キャラメルボックスさんの『容疑者Xの献身』を観に池袋に行ってきたのですが、サンシャイン通りの人混みは相変わらずスゴいですね(@x@)
久し振りに池袋に行った気がするのですが、記憶にある池袋は去年の相棒劇場版の舞台挨拶でした。…一年以上行っていなかったのか!?
そしてサンシャイン劇場がキレイになっていたのがビックリしました。記憶にあるサンシャイン劇場は学生時代に観に行ったセラミュー(苦笑)。キャパが小さくなった気がするので舞台と近い! と思ったのですが、座席の間隔が狭くて、横の方が若い男性だったのですが若干近い気がしておりました。男性と女性の幅はどうしても違うので、位置取りは難しいですよね(汗)
ええと、ストーリーは映画で習っていたので特に思い入れることはなく、というか自分は映画しか観ていないのですがどうしても映画に引っ張られてしまうのが難しいなあ、と思いました。
二時間ちょっとなので、時間も映画と同じくらいだったのですが(二時間通しの舞台は初めてだったので、奇妙な感じでした〜)話の勢いは舞台のほうが感じられて良かったです。それだけにラストの部分がちょっと冗長に感じられた部分も…(いや、自分が感情移入できなかったのもあるかもしれませんが…)。
そして自分は川原氏を目当てに初めてキャラメルボックスさんの舞台を拝見したのですが、コアなファンの方たちが多そうだったので、ちょっとアウェイな気分を味わっておりました(基本、小心者なので…)
ヴィジュアルが伊丹氏そのまま(コートがちょっと違うくらいかな)なのですが、声の張り方一つで印象が随分変わってしまうんだなあ、とウットリと拝見して参りました〜。
機会があったら、ほかの舞台も拝見したいですw
行った記念なので、フォトブックを買ってきたのですが、財布から紙幣が消えてかなりビビリました。もっと入っていると思ってたんだけどなあ(大汗)
いや、週明け給料日だから、日曜日に何もしなければ大丈夫なはずだ…!
いざとなったらsuicaで乗り越えるんだ!<素直にカード使え
明日は天気が悪くなるというので、昼間は頑張って冬物毛布を洗濯して圧縮袋に片付けておりました。これで冬物は片付いたかな、と思ったらまだ家の中で着ていたフリースを洗っていませんでした(苦笑)
来週、かな。
楽天ブックスで注文していたabsさんの新曲も届きましたし、ゲイリー・オールドマン氏が出演されてる『デッド・フィッシュ』のDVDも届きました。本格的に何もやることが無くなってから観たいと思います(ゲイリー氏のDVDも買って観てないのが数本溜まってるので…<テレビ見すぎ! ゲームしすぎ!)
今週録画していた番組も全部見た、かな?
湯けむりスナイパー、面白いじゃないですか!(この枠は昔、ヴァンパイアホストやっていた枠になるのでしょうか? デビルサマナーやっていた枠?<自分が知ってるTX深夜ドラマはこのくらいなので…)
長門閣下がなんともいえない役どころで、スゴいなあ、と思って観ておりました。エンケン氏もパン屋さんにない悲哀が感じられて、カッコ良いっすね! ういっす。
タイタニアも見たしー、ハンチョウも見たしー(BOSSは放送日に見てました)、昨日から今日にかけて、テレビフル回転ですね!
まだまだハーレムクイーン編なペルソナですが、PS版から変更になったBGMにようやく馴れてきました。ああ、長く聞きやすいように曲を作られているんだなあ、とちょっと感動です。
早くニャルラトホテプ、作りたいのですが<ラスト近くまで無理だよ!
…この調子で罪罰もリメイクしてくれないかなー。
久し振りに池袋に行った気がするのですが、記憶にある池袋は去年の相棒劇場版の舞台挨拶でした。…一年以上行っていなかったのか!?
そしてサンシャイン劇場がキレイになっていたのがビックリしました。記憶にあるサンシャイン劇場は学生時代に観に行ったセラミュー(苦笑)。キャパが小さくなった気がするので舞台と近い! と思ったのですが、座席の間隔が狭くて、横の方が若い男性だったのですが若干近い気がしておりました。男性と女性の幅はどうしても違うので、位置取りは難しいですよね(汗)
ええと、ストーリーは映画で習っていたので特に思い入れることはなく、というか自分は映画しか観ていないのですがどうしても映画に引っ張られてしまうのが難しいなあ、と思いました。
二時間ちょっとなので、時間も映画と同じくらいだったのですが(二時間通しの舞台は初めてだったので、奇妙な感じでした〜)話の勢いは舞台のほうが感じられて良かったです。それだけにラストの部分がちょっと冗長に感じられた部分も…(いや、自分が感情移入できなかったのもあるかもしれませんが…)。
そして自分は川原氏を目当てに初めてキャラメルボックスさんの舞台を拝見したのですが、コアなファンの方たちが多そうだったので、ちょっとアウェイな気分を味わっておりました(基本、小心者なので…)
ヴィジュアルが伊丹氏そのまま(コートがちょっと違うくらいかな)なのですが、声の張り方一つで印象が随分変わってしまうんだなあ、とウットリと拝見して参りました〜。
機会があったら、ほかの舞台も拝見したいですw
行った記念なので、フォトブックを買ってきたのですが、財布から紙幣が消えてかなりビビリました。もっと入っていると思ってたんだけどなあ(大汗)
いや、週明け給料日だから、日曜日に何もしなければ大丈夫なはずだ…!
いざとなったらsuicaで乗り越えるんだ!<素直にカード使え
明日は天気が悪くなるというので、昼間は頑張って冬物毛布を洗濯して圧縮袋に片付けておりました。これで冬物は片付いたかな、と思ったらまだ家の中で着ていたフリースを洗っていませんでした(苦笑)
来週、かな。
楽天ブックスで注文していたabsさんの新曲も届きましたし、ゲイリー・オールドマン氏が出演されてる『デッド・フィッシュ』のDVDも届きました。本格的に何もやることが無くなってから観たいと思います(ゲイリー氏のDVDも買って観てないのが数本溜まってるので…<テレビ見すぎ! ゲームしすぎ!)
今週録画していた番組も全部見た、かな?
湯けむりスナイパー、面白いじゃないですか!(この枠は昔、ヴァンパイアホストやっていた枠になるのでしょうか? デビルサマナーやっていた枠?<自分が知ってるTX深夜ドラマはこのくらいなので…)
長門閣下がなんともいえない役どころで、スゴいなあ、と思って観ておりました。エンケン氏もパン屋さんにない悲哀が感じられて、カッコ良いっすね! ういっす。
タイタニアも見たしー、ハンチョウも見たしー(BOSSは放送日に見てました)、昨日から今日にかけて、テレビフル回転ですね!
まだまだハーレムクイーン編なペルソナですが、PS版から変更になったBGMにようやく馴れてきました。ああ、長く聞きやすいように曲を作られているんだなあ、とちょっと感動です。
早くニャルラトホテプ、作りたいのですが<ラスト近くまで無理だよ!
…この調子で罪罰もリメイクしてくれないかなー。
CMが入らなくて良かったですよ!@NHK教育
忠臣蔵を壮大な絵空事に仕立て、嘘と真実の糊塗に大石内蔵助が誑られていく、というストーリーなのですが(説明する気のない文だなー)、感想はただ一つ。
生瀬氏はニャルですか…!
(ニャル=ニャルラトホテプ。這いよる混沌という別名を持つクトゥルー神話のトリックスター)
いや、ペルソナ好き人間の戯言なのですが、嘘=噂が真実になるとか、偽物と本物が分からなくなってしまうとか、現実が虚構になり得てしまう紙一重の世界というのに、ペルソナ世界との共通項が多いなーと思いながら観ておりました。
生瀬氏の役どころというのが吉良邸討ち入りのための赤穂浪士のパトロン的存在であり舞台興行の胴元なのですが、赤穂藩再興のため吉良の殿様を討つ、というシナリオを描いているのですね。
その中で藩主が生きていたとか、大石内蔵助の偽物が大活躍しているとか、いろいろ演出を手掛けていて、その役ドコロは生瀬氏の思惑一つで変わってしまうのですね。
その真意は最後まで見えなくて、死を美学と信じて逝った人たちを嘲笑し、自分が斬られるときも第三者の視点で自らの死を虚構のもののように見ているところがあったので、混沌を糧にして人間の運命を手繰る神的な存在として描きたかったのかなあ、なんて思いました。
この世界は所詮、誰かの絵空事でしかない、というか。
真実は見る人が決めるもの、見たいものしか見えていない、という理不尽なものが世界というか。
生瀬氏は、自分が非常に好きなポジションでの役でしたので、観に行けたら良かったなー。
いやいや、テレビで拝見できて良かったですとも!
始まる時間にギリギリ帰って来れたので、デジタル放送で観ることができたのも、嬉しかったですw
…劇の感想を書いているのに、天野屋=支社長なんじゃ、と思った自分はペルソナに戻ることにします(脱兎)
世界を変えられないことは分かっている。変えなければならない、という役割を演じざるを得なかっただけなんだよ、きっと。
忠臣蔵を壮大な絵空事に仕立て、嘘と真実の糊塗に大石内蔵助が誑られていく、というストーリーなのですが(説明する気のない文だなー)、感想はただ一つ。
生瀬氏はニャルですか…!
(ニャル=ニャルラトホテプ。這いよる混沌という別名を持つクトゥルー神話のトリックスター)
いや、ペルソナ好き人間の戯言なのですが、嘘=噂が真実になるとか、偽物と本物が分からなくなってしまうとか、現実が虚構になり得てしまう紙一重の世界というのに、ペルソナ世界との共通項が多いなーと思いながら観ておりました。
生瀬氏の役どころというのが吉良邸討ち入りのための赤穂浪士のパトロン的存在であり舞台興行の胴元なのですが、赤穂藩再興のため吉良の殿様を討つ、というシナリオを描いているのですね。
その中で藩主が生きていたとか、大石内蔵助の偽物が大活躍しているとか、いろいろ演出を手掛けていて、その役ドコロは生瀬氏の思惑一つで変わってしまうのですね。
その真意は最後まで見えなくて、死を美学と信じて逝った人たちを嘲笑し、自分が斬られるときも第三者の視点で自らの死を虚構のもののように見ているところがあったので、混沌を糧にして人間の運命を手繰る神的な存在として描きたかったのかなあ、なんて思いました。
この世界は所詮、誰かの絵空事でしかない、というか。
真実は見る人が決めるもの、見たいものしか見えていない、という理不尽なものが世界というか。
生瀬氏は、自分が非常に好きなポジションでの役でしたので、観に行けたら良かったなー。
いやいや、テレビで拝見できて良かったですとも!
始まる時間にギリギリ帰って来れたので、デジタル放送で観ることができたのも、嬉しかったですw
…劇の感想を書いているのに、天野屋=支社長なんじゃ、と思った自分はペルソナに戻ることにします(脱兎)
世界を変えられないことは分かっている。変えなければならない、という役割を演じざるを得なかっただけなんだよ、きっと。
仕事もあまり忙しくない一日でした。
月曜乗り越えれば、随分楽になる気もします。
一通りの仕事は終えて、ちょっと待つ時間になっているので、自分の私用を片付けているところです(笑)
25日が給料日なので、給料明細を貰ったのですが、土日に入ってこないのはちょっと悲しいですね(TxT)
会社来る前にスペリオールを買って相棒だけ読んだのですが、浅倉氏の影もなく。
いや、話の本筋はベラドンナだから間違ってはいないんだ!
官房長もトリオも出てきてるから話は進んでいるんだ!
ベラドンナの胸の大きさも良いと思うんだ!<そこなの…?
あと出てくるとしたら、ラストでしょうか。もう一回くらい台詞付きで出てきて欲しいっすね〜(切実)
さてさて、帰って良いと言われたので帰りたいと思います〜。
今日は帰ったら生瀬氏の舞台のテレビ放映がありますしね!
湯けむりスナイパーも見たいしね!
明日はソバ屋で明後日はNEO。嬉しいじゃないか!(≧x≦)
月曜乗り越えれば、随分楽になる気もします。
一通りの仕事は終えて、ちょっと待つ時間になっているので、自分の私用を片付けているところです(笑)
25日が給料日なので、給料明細を貰ったのですが、土日に入ってこないのはちょっと悲しいですね(TxT)
会社来る前にスペリオールを買って相棒だけ読んだのですが、浅倉氏の影もなく。
いや、話の本筋はベラドンナだから間違ってはいないんだ!
官房長もトリオも出てきてるから話は進んでいるんだ!
ベラドンナの胸の大きさも良いと思うんだ!<そこなの…?
あと出てくるとしたら、ラストでしょうか。もう一回くらい台詞付きで出てきて欲しいっすね〜(切実)
さてさて、帰って良いと言われたので帰りたいと思います〜。
今日は帰ったら生瀬氏の舞台のテレビ放映がありますしね!
湯けむりスナイパーも見たいしね!
明日はソバ屋で明後日はNEO。嬉しいじゃないか!(≧x≦)
ペルソナを毎日ちょこちょこやっています。
一日1バトルなんていう日もありますが…<RPGなのに!
相性がシビアなので、弱点を持っていたりするとすぐ状態異常にかかってくれたりするのですが、プレイ十数日目で初めて気付きました。
前作(13年前)は英語表記だったのが日本語化してる…!
アイコンしか見ていなかったので、全然気付かなかったのですが、ふとステータス見てみたら『縛り』って出ていたのにビックリしたのがキッカケだったのですが(苦笑)<縛りってどんな状態!?→BINDか! と記憶を辿って事無きを得ましたが
PANIC→混乱
CHARM→魅了
HAPPY→幸福
UNLUCK→不運
BLIND→盲目(かな?)
CLOSE→魔封
BIND→縛り
と変わっていたのですが、元のまんまのほうが分かりやすいじゃないですか…orz
魔封ってなんだっけ、と素で悩みましたとも!
アンチ英語な自分が英語で記憶していた、ということも衝撃的でしたが(それだけ好きだったんです)
…誰か、メパトラ覚えてくれないかなー(爆)
…ペルソナやったおかげでゲームに出てる単語は覚えらたのも良い思い出です。
ゲームはハーレムクイーン編なのですが(勝手に章立てにしてます、自分)このあたりからペルソナすげー! と思ってプレイしていた気がするので、ボス対峙が楽しみです。痛くて辛いイベントがいっぱいなんだよなー(>x<)
ええと、仕事してました。途中で飽きて、ネットでカバン買っちゃいました。何やってんだか…。
6月に名古屋行くので、休みくれ! と上司に言いました!
自分的には今日の最大のイベントでした(苦笑)
届けは明日出すことにして、今日はもう帰ります〜。
一日1バトルなんていう日もありますが…<RPGなのに!
相性がシビアなので、弱点を持っていたりするとすぐ状態異常にかかってくれたりするのですが、プレイ十数日目で初めて気付きました。
前作(13年前)は英語表記だったのが日本語化してる…!
アイコンしか見ていなかったので、全然気付かなかったのですが、ふとステータス見てみたら『縛り』って出ていたのにビックリしたのがキッカケだったのですが(苦笑)<縛りってどんな状態!?→BINDか! と記憶を辿って事無きを得ましたが
PANIC→混乱
CHARM→魅了
HAPPY→幸福
UNLUCK→不運
BLIND→盲目(かな?)
CLOSE→魔封
BIND→縛り
と変わっていたのですが、元のまんまのほうが分かりやすいじゃないですか…orz
魔封ってなんだっけ、と素で悩みましたとも!
アンチ英語な自分が英語で記憶していた、ということも衝撃的でしたが(それだけ好きだったんです)
…誰か、メパトラ覚えてくれないかなー(爆)
…ペルソナやったおかげでゲームに出てる単語は覚えらたのも良い思い出です。
ゲームはハーレムクイーン編なのですが(勝手に章立てにしてます、自分)このあたりからペルソナすげー! と思ってプレイしていた気がするので、ボス対峙が楽しみです。痛くて辛いイベントがいっぱいなんだよなー(>x<)
ええと、仕事してました。途中で飽きて、ネットでカバン買っちゃいました。何やってんだか…。
6月に名古屋行くので、休みくれ! と上司に言いました!
自分的には今日の最大のイベントでした(苦笑)
届けは明日出すことにして、今日はもう帰ります〜。
今日も残業が皆無! ひゃほい!
このまま月の累計残業時間、10時間以内とか達成できないかな
(会社は年俸制なので、残業代付かないのですよ…。次年度の評価の対象にはなるけれど、直接的には何も良いことがないような・苦笑。夕食代だってかかるし!)
…いやでも、昨日今日と早く帰ってきたので、明日からはガンガン残業しても大丈夫! と思う自分がちょっと嫌です。洗脳されてる!? サトミタダシ!?
モチベーションって些細なことで保てるものじゃないかなあ、なんて思います。
早く会社を出れたので(山手線で寝過ごしてしまうくらい)浮かれて帰ってきたのですが、帰宅したら何故か母親のお友だちが家にいてビックリです。奥多摩に温泉に行くと言っていたのですが…(ご友人が気持ち悪くなって休んでおられたのですが、ビックリした…)
さあ、今日はこれから白い春をリアルタイムで見るぞ!
パン屋スナイパーって! 今週は湯けむりスナイパー、見てみようと思います!
このまま月の累計残業時間、10時間以内とか達成できないかな
(会社は年俸制なので、残業代付かないのですよ…。次年度の評価の対象にはなるけれど、直接的には何も良いことがないような・苦笑。夕食代だってかかるし!)
…いやでも、昨日今日と早く帰ってきたので、明日からはガンガン残業しても大丈夫! と思う自分がちょっと嫌です。洗脳されてる!? サトミタダシ!?
モチベーションって些細なことで保てるものじゃないかなあ、なんて思います。
早く会社を出れたので(山手線で寝過ごしてしまうくらい)浮かれて帰ってきたのですが、帰宅したら何故か母親のお友だちが家にいてビックリです。奥多摩に温泉に行くと言っていたのですが…(ご友人が気持ち悪くなって休んでおられたのですが、ビックリした…)
さあ、今日はこれから白い春をリアルタイムで見るぞ!
パン屋スナイパーって! 今週は湯けむりスナイパー、見てみようと思います!
ブログ書こうと思ったら、相棒について語っちゃってました…。
もう今日時間ないじゃん!(爆)
好きなんだからしょうがないんだい!(クレイジーなランデヴーなんですね・苦笑)
無線LANの設定ページは、メーカーさんから問い合わせの回答が来て無事に繋げるようになりました(^x^)
これで、問題は一先ず片付いた、かな…?
あとは仕事が忙しくなくなるのと、新型インフルエンザが落ち着いてくれたら心穏やかに過ごせそうなのですが(苦笑)<一応、日常的にマスクを身に付けています。電車の中で寝るときに乾燥しなくて良いので(それが目的!?)
会社を早くに出られたのでミニストップによってアップルマンゴーパフェを食べて帰ってきました!
あああ、今年もやっぱり美味しいよ〜!(≧x≦)
カロリー低めなのも嬉しいところです♪
やっぱり果肉は凍ってましたけどね! 冷房の効いた店内で食べるのは、ちょっと寒かったですが美味しかったからOKっすよ!
あとは、おしゃぶり昆布とオリーブオイルを買って帰ってきました。ホワイティさん(MacBook)を会社に置いてきたはずなのに、行きも帰りも荷物が重い一日でした(苦笑)
しかして、早くに会社から帰れるというのは良いことですね♪
インフルエンザが落ち着くまで、規定時間労働にしませんか、会社さん(超願望)
いやでも、罹患されてしまった方の一刻も早い回復をお祈り申し上げております(最初にかかった方々は退院されてますものね!)
感染がやっぱり一番恐いので、まずは自分の体をいたわって、無理をせず、できる予防を出来る限り多くの方が心掛けられますように! 自分もなるべく気を遣っていきたいと思います。
もう今日時間ないじゃん!(爆)
好きなんだからしょうがないんだい!(クレイジーなランデヴーなんですね・苦笑)
無線LANの設定ページは、メーカーさんから問い合わせの回答が来て無事に繋げるようになりました(^x^)
これで、問題は一先ず片付いた、かな…?
あとは仕事が忙しくなくなるのと、新型インフルエンザが落ち着いてくれたら心穏やかに過ごせそうなのですが(苦笑)<一応、日常的にマスクを身に付けています。電車の中で寝るときに乾燥しなくて良いので(それが目的!?)
会社を早くに出られたのでミニストップによってアップルマンゴーパフェを食べて帰ってきました!
あああ、今年もやっぱり美味しいよ〜!(≧x≦)
カロリー低めなのも嬉しいところです♪
やっぱり果肉は凍ってましたけどね! 冷房の効いた店内で食べるのは、ちょっと寒かったですが美味しかったからOKっすよ!
あとは、おしゃぶり昆布とオリーブオイルを買って帰ってきました。ホワイティさん(MacBook)を会社に置いてきたはずなのに、行きも帰りも荷物が重い一日でした(苦笑)
しかして、早くに会社から帰れるというのは良いことですね♪
インフルエンザが落ち着くまで、規定時間労働にしませんか、会社さん(超願望)
いやでも、罹患されてしまった方の一刻も早い回復をお祈り申し上げております(最初にかかった方々は退院されてますものね!)
感染がやっぱり一番恐いので、まずは自分の体をいたわって、無理をせず、できる予防を出来る限り多くの方が心掛けられますように! 自分もなるべく気を遣っていきたいと思います。
某掲示板でpreシーズンから一週間に一話ずつ相棒を見て語ろう!
という企画があるので、そのペースに合わせて一週間に一話ずつ見ております。なので、今日は早く帰ってきたし、1-5目撃者を見直しておりました(DVD的にコストパフォーマンス良い一枚なので、レンタルで借りられる方は是非3枚目を!<下着ドロと目撃者が収録されてます。櫻井氏と輿水氏の真骨頂脚本だと思います!)
普段見直すときは一枚掛けっぱなしにしているのですが、今回は一話ずつというのでチャプターリストから目撃者を見たのです。その最後のチャプタータイトルが『将来のお前』。
盛大に吹き出してしまいましたよ!<興奮すると自分、笑い出してしまいます
こ、こんなナイスなタイトルが付いているなんて!(≧x≦)<いや、本編で台詞であるのですけどね。「未来のお前の姿を見せてやる」というのが。そこから来ているとは思うのですが。
思いのほか長く書き散らかしてしまったので、興味ある方だけこの先お進みくださいませ…。未見の方は、台詞をガンガン引用してしまっているので、ご注意くださいませ…。
自分でもこんなに書いていて、ビックリです…(・x・;)
という企画があるので、そのペースに合わせて一週間に一話ずつ見ております。なので、今日は早く帰ってきたし、1-5目撃者を見直しておりました(DVD的にコストパフォーマンス良い一枚なので、レンタルで借りられる方は是非3枚目を!<下着ドロと目撃者が収録されてます。櫻井氏と輿水氏の真骨頂脚本だと思います!)
普段見直すときは一枚掛けっぱなしにしているのですが、今回は一話ずつというのでチャプターリストから目撃者を見たのです。その最後のチャプタータイトルが『将来のお前』。
盛大に吹き出してしまいましたよ!<興奮すると自分、笑い出してしまいます
こ、こんなナイスなタイトルが付いているなんて!(≧x≦)<いや、本編で台詞であるのですけどね。「未来のお前の姿を見せてやる」というのが。そこから来ているとは思うのですが。
思いのほか長く書き散らかしてしまったので、興味ある方だけこの先お進みくださいませ…。未見の方は、台詞をガンガン引用してしまっているので、ご注意くださいませ…。
自分でもこんなに書いていて、ビックリです…(・x・;)
search
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します