忍者ブログ
[1006]  [1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999]  [998]  [997]  [996
さようなら、で始まったseason2が本当のさようならで終わるなんて、なんて巧いこと作られたんだろう、と初見の時に思った2-21の私刑です。
もうね、ひたすらビックリしたというか度肝を抜かれたというか、かなり好きな回なのですが、ついつい他の回のインパクトを優先してしまいますね(苦笑)
再放送をまだ見てはおりませんが、良い機会なのでツラツラ感想を書いてみたいと思います。…何回も見ているんだいっ

実は、ムーミン以外の岸田今日子氏は相棒で初めて知りました(爆)
興味ある方で未見の方は、どうぞこの先ネタバレだらけなのでスルーしてくださいませ。

浅倉で幕を開けたseason2は浅倉で幕を閉じるのですが、記憶喪失って…!
さらには死んでしまって、劇中で火葬にまでされてしまって。
この扱いに、相棒ってドラマすげーなー! と度肝を抜かれました。
自分が好きなキャラクターが消えてしまうことは悲しいことですが、何人殺したかわからない殺人犯が実際のニュースで報道されたとしたら、どれだけ背景に悲しい事実があったとしても深い憤りを覚えると思うのですね。
死でもって、奪った命を償えるとは思えませんが、死ぬことでしか安息はなかったというか、死という形で一人の人間の生をちゃんと終わらせたということに感動したのです。
だって、浅倉というキャラクターは作り手からしたらめちゃめちゃオイシイキャラクターだと思うのですよ。現実的には無理だろ☆というようなことを可能にしてしまえるキャラクターを消した潔さに感動したのを思い出します。
ダークヒーローにならず、歪んだ愛故の私怨で殺されたのは自業自得だったのかもしれません。

それと、この話が自分が好きなのは、初めてpre2関係者以外で浅倉さんを語る人間が出てくるからなのですよ!
「可愛かった」「久し振りに本気で育ててみたいと思った」と次長検事に言わせるくらい優秀だったんですよ、浅倉氏。検事としてすごく有能だったんですよ。切り裂きジャック面ばかりフィーチャーされてしまいますが、皆川氏にとっては何時までも小生意気な法解釈を振り翳すヒヨッコ検事という位置付けだったのではないでしょうか。
彼女に、初めて浅倉氏は厳しいながらも関心を寄せる大人の存在を感じたからこそ、殊更噛み付くような言動を取っていたんじゃないか、とも思いますし。
ずっと皆川氏の下にいたら、切り裂きジャックは目覚めることがなかったかもしれませんね。切り裂きジャックが目覚めなければ、皆川氏の歪んだ独占欲も目覚めることはなかったかもしれません。
検事としての浅倉をトレースできたのは、彼女だけですから。
他人への期待が透かされたことへの裏切りは、重いばかりです。
実際にお二人が共演されているシーンがあったら…!

浅倉氏関連を抜かしても岸田今日子氏が演じられた皆川次長検事というキャラクターは素敵だと思います。
法務大臣の瀬戸内氏のことを「あのタヌキ」と吐き捨ててみたり、部下の紘子ちゃん(国生氏の役も大好きです…! 上司すらもあっさり踏み台にする野心家さんめ!)を叱りながらも手綱を緩めようとしないし。
…実は、この話を見て官僚と閣僚の違いを明確に知りました(爆)
死刑を執行しない、という瀬戸内大臣も大好きです。法務省の妖怪=ムーミン=妖精だから妖怪みたいなもんか、と思ったりもしてました(苦笑)
ムーミンからは程遠い黒いキャラクターでしたとも!
紘子ちゃんと、この話でちょっとだけ出てきた田端氏は是非とも再登場してもらいたいです。

そうそう、相棒を見ていて水谷氏の歩く時の手ってドラえもんみたいだなあ、と思っていたのですが(手を前にだす時に握った甲を見せるように歩かれるのです)、岸田氏と並んで歩いているシーンでお二人とも同じ腕の振り方をされているのにも驚きました!
一頃の歩き方なんだなあ、と感慨深く思ったものです。

あと、忘れちゃならないのは火葬場のシーン!
亀山氏が喪服で珍しいスーツ姿ですし(1、2の最終回はどちらも脱フライトジャケットがありますね!)、何時もの調子で現れた伊丹氏を問答無用で殴った、という心温まるエピソードが(ゑ!?)
「あの検事さんには世話になったから」って、苛められてばかりだったのに、捜一。伊丹氏株が大幅アップしたシーンではないかと思います。

それと浅倉氏の最後のシーンが、やっぱり凄くて何度見ても胸が痛くなります。「他のことなんかどうだっていい。俺のことだけ思い出せ!」という亀山氏の慟哭は擦り抜けるだけだったのに、鏡に映った一瞬で、亀山氏の言葉が届いたことが目に見えるのですよ。
贈られた死は幸せだったのか。煉獄の記憶の先に安らぎはあったのか。

浅倉氏の冥福を祈るばかりです。



こんな出血大サービスな最終回だったので、これで相棒ってドラマは終わりなんだなあ、と2が終わった時には悲しく思ったものです。ここで自分は相棒が終わったものだと思っていたのですが、まさか8シーズン目までになるとは…!

…崖飛び降り→ヅラ刑事→記憶喪失→教頭
…こう思うと生瀬氏変遷も凄いなー。

拍手




Comment
name 
title 
color 
mail 
URL 
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
search
calendar
05 2024/06 07
S M T W T F S
13 14 15
29
30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR