忍者ブログ
[6156]  [6155]  [6154]  [6153]  [6152]  [6151]  [6150]  [6149]  [6148]  [6147]  [6146
7年ちょっと続いていたオペオムが本日サービス終了となりました。
初めから終わりまで、プレイし続けたソシャゲは初めてだし、最初で最後のゲームになるかもしれません。好きでプレイを始めたゲームでも途中で飽きちゃったり付いていけなくなったりして、サ終前に止めてしまったソシャゲも多いからさ…(ドールズとかFSとかSOAとか…)
ログインは毎日していたと思います。プレイはしていなかった時期が少しあったので、フランとかは断章で仲間にした記憶(LDが取れなくてチキショウってなって離れたんじゃないかな。無理せず付いていこうと思い直してプレイを再開してからモグパスが実装されたので、それからモグパスはプレミアムを買ってました。数回だけプレミアムじゃないパスを買ったかな)
課金はスキンは全部買ってました。後はLDとかFRメダル付きを何度か。おかげでFRまでは実装されていたキャラは全部揃ってました。BTは、未入手が19本。やはり、プレイしていないナンバリングは取りに行かなかったのと、好きではないキャラはFRまでしか狙ってなかったw(その割には15と零式はBT全員揃ってました。6とか7は揃わなかったのに<まあ、キャラも多かった・笑)
ストーリーを全てクリアしてしまってからはプレイのモチベーションがなくなり、デイリーミッションもこなさなくなり、記憶もだんだんと薄れてきている気がするので、記録を兼ねて、思い出を綴っておこうと思います。

まずは嬉しかったこと。
コンスタントにストーリーが読め、定期的に新キャラが加入していた、というのがいちばんのプレイのモチベーションでした。未プレイのFFでも背景がキャラにはちゃんとあるので、そうかそうか、と受け止められましたよね。取り敢えずアーデンとジュグランおじさまは好きになりました★(本編をプレイするまでのモチベーションにはなっていないのですが…)
あとは何より、SFC以前のナンバリングのキャラに声が付いて、ストーリーが展開されたこと! 本編で死んでいてもガンガン喚んじゃうマーテリアちゃんとスピリタスちゃん、素敵だぜ!
ミンウとレイラが一緒にいるとかね。デッシュとオニオンが掛け合いしているとかね。フースーヤとゴル兄さんがプレイアブル! レオ将軍がティナと冷静に会話しているとかね。ティナ嬢がモグたちをふかふかしているのも尊かった。何時までも見てられる(≧▽≦) シェルクがケットシーと向き合っていたり(7勢の記憶は戻して欲しかった…)エアリスとザックスがカダージュを心配していたりね。隻腕のアーロンがブラスカとジェクトと対峙しているとかね。レックスとヴァンが花を語ったり。ノクトとルーナの対面とか、マキナとエースの会話とか。
ミンウが草尾毅氏でデッシュが佐々木望氏っていうのもスゴイですよね。おばちゃん大喜び。サイファーの子安氏にもビックリしたもんよ。
ナンバリングを越えてのキャラ同士の掛け合いも、ちゃんと原作の延長線上に展開されているのも良かったです。
デンデンとハルたんの闇抱えすぎな二人とか、頭脳派(ミンウとかエドガーとか猫とか将軍とか)飛空艇操縦士(セッツァーとかシドとかバルフレアとか)双子(パロムポロム、バッシュとガブラス、ラァンレェン、チェリンカユーリィ)竜騎士(カイン、アラネア、フライヤの飛んだら帰ってこない)勢揃いとか、カテゴライズが面白かった!
FRの組み合わせも絶妙で。ぼっちゃんと主人公という親父大嫌いコンビは上手いなあと思いました! デブモーグリがモーグリ呼びまくるとか!(困った時はお互い様クポというモグの漢らしさよ!)ザックスとティーダの陽キャコンビとか。皇帝とケフカたん、見たかったんよ…。
皇帝とナバートさんの腹の探り合いも良かったな。レオちゃん呼びするギルガメッシュさんもイケメンだった。エドガーさんに解体されそうになるケットもなかなかでした。ラグナさんの面倒を見るクジャさんとか。
場面を見て、聴いて、楽しかったなあ。

不満だったことは、課金システムがもうちょっとしっかりしてたらサ終は延びたんじゃないかなあと(遠い目)
ECみたいに有償アイテムでスキン購入とかなら、また違ったのではないかと。
あとは、FR格差が(大汗)
ティナ嬢がかなり早めの実装だったので、性能的にはもっと後にしてくれ! と思ったものです(今となっては実装してくれただけでも有り難かったのですが…)
ぼっちゃん、あんなに強かったら本編で勝てません(爆)
初期BT組にもテコ入れが欲しかったなあ。
そして最後のオペオペを見て思ったことは、チムニンがめっちゃ有能だったのでは!?

とにもかくにも7年間、楽しませて貰いました。ありがとうございます。
次のディシディアがあることを祈って、気長に待ちたいと思います。

拍手




Comment
name 
title 
color 
mail 
URL 
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
search
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
13 14 15
29
30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR