展開されているのも良かったです。
デンデンとハルたんの闇抱えすぎな二人とか、頭脳派(ミンウとかエドガーとか猫とか将軍とか)飛空艇操縦士(セッツァーとかシドとかバルフレアとか)双子(パロムポロム、バッシュとガブラス、ラァンレェン、チェリンカユーリィ)竜騎士(カイン、アラネア、フライヤの飛んだら帰ってこない)勢揃いとか、カテゴライズが面白かった!
FRの組み合わせも絶妙で。ぼっちゃんと主人公という親父大嫌いコンビは上手いなあと思いました! デブモーグリがモーグリ呼びまくるとか!(困った時はお互い様クポというモグの漢らしさよ!)ザックスとティーダの陽キャコンビとか。皇帝とケフカたん、見たかったんよ…。
皇帝とナバートさんの腹の探り合いも良かったな。レオちゃん呼びするギルガメッシュさんもイケメンだった。エドガーさんに解体されそうになるケットもなかなかでした。ラグナさんの面倒を見るクジャさんとか。
場面を見て、聴いて、楽しかったなあ。

不満だったことは、課金システムがもうちょっとしっかりしてたらサ終は延びたんじゃないかなあと(遠い目)
ECみたいに有償アイテムでスキン購入とかなら、また違ったのではないかと。
あとは、FR格差が(大汗)
ティナ嬢がかなり早めの実装だったので、性能的にはもっと後にしてくれ! と思ったものです(今となっては実装してくれただけでも有り難かったのですが…)
ぼっちゃん、あんなに強かったら本編で勝てません(爆)
初期BT組にもテコ入れが欲しかったなあ。
そして最後のオペオペを見て思ったことは、チムニンがめっちゃ有能だったのでは!?

とにもかくにも7年間、楽しませて貰いました。ありがとうございます。
次のディシディアがあることを祈って、気長に待ちたいと思います。

拍手

ケットにLD来るのが嬉しくて、ここに書いてしまうんだぞっと。Twitterは会社では開かないので(苦笑)
出るまで課金ですわ! 今日は給料日なんでiTunesカード買ってきますわ!(≧▽≦)
シェルクちゃん実装とか、これはヴィンセントさんにBT来てしまう流れなんですかね。もういっそWRO局長を実装してくれませんかね(投げ遣り)
というか、まずはDCのリファインをですね(ry
AC来て、DC来るなら、BCもオペオムに来て貰えると…(遠い目)<CCはもうザックスさんいるから…
シアーズくんとか、エルフェちゃんとか嬉しいよ。ヴェルドさんとか来たらスマホぶんなげながらガチャ引くよ(真顔)

武器スターライトホンでアビ名ラッキーガールって、今度はスロットかしら。

拍手

ゲーム化ですってよ!
KONAMIさんからDSですって!
…ええと、ときメモ風?(爆)

TRICKなメールのコピペ
>『TRICK DS版 〜隠し神の棲む館(かくしがみのすむやかた)〜』
>発売:2010年5月13日(予定)
>価格:5,250円(税込)

…喋るんだったら買っちゃおうかな(爆)

<15:56追記>
コナミスタイルさんで拾ってきました
http://www.konamistyle.jp/ecitem/item64188.html
実写ではないのが残念!

拍手

支社長さよなら篇なのですが、あまりにも支社長と戦いたくなくて先延ばしにしすぎていたために、バトりにいったらあっけなく勝っちゃいましたよorz
っていうか、支社長が逝かれてしまった(いや、自分らが殺したんだけど<倒さないとストーリーが進まないから…)ので、今日は黒シャツ黒ネクタイで喪に服してみたりしているのですが(苦笑)
自分の中で一番の山場が終わってしまったので、これからどうやってモチベーションを保っていくかが最大の課題になりそうです。取り敢えず、ニャルを降ろすか〜。
一番好きなシーンですし、ファーストプレイの時の衝撃は、なんじょうくん、スゴいよ! という感じだったのですが、このシーンですっかりペルソナの虜になりました、はい。

以下、ペルソナ感想なので、興味の無い方、興味あるけどクリアされていない方(2罰含んでます)は飛ばしてくださいませ〜。

拍手

無事にカオス倒せましたよ!(≧x≦)
二時間近く掛かりましたけどね!<基本、操作下手。電車の中じゃなくて良かったっす(苦笑)
リトライの数は怖くて数えていません(三戦目で負けるとショックですよね。また一戦目からかよ! でも、ブレイクされたら即リトライしてましたけど)
フェニックスの羽と尾の上位関係を間違えていたり、フラッド出ない! と思ったらRボタンしか押していなかったり基本的なトコロが抜けまくっていたティナ使いなワタクシですが、勝利の秘訣は只管メテオ。ただこれだけ。
着地と同時に発動で案外スキができません。超至近距離でも結構喰らってくれます(不意打ちと星のイヤリング頼み。wikiにあった相手の召喚獣未使用アクセも地味に役立ちました!)
発動させつつEXコアも回収しちゃいます。
カオスをブレイクさせてもとことんメテオ。
うっかりブリザドコンボとか出ちゃったりしますが、コンボ終わってバックジャンプで離れて次の攻撃を回避してからまたメテオ。
たまに神罰喰らいますが(操作下手なんです…)、ブレイブは削っているのであまりダメージは受けず。危ない感じのブレイブだったらEX回避でHP回復しつつやっぱりメテオ。
9999まで行ったら着地と同時にフラッドでKOでした(≧x≦)
メテオ+フラッド、最強っす!(高低差あるステージには強いぞ! 雲とクジャ以外はこれでどうにかなりました!<この人たちはクラーケンで相手をへっぽこにさせてクリア)
何がスゴイ(自画自賛です)って、召喚獣未使用で倒せたのですよ! かなり嬉しい!(^x^)
おかげでティナのランクがSSSになりました。すげー!
ちなみにアイテムは自動で最強装備(たまたまティナだけ専用最強武器を手に入れてましたし)。EXゲージを溜めるのに重点を置いたアクセでした。

さて、これで一通りクリアしたので、スッキリと相棒DSの発売を待てます(^x^)
と言いつつも、まだまだアイテム回収の旅が残っているので、頑張っていきましょう。盗賊の小手とシーフの帽子が装備できるのって誰ですか(苦笑)

拍手

ついに初代がPSPに移植発売決定らしいですね!(公式にはまだアナウンス来てませんが…)
4月29日発売らしいのですが、この春はゲーム三昧…?
(自分的予定:相棒DS→DQ9→P1)
アニメでムービーが追加されているようなので、めちゃ楽しみです。クマとか、執事とか、ヒーホーくんとヒホ子ちゃんとか、動くわけですね!(どれもメインキャラじゃありませんが…)
鞭使いアヤセとか、両方裏(だったかな?)の10円玉をくれてやるぼっちゃんとか、壁に耳あり私メアリが見れたりするのですね!(何のこっちゃいな…)
コードブレイカーにまた注ぎ込みたいと思います(≧x≦)
(本編は…?)

さあ、主人公になんて名前付けようかな。(PS時はすめちゃんでした・笑)



<18:23追記>
公式にも情報来ましたね!
先着特典サントラか〜。こりゃ予約っすね!(ペルソナの音楽好きなのでw)とりあえずアマゾンさんで注文しとくか。
仕事中なので、音無しでこっそりムービーを見たのですが、マキちゃんが動いてるだけで、なんか泣けてきます(≧x≦)
雪の女王編もちゃんと入れてくれるみたいなので、良かった〜!
…社長の出番、増えてないかな(爆)
サトミタダシがまた聴けるのは本当に嬉しい(^x^)
合体事故を起こすべく、リセットを続ける日々がまた来るわけですね!
イゴールの鼻が短くなっていたりするのですね!(それはどうかと)
あああ、ゴールデンウィークが楽しみです〜!(≧x≦)
同梱版とか出ませんように!(三神イラストとかだったら買ってしまいそうなので…。エルミン校章も危ないな…)

ていうか、13年前か…(遠い目)

拍手

スクエニさんのサイトでディシディア本体同梱版のプレ予約の抽選があったので申し込んでいたのですが、買えることになってしまいました!
どれだけスクエニ運を持っているのだろう、自分(苦笑)
さくっと申し込んで、あとは我が家に届くのを待つばかりです(^x^)
PSPも二代目か…(遠い目)
っていうか、12月10日に相棒のDVDも出るんだよな…(ディシディアは18日)
これだけで五万円…(クリスマスということで強引に納得させる)

買い物カゴにディシディアカレンダーなるものが入っていて何のこっちゃいな、とサイトに確認しに行ったら予約特典で付いてくるらしいですね。
やさぐれぱんだのカレンダー、買っちゃったよorz

FF4のキャラクターが発表になっていたのですが、声優さんはDS版のとおりかが気になります。だとしたら、凄いな…。

そんなこんなで、久し振りにスクエニさんのトップページから訪問したのですが(普段はRSSで飛んでしまうので)、トップページにピングーの文字が!
ゑ、ここはスクエニさんですよね…!?
ピングーのワクワクカーニバルって何ですか!?
…ピングーのゲームが出るようです。ミニゲームを集めたようなつくりですが、狙われてるのか、アタシ!?
いや、お金ないから買わないよ! 多分。

拍手

パチンコになるらしくて、衝撃です
会社の人(パチンコ好きゲーム好き)が教えてくれたんですが、何をやらかしてくれるんじゃあ、というのが第一声でした、自分。
どのシリーズがパチンコ化されるかは謎ですが(時期的には4だろうなあ)、ギャンブルはやらない! と決めていたのに、その決心が鈍りそうなニュースでした。
いやでも、最近のパチンコはゲームソフトで出たりするし、どうなんだろう、う〜ん

それから、ペルソナ音楽のライブが開催されるようです!
アニメからサントラからゲームからの音楽のようですが、目黒氏の音楽大好きなんで、めちゃ行きたいです!
チケット、ゲットできますように(>x<)

ゲームなのに、ゲーム以外の話題ばかりだ…

拍手

search
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
13 14 15
26 27 28 29
30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR