やはり平日にブログを書くのは難しいですね。
10月になったら毎日書く! という目標は達成出来るのでしょうか……。
幸い、1日は日曜日だからスタートは無事切れそうな気もしますが。
携帯から書き込めるように頑張りたいと思います。
そういえば、もうすぐ京極夏彦氏の「邪魅の雫」が発売ですね(*^-^*)
予約をお願いしたところ、「豪華なほうと普通のほう、どちらが良いですか?」
……は? 豪華なほうって? 解説ブックでなく???
色々ネットを回ってみると、ご当地限定装丁になるらしいですね。
ご当地って、鬼ライダーですか(^^ゞ
迷わず豪華なほう、で予約をお願いしましたが、重版分の対応というのがちょっと悲しいかも。
10月半ば。その頃にはFF3も終わって丁度良いかも? って電車の中で読むには重いかもということに思い至る。有休とるか(爆)。
10月になったら毎日書く! という目標は達成出来るのでしょうか……。
幸い、1日は日曜日だからスタートは無事切れそうな気もしますが。
携帯から書き込めるように頑張りたいと思います。
そういえば、もうすぐ京極夏彦氏の「邪魅の雫」が発売ですね(*^-^*)
予約をお願いしたところ、「豪華なほうと普通のほう、どちらが良いですか?」
……は? 豪華なほうって? 解説ブックでなく???
色々ネットを回ってみると、ご当地限定装丁になるらしいですね。
ご当地って、鬼ライダーですか(^^ゞ
迷わず豪華なほう、で予約をお願いしましたが、重版分の対応というのがちょっと悲しいかも。
10月半ば。その頃にはFF3も終わって丁度良いかも? って電車の中で読むには重いかもということに思い至る。有休とるか(爆)。
昨日、書き込んだほいりげの感想を書いておかなくちゃ! と思って珍しく連日のブログとなりました(それが本来の姿なのでは……)。
そもそもほいりげ。ドイツ語で新酒を意味してますが、山形月山のワインなのですがただのワインじゃありません。完全無添加、無補糖、無亜硫酸の生ワインなのです!
つまり、フレッシュ! ワインなのです(*^-^*)
初めて飲んだのは大学の近くの居酒屋だったのですが、ちょうどボジョレヌーヴォーが出てた時期だったので、ボジョレーを注文しようと思ったら店員さんにこっちのワインの方が稀少だからこちらをどうぞ。ということでほいりげを紹介されたのです。
飲んでみたら爽やかフルーティーなワインでビックリ!
それ以来、ほいりげファンにすっかりなって現在に至っております。
ネットで買えるようになって、良い時代になったものですね(^^ゞ
瓶詰めされてもまだ酵母が生きているので、冷蔵庫の中でコルクが吹き出しちゃったりすることもある、扱いが難しいワインですが、それでも飲む価値があるワインだと思ってます。
で、本来のほいりげは11月初旬くらいに出荷されるのですが(こちらも注文済)、一足早くデラウエアで作ったほいりげがリリースされたので、購入したのがやってきた、というわけです。
限定780本。本来のほいりげがどのくらい作られているかわかりませんが、少ないんでしょうね、きっと……。幻のほいりげって……。
それで飲んでみた感想ですが、ジュースみたいに頂けました!
あっという間に一本空いちゃいました!(一人……)
見た目の感じは白っぽい感じのワインなのですが、グラスに注いでみるとほんのりピンク色でした。シャンパングラスに注いでみたところ、泡が綺麗に立ってちょっと感動!
ワインの渋みとかはまったくないので、ワインが苦手な方でも飲めちゃいそうな感じがしました。
1本だけしか注文しなかったのは後悔……。出来れば数本確保して、ちょっとずつ楽しめば良かった……。
まあ、これからワインの季節!
楽天市場ではボジョレーの注文もすませているので、それまで節制して過ごせるよう頑張りましょう……。
この三連休でカード切りまくって、ボジョレーの頃に請求が来そうだし……。
そもそもほいりげ。ドイツ語で新酒を意味してますが、山形月山のワインなのですがただのワインじゃありません。完全無添加、無補糖、無亜硫酸の生ワインなのです!
つまり、フレッシュ! ワインなのです(*^-^*)
初めて飲んだのは大学の近くの居酒屋だったのですが、ちょうどボジョレヌーヴォーが出てた時期だったので、ボジョレーを注文しようと思ったら店員さんにこっちのワインの方が稀少だからこちらをどうぞ。ということでほいりげを紹介されたのです。
飲んでみたら爽やかフルーティーなワインでビックリ!
それ以来、ほいりげファンにすっかりなって現在に至っております。
ネットで買えるようになって、良い時代になったものですね(^^ゞ
瓶詰めされてもまだ酵母が生きているので、冷蔵庫の中でコルクが吹き出しちゃったりすることもある、扱いが難しいワインですが、それでも飲む価値があるワインだと思ってます。
で、本来のほいりげは11月初旬くらいに出荷されるのですが(こちらも注文済)、一足早くデラウエアで作ったほいりげがリリースされたので、購入したのがやってきた、というわけです。
限定780本。本来のほいりげがどのくらい作られているかわかりませんが、少ないんでしょうね、きっと……。幻のほいりげって……。
それで飲んでみた感想ですが、ジュースみたいに頂けました!
あっという間に一本空いちゃいました!(一人……)
見た目の感じは白っぽい感じのワインなのですが、グラスに注いでみるとほんのりピンク色でした。シャンパングラスに注いでみたところ、泡が綺麗に立ってちょっと感動!
ワインの渋みとかはまったくないので、ワインが苦手な方でも飲めちゃいそうな感じがしました。
1本だけしか注文しなかったのは後悔……。出来れば数本確保して、ちょっとずつ楽しめば良かった……。
まあ、これからワインの季節!
楽天市場ではボジョレーの注文もすませているので、それまで節制して過ごせるよう頑張りましょう……。
この三連休でカード切りまくって、ボジョレーの頃に請求が来そうだし……。
ご無沙汰してしまいました。なんやかんやと更新を続けるのは難しいですね。
そんな私ですが、10月からは頑張って毎日更新を目指そうかと目標を立ててみております。
目標を立ててなかなか実行出来ない人間なんで、どれだけ信憑性があるかわからぬ発言ですが、見える形にしておけば少しは自分に発破がかかるかなあ、と。基本的に自発的に行動を起こせないダメ人間なので……。
気付けば楽天市場でオカイモノしまくり!
楽天以外でもオカイモノを結構しているし…。ダメダメじゃん!
毎年楽しみにしているほいりげは違うトコロでお願いしているし。
今年はほいりげよりもリリースが早いデラウェアを頼んじゃいました! 届いたので明日呑む予定w
CDやゲームは特典や値段によってはアマゾンで頼んじゃうし。
60%オフだったので、FF12の希望とKiss Me Good-Byeのシングルと高橋瞳の1stアルバム(それぞれDVD付き)を買っちゃいました。DVD付きだと新品でももの凄い値崩れが起きるのが摩訶不思議……。初回特典のFF12シールが、希望がバルフレア&フラン、Kiss Me〜がヴァンでした。パンネロが良かった……。
ペルソナ3の三周目が終わったらFF12の二周目をやろうかな〜と計画中。二周目で最強の敵を倒そうと思ったら最後の一日しか残っていなくて、挙げ句疲労になってしまったので、三周目突入しちゃってます。コミュもこれで制覇出来る予定。
FF3も電車乗っている時間のみでどうにかこうにか進行中。ストーリーは朧気にしか覚えていないので、楽しんでプレイ出来ています。人が死ぬ時には涙ぐんでしまうし(電車の中なのに……)。
ああ、なんかとりとめがなくなってしまったのでやはりマメにブログは記録しなきゃダメですね!これから頑張ります……。
そんな私ですが、10月からは頑張って毎日更新を目指そうかと目標を立ててみております。
目標を立ててなかなか実行出来ない人間なんで、どれだけ信憑性があるかわからぬ発言ですが、見える形にしておけば少しは自分に発破がかかるかなあ、と。基本的に自発的に行動を起こせないダメ人間なので……。
気付けば楽天市場でオカイモノしまくり!
楽天以外でもオカイモノを結構しているし…。ダメダメじゃん!
毎年楽しみにしているほいりげは違うトコロでお願いしているし。
今年はほいりげよりもリリースが早いデラウェアを頼んじゃいました! 届いたので明日呑む予定w
CDやゲームは特典や値段によってはアマゾンで頼んじゃうし。
60%オフだったので、FF12の希望とKiss Me Good-Byeのシングルと高橋瞳の1stアルバム(それぞれDVD付き)を買っちゃいました。DVD付きだと新品でももの凄い値崩れが起きるのが摩訶不思議……。初回特典のFF12シールが、希望がバルフレア&フラン、Kiss Me〜がヴァンでした。パンネロが良かった……。
ペルソナ3の三周目が終わったらFF12の二周目をやろうかな〜と計画中。二周目で最強の敵を倒そうと思ったら最後の一日しか残っていなくて、挙げ句疲労になってしまったので、三周目突入しちゃってます。コミュもこれで制覇出来る予定。
FF3も電車乗っている時間のみでどうにかこうにか進行中。ストーリーは朧気にしか覚えていないので、楽しんでプレイ出来ています。人が死ぬ時には涙ぐんでしまうし(電車の中なのに……)。
ああ、なんかとりとめがなくなってしまったのでやはりマメにブログは記録しなきゃダメですね!これから頑張ります……。
yahooのトピックスに通っていた大学の部室の建物が取り壊されると出ておりました。
そんなにメジャーな建物だったのか!
よく授業をサボってプレステ三昧しておりました(どんな学生…)
うっそうと繁った森のような中にあったので、なんだか隔離されているような建物でした。
おかげで夏場でも涼しくすごせておりましたが、虫は出るし、冬場は寒いし。
コンクリートで頑丈に作られていたので、昔の趣があるといえば趣はありましたが(ヒールの音とか、良い感じでしたし)。
バイオハザードが出た頃だったので、実写版作るならこの建物使えるよ! なんて話で盛り上がったりしてました(夕方以降に部室で一人でバイオをやっていると、ゾンビくんより現実の廊下の足音のほうが怖かったことも)
古いから仕方がないといえば仕方ないのでしょうね。
密閉空調部屋に慣れてしまった私たちには、使い勝手は悪いと云わざるをえませんし。
中高通った所も建て替えられちゃったし。車寄せとかあって良い雰囲気の建物だったのですがね…。
そんなにメジャーな建物だったのか!
よく授業をサボってプレステ三昧しておりました(どんな学生…)
うっそうと繁った森のような中にあったので、なんだか隔離されているような建物でした。
おかげで夏場でも涼しくすごせておりましたが、虫は出るし、冬場は寒いし。
コンクリートで頑丈に作られていたので、昔の趣があるといえば趣はありましたが(ヒールの音とか、良い感じでしたし)。
バイオハザードが出た頃だったので、実写版作るならこの建物使えるよ! なんて話で盛り上がったりしてました(夕方以降に部室で一人でバイオをやっていると、ゾンビくんより現実の廊下の足音のほうが怖かったことも)
古いから仕方がないといえば仕方ないのでしょうね。
密閉空調部屋に慣れてしまった私たちには、使い勝手は悪いと云わざるをえませんし。
中高通った所も建て替えられちゃったし。車寄せとかあって良い雰囲気の建物だったのですがね…。
気付いたら8月も6日!早っ。
年甲斐もなく、ペルソナ3のイベントがあるっていうので出掛けてきました。
あまり期待しないで出掛けてきたのですが(専門学校の主催っぽかったので、学校の宣伝がメインかと思っていたので)、開発のお話しとか色々聞けて、なかなか面白かったです。
会場が狭くて酸欠状態になりそうなのがちょっと辛いところでした(;;)
てか、すっかりP3にはまってる!
サントラも買っちゃったし!(ゲームのサントラ買ったの、実は初めて)
The Night Beforeもなんだかんだと毎日やっているし!(会社の昼休みの日課)
タルタロスをうろうろしているとうとうと眠ってしまう事もあるのですが、やっぱりストーリーが好きなんでしょうね。
学園モノですが、大人になって忘れてしまったモノをふっと思い出させてくれる感じがするのです。
これまでのペルソナとは刷新されてしまった部分もありますが、ちゃんとペルソナだな〜と思いながらまだまだプレイ中です。
今回、妖精系のペルソナが増えた気がします。妖精標本?
悪魔交渉とサトタダが無くなってしまったのは悲しいですが(T_T)
てか、90時間近くやってまだ10月ってどういうことよ、自分……。タルタロス通いすぎ?
そして年甲斐もなく、ジャアクフロスト人形を戴いて帰って参りました。
ヒーホー君、考えてみたらジャックフロストだよね…(P1)
間近で拝見した副島氏は、ギャルソン(P2罰)でした(^_^;
年甲斐もなく緊張してしまい、気の利いた言葉が出てこずに残念無念です。
そんなこんなでますますペルソナが好きになりました。
しかし何より、早くクリアしよう…。
EASYで初めてサクッとクリアし、攻略本出てからNOMALでプレイすれば良かったかも…。
年甲斐もなく、ペルソナ3のイベントがあるっていうので出掛けてきました。
あまり期待しないで出掛けてきたのですが(専門学校の主催っぽかったので、学校の宣伝がメインかと思っていたので)、開発のお話しとか色々聞けて、なかなか面白かったです。
会場が狭くて酸欠状態になりそうなのがちょっと辛いところでした(;;)
てか、すっかりP3にはまってる!
サントラも買っちゃったし!(ゲームのサントラ買ったの、実は初めて)
The Night Beforeもなんだかんだと毎日やっているし!(会社の昼休みの日課)
タルタロスをうろうろしているとうとうと眠ってしまう事もあるのですが、やっぱりストーリーが好きなんでしょうね。
学園モノですが、大人になって忘れてしまったモノをふっと思い出させてくれる感じがするのです。
これまでのペルソナとは刷新されてしまった部分もありますが、ちゃんとペルソナだな〜と思いながらまだまだプレイ中です。
今回、妖精系のペルソナが増えた気がします。妖精標本?
悪魔交渉とサトタダが無くなってしまったのは悲しいですが(T_T)
てか、90時間近くやってまだ10月ってどういうことよ、自分……。タルタロス通いすぎ?
そして年甲斐もなく、ジャアクフロスト人形を戴いて帰って参りました。
ヒーホー君、考えてみたらジャックフロストだよね…(P1)
間近で拝見した副島氏は、ギャルソン(P2罰)でした(^_^;
年甲斐もなく緊張してしまい、気の利いた言葉が出てこずに残念無念です。
そんなこんなでますますペルソナが好きになりました。
しかし何より、早くクリアしよう…。
EASYで初めてサクッとクリアし、攻略本出てからNOMALでプレイすれば良かったかも…。
数字が続いちゃいましたが、ちょっと思ったので書き留めておくことに(ゲームの内容にも触れているかもしれないので、嫌な方は読まないでくださいませ)。
12。言わずもがなFFの最新作でもあるわけですが、ここの召喚獣は12星座を冠せられてましたよね。最後の召喚獣はそのまんまゾディアークでしたし(会社の人と話してて牡羊座と〜と云われた時には何だかわかりませんでした。クランレポート、そんなにマメにチェックしてないって)。
で、今毎日やっているペルソナ3。強い中ボス(シャドウ)が12体存在している、というのをゲームで見掛け、こっちも12なのか! と思った次第なのです。
こちらは時間がテーマの一つのような気がするので単純に時計の12時間から取ったのかな、というような気がしますが、まだクリアしていないのでなんとも。しかし、まだ半分も進んでいないと思うのに、あと3体、という発言が気になる今日この頃です。
何より、そんな進行状況なのに60時間超えている自分が怖いです…。タルタロスで遊びすぎ?(ついに小ボスで躓く日が来たので、しばらくはレベル上げ〜)
12。言わずもがなFFの最新作でもあるわけですが、ここの召喚獣は12星座を冠せられてましたよね。最後の召喚獣はそのまんまゾディアークでしたし(会社の人と話してて牡羊座と〜と云われた時には何だかわかりませんでした。クランレポート、そんなにマメにチェックしてないって)。
で、今毎日やっているペルソナ3。強い中ボス(シャドウ)が12体存在している、というのをゲームで見掛け、こっちも12なのか! と思った次第なのです。
こちらは時間がテーマの一つのような気がするので単純に時計の12時間から取ったのかな、というような気がしますが、まだクリアしていないのでなんとも。しかし、まだ半分も進んでいないと思うのに、あと3体、という発言が気になる今日この頃です。
何より、そんな進行状況なのに60時間超えている自分が怖いです…。タルタロスで遊びすぎ?(ついに小ボスで躓く日が来たので、しばらくはレベル上げ〜)
search
calendar
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します