昨日は録画してあった喜多さんを見たら、睡魔に勝てずに寝てしまいましたzzz
でも、面白くて朝からブログを書いてしまっています(笑)。
じんわりと広がる面白さ、というか思い返してみると面白い、というか。なんか良いな〜っていう。
これまでのところ、原作に最も忠実な回だったような気がします。
外科医はやはり温水氏だったのですね! 彼のチグハグな性格というのが上手いこと表現できる役者さんで、ナイスキャスティング! と思いました! パスタの食べ方とか、ディテールにこだわるとか、原作を知っている人間は納得できたのでは。
誘拐に拍車をかけるところでネガティブが出てきたのも、うまいなあ、と。最終回に向けて人格の統合とかもテーマになってきちゃうのでしょうか?
それを傍から見て怪しむ調査員! 上手にパントマイムしていてウケちゃいまいしたよ! 今回はお笑いどころで登場しつつも必要な情報を集める=出していく、というファクターだったのですが、有能だということはよく分かりました!
原作だと喜多さん中心に話は進んでいくのですが、ドラマだと登場人物が多くて彼らの思惑が原作での喜多さんの心境を表わしていて面白いですね。
そんな登場人物たちに流されっぱなしの喜多さんが、次回からどう流れを作っていくのか、楽しみです!
というか恩師なんてまたオリジナルなキャラクターが来週からは登場するのですね。某巨大掲示板でカブトのじいやだ! と云われて何方だか分かりました(苦笑)。
それにしても、ドラマでの平太は良い人で、かわりにリカちゃんが怖くて、原作の平太を分けたような感じですね。
ああ、ドラマはペアで一人分というキャラクターの設定なのかもしれませんね。みずほさんと喜多さんは一人で二人分のキャラクターを背負っちゃってますが、彼らにも部下とアイドルというペアの相手がいるしなあ、と思ったわけです。
昨日はネガティブの発言がさらっとしたもので助かりました〜。ちょっと凹んでいたので、そんな時にネガティブ発言を聞いていたら多分、立ち直れていない気が(VxV)
そして箱根に行きたくなるワタクシ。単純だ!
でも、面白くて朝からブログを書いてしまっています(笑)。
じんわりと広がる面白さ、というか思い返してみると面白い、というか。なんか良いな〜っていう。
これまでのところ、原作に最も忠実な回だったような気がします。
外科医はやはり温水氏だったのですね! 彼のチグハグな性格というのが上手いこと表現できる役者さんで、ナイスキャスティング! と思いました! パスタの食べ方とか、ディテールにこだわるとか、原作を知っている人間は納得できたのでは。
誘拐に拍車をかけるところでネガティブが出てきたのも、うまいなあ、と。最終回に向けて人格の統合とかもテーマになってきちゃうのでしょうか?
それを傍から見て怪しむ調査員! 上手にパントマイムしていてウケちゃいまいしたよ! 今回はお笑いどころで登場しつつも必要な情報を集める=出していく、というファクターだったのですが、有能だということはよく分かりました!
原作だと喜多さん中心に話は進んでいくのですが、ドラマだと登場人物が多くて彼らの思惑が原作での喜多さんの心境を表わしていて面白いですね。
そんな登場人物たちに流されっぱなしの喜多さんが、次回からどう流れを作っていくのか、楽しみです!
というか恩師なんてまたオリジナルなキャラクターが来週からは登場するのですね。某巨大掲示板でカブトのじいやだ! と云われて何方だか分かりました(苦笑)。
それにしても、ドラマでの平太は良い人で、かわりにリカちゃんが怖くて、原作の平太を分けたような感じですね。
ああ、ドラマはペアで一人分というキャラクターの設定なのかもしれませんね。みずほさんと喜多さんは一人で二人分のキャラクターを背負っちゃってますが、彼らにも部下とアイドルというペアの相手がいるしなあ、と思ったわけです。
昨日はネガティブの発言がさらっとしたもので助かりました〜。ちょっと凹んでいたので、そんな時にネガティブ発言を聞いていたら多分、立ち直れていない気が(VxV)
そして箱根に行きたくなるワタクシ。単純だ!
まだ仕事中ですが、今日はあまり遅くならずに帰れそうです。
天気予報では雪になっているんで、早く帰りましょう!
残業でそんなに遅くはならないだろうなあ、と思っていたのですがお腹がどうしてもすいたのでローソンへ夕食を買いに行って来ました。
何せ、ミッフィーシールも31日までですからね! それまでに気合いを入れてシールを溜め込まねば!(本末転倒)
と思っておにぎりとサラダを買ってきたのですが、おにぎりを開封しようとしたところで点数シールが剥がされたのを買ってしまったことに気付いてしまいました。
点数泥棒め!(怒)
漬け鮭は美味しかったけれど、3点マイナスはちょっと凹みます。
サラダは点数シールは無事だったのですが、ネバネバサラダを買ってきてから、今日はおやつに茎ワカメを沢山食べていたことに気付きました。海藻だらけじゃん。嫌いじゃないし、腸内健康のために良いから問題ナシですが、もうちょっとバリエーションを付けようよ、自分。
なんか、巧いこと回らない時は回らないもんですね。
早く帰って早めに寝られるように頑張ろうっと。
天気予報では雪になっているんで、早く帰りましょう!
残業でそんなに遅くはならないだろうなあ、と思っていたのですがお腹がどうしてもすいたのでローソンへ夕食を買いに行って来ました。
何せ、ミッフィーシールも31日までですからね! それまでに気合いを入れてシールを溜め込まねば!(本末転倒)
と思っておにぎりとサラダを買ってきたのですが、おにぎりを開封しようとしたところで点数シールが剥がされたのを買ってしまったことに気付いてしまいました。
点数泥棒め!(怒)
漬け鮭は美味しかったけれど、3点マイナスはちょっと凹みます。
サラダは点数シールは無事だったのですが、ネバネバサラダを買ってきてから、今日はおやつに茎ワカメを沢山食べていたことに気付きました。海藻だらけじゃん。嫌いじゃないし、腸内健康のために良いから問題ナシですが、もうちょっとバリエーションを付けようよ、自分。
なんか、巧いこと回らない時は回らないもんですね。
早く帰って早めに寝られるように頑張ろうっと。
番組CMでクサナギ氏を見掛けたので、楽しみに佐々木夫妻の仁義なき戦いの第一話を第二話放送前に見たのですが、番宣で見たよりも出番が短くなってる? と思っていたら、二話の予告CMでもクサナギ氏を見掛けたので、およよ? と思っていたら二話のお話のほうが登場シーンとしてはメインだったみたいですね。
寝る前に見ていたのですが、途中でウトウトしてしまっていて気付いたらエンディングが流れていたので、巻き戻して再度見ておりました。
自分的には冷たい役を演じるクサナギ氏が好きなので、一分にも満たない登場シーンでしたが満足でした(^x^)
良い人を演じることが多いので、こういう役でもっと色々出て欲しいなあ、と思うのですが……。
離婚という終わりに向けてのストーリーの進め方は面白いですよね。
二話までしかまだ見ておりませんが、各話の終わりでは相手の言い分を理解して仲直りをするっぽいのに、離婚への流れが止められない。人間の感情ってこんな感じで矛盾していると思うのですが、良かったね、という安心感を得るところに着地点がない不安定さ。
ですが、最後まで見るか、まだ考え中です。自分の中では、このクール見る番組が多いので……。
ドラマ中でダブルソフトがしっかり入り込んでいるあたりも、ちょっと引いてしまっているのですが、スポンサーってスゴイですね。
寝る前に見ていたのですが、途中でウトウトしてしまっていて気付いたらエンディングが流れていたので、巻き戻して再度見ておりました。
自分的には冷たい役を演じるクサナギ氏が好きなので、一分にも満たない登場シーンでしたが満足でした(^x^)
良い人を演じることが多いので、こういう役でもっと色々出て欲しいなあ、と思うのですが……。
離婚という終わりに向けてのストーリーの進め方は面白いですよね。
二話までしかまだ見ておりませんが、各話の終わりでは相手の言い分を理解して仲直りをするっぽいのに、離婚への流れが止められない。人間の感情ってこんな感じで矛盾していると思うのですが、良かったね、という安心感を得るところに着地点がない不安定さ。
ですが、最後まで見るか、まだ考え中です。自分の中では、このクール見る番組が多いので……。
ドラマ中でダブルソフトがしっかり入り込んでいるあたりも、ちょっと引いてしまっているのですが、スポンサーってスゴイですね。
友人たちと銀座の矢場とんへ味噌カツを食べに行ってきました!
お土産串カツを頂いたことは何度かあったのですが、出来立て熱々味噌カツを頂くのは初めて! ということで、楽しみに出掛けてきたのですが、揚げたてはやっぱり美味しかった!
甘い味噌ダレとさっくり衣の豚カツはバッチシな相性でしたよ(^x^)
衣も厚くなく、ラードの香ばしさがしつこくなくて、次から次と食べてしまいました(≧x≦)
味噌ダレにゴマと七味というトッピングもまた美味しかったです。奥が深いぞ、味噌文化。
で、揚げ物にはやっぱりビールよね♪
ということで、昼間っからビールを飲み、休日を満喫。
取り分けて頼んだので、鉄板・わらじ・カツ丼と、名物メニューを全部堪能することが出来ました♪
豚カツを食べに行った時の楽しみが、キャベツを食べることなのですが、味噌ドレッシングなるものがあってビックリ! これがまたキャベツを食べるのに合うのですね。美味しかったです。
豚カツだけ食べて帰るのも女子の集まり的にはどうなのよ、というわけではなかったのですが、豚カツだけで別れるのも忍びなかったのでお茶をしてから帰ろうということになり、風月堂でケーキセットを頂いて帰ってきました。
こちらでも別々のケーキを頼んで等分してそれぞれの種類を食べるという仲の良さっぷりを発揮。付き合いが長いからこそ出来る食べ方ですよね〜。どのケーキも美味しかったですが、塩ミルフィーユが一押しでした(≧x≦)
帰宅前に三越に寄ってベル アメールのケークショコラを自宅のお土産に購入。
と、今サイトを見ていたら銀座三越には期間限定で出店しているらしいのですね。そしてお値段がサイトに掲載されているものより高くなっていてビックリ。出店料が入っているのでしょうか。
それよりも、新宿の伊勢丹とか、吉祥寺のLONLONとか、自分に馴染みのあるトコロに出店していることにビックリ。銀座で買う必要はなかったかも…。
そんなこんなで満腹になりつつも、家に帰ってから夕食のすき焼きを食べてしまうワタクシ。野菜中心に食べたつもりですが、確実に体重は増えているだろうな、と思うのでしたorz
年末年始太りは何時になったら解消されることやら(遠い目)
お土産串カツを頂いたことは何度かあったのですが、出来立て熱々味噌カツを頂くのは初めて! ということで、楽しみに出掛けてきたのですが、揚げたてはやっぱり美味しかった!
甘い味噌ダレとさっくり衣の豚カツはバッチシな相性でしたよ(^x^)
衣も厚くなく、ラードの香ばしさがしつこくなくて、次から次と食べてしまいました(≧x≦)
味噌ダレにゴマと七味というトッピングもまた美味しかったです。奥が深いぞ、味噌文化。
で、揚げ物にはやっぱりビールよね♪
ということで、昼間っからビールを飲み、休日を満喫。
取り分けて頼んだので、鉄板・わらじ・カツ丼と、名物メニューを全部堪能することが出来ました♪
豚カツを食べに行った時の楽しみが、キャベツを食べることなのですが、味噌ドレッシングなるものがあってビックリ! これがまたキャベツを食べるのに合うのですね。美味しかったです。
豚カツだけ食べて帰るのも女子の集まり的にはどうなのよ、というわけではなかったのですが、豚カツだけで別れるのも忍びなかったのでお茶をしてから帰ろうということになり、風月堂でケーキセットを頂いて帰ってきました。
こちらでも別々のケーキを頼んで等分してそれぞれの種類を食べるという仲の良さっぷりを発揮。付き合いが長いからこそ出来る食べ方ですよね〜。どのケーキも美味しかったですが、塩ミルフィーユが一押しでした(≧x≦)
帰宅前に三越に寄ってベル アメールのケークショコラを自宅のお土産に購入。
と、今サイトを見ていたら銀座三越には期間限定で出店しているらしいのですね。そしてお値段がサイトに掲載されているものより高くなっていてビックリ。出店料が入っているのでしょうか。
それよりも、新宿の伊勢丹とか、吉祥寺のLONLONとか、自分に馴染みのあるトコロに出店していることにビックリ。銀座で買う必要はなかったかも…。
そんなこんなで満腹になりつつも、家に帰ってから夕食のすき焼きを食べてしまうワタクシ。野菜中心に食べたつもりですが、確実に体重は増えているだろうな、と思うのでしたorz
年末年始太りは何時になったら解消されることやら(遠い目)
夕食食べてから爆睡こいておりました。土曜日中に目が覚めて良かった…。気付いたらワインの残りが五分の一だったんです(爆)。<懲りないな、自分
朝から出掛けていたので、会社行くのと同じようなペースで午前中は過ごしておりました。
朝食のデザートにこけし屋のシュークリームを食べました! クリームたっぷりで美味しかったです!(≧x≦)
それからヨガ。午前中に用事があったので、何時も行っているコースとは違うメニューだったのですが、体の使い方がちょっと違くて、変なトコロが筋肉痛になっております。
家に帰ってきたら、母親が北海道展で買って来ていたルタオのチョコのロールケーキを食べました。ロールケーキの中に生チョコ入ってて美味しい!(≧x≦)
北海道スウィーツは、ホント美味しいですよね。
って、自分はチーズケーキが苦手なので、多分ルタオの魅力が半分くらいは分かっていないのかもしれませんが(汗
で、夕食の後にはハーゲンダッツを食べ、スウィーツ食べすぎなんじゃ、とちょっと反省。カロリー高すぎ!
そういえば来週はテレビで映画のデスノートが放送されるのですよね。
Lに合わせて来たか〜。さすが日テレちゃん。
録画予約しなくちゃ、と思ったらHDが大分いっぱいに。整理せねばなりませんね。
日テレ繋がりといえば、モンスターが完全版で発売されるらしいですね!
@1500円×10冊。買おうかどうか悩んでます。値段よりも格納場所の問題が。買ってから悩もうかな。
相棒読みたさにスペリオールを買っているのですが、そこにカラーの広告があって、それを見たら俄然欲しくなってきてしまったのですよ。
カラー完全再現ですって! コミックは借りてしか読んでいないので、かなり魅力的です。
文庫化だったら、悩まず即買っていたかと(笑)
朝から出掛けていたので、会社行くのと同じようなペースで午前中は過ごしておりました。
朝食のデザートにこけし屋のシュークリームを食べました! クリームたっぷりで美味しかったです!(≧x≦)
それからヨガ。午前中に用事があったので、何時も行っているコースとは違うメニューだったのですが、体の使い方がちょっと違くて、変なトコロが筋肉痛になっております。
家に帰ってきたら、母親が北海道展で買って来ていたルタオのチョコのロールケーキを食べました。ロールケーキの中に生チョコ入ってて美味しい!(≧x≦)
北海道スウィーツは、ホント美味しいですよね。
って、自分はチーズケーキが苦手なので、多分ルタオの魅力が半分くらいは分かっていないのかもしれませんが(汗
で、夕食の後にはハーゲンダッツを食べ、スウィーツ食べすぎなんじゃ、とちょっと反省。カロリー高すぎ!
そういえば来週はテレビで映画のデスノートが放送されるのですよね。
Lに合わせて来たか〜。さすが日テレちゃん。
録画予約しなくちゃ、と思ったらHDが大分いっぱいに。整理せねばなりませんね。
日テレ繋がりといえば、モンスターが完全版で発売されるらしいですね!
@1500円×10冊。買おうかどうか悩んでます。値段よりも格納場所の問題が。買ってから悩もうかな。
相棒読みたさにスペリオールを買っているのですが、そこにカラーの広告があって、それを見たら俄然欲しくなってきてしまったのですよ。
カラー完全再現ですって! コミックは借りてしか読んでいないので、かなり魅力的です。
文庫化だったら、悩まず即買っていたかと(笑)
今年一番の寒さですってね……。
家で書いておりますが、部屋がなかなか暖まりません。早くお風呂に入ってこようっと。
自分がメインで使っている銀行はイーバンクなのですが、去年末くらいに手数料の改定(改悪だ……)をやってくれたおかげで、お金を引き出すのが月一回しか無料にならなくなってしまったのですよ。
振込も三回までしか無料にならないし(怒)
一回しか引き出せないので、おいそれと引き出すことが出来ず(どーしても必要な時の緊急時用という扱いに)、給料日な本日、貯金分以外は取り敢えず新生銀行へ振込んでから引き出すようにしました。
新生銀行なら、何回引き出しても手数料は掛かりませんからね(^x^)
と思ってゆうちょ銀行ATMから引き出したら、なんか家計簿と計算が合わないのですよ。考えてみること数分。
新生銀行はセブン銀行ATM以外は手数料キャッシュバックだよ!
……久し振りに引き出したのですっかり忘れていました。
キャッシュバックをいちいち家計簿に付けるのが面倒だったら、昔はセブン銀行以外で引き出さなかったんじゃんかよ、自分。
手数料が戻ってくるまで気長に待ちましょう。
会社で何故かsuicaポイントクラブについて、説明していたワタクシ。viewのサンクスポイントとの違いやら、ポイントをsuicaにチャージするにはどうするのか、などを先輩に向かって喋っておりました。
suicaポイントクラブに入っているとは誰にも云っていないはずなのに、どうしてバレたんだ(苦笑)
そして今日は、プリンターが修理から戻ってきました!
母親が取りに行ってくれました! ありがとう!
週末に早速試してみましょう。土日出掛けちゃうけど、時間あるかな……(汗
冷蔵庫を見たらこけし屋のシュークリームも入ってる! 明日の楽しみができました(≧x≦)
家で書いておりますが、部屋がなかなか暖まりません。早くお風呂に入ってこようっと。
自分がメインで使っている銀行はイーバンクなのですが、去年末くらいに手数料の改定(改悪だ……)をやってくれたおかげで、お金を引き出すのが月一回しか無料にならなくなってしまったのですよ。
振込も三回までしか無料にならないし(怒)
一回しか引き出せないので、おいそれと引き出すことが出来ず(どーしても必要な時の緊急時用という扱いに)、給料日な本日、貯金分以外は取り敢えず新生銀行へ振込んでから引き出すようにしました。
新生銀行なら、何回引き出しても手数料は掛かりませんからね(^x^)
と思ってゆうちょ銀行ATMから引き出したら、なんか家計簿と計算が合わないのですよ。考えてみること数分。
新生銀行はセブン銀行ATM以外は手数料キャッシュバックだよ!
……久し振りに引き出したのですっかり忘れていました。
キャッシュバックをいちいち家計簿に付けるのが面倒だったら、昔はセブン銀行以外で引き出さなかったんじゃんかよ、自分。
手数料が戻ってくるまで気長に待ちましょう。
会社で何故かsuicaポイントクラブについて、説明していたワタクシ。viewのサンクスポイントとの違いやら、ポイントをsuicaにチャージするにはどうするのか、などを先輩に向かって喋っておりました。
suicaポイントクラブに入っているとは誰にも云っていないはずなのに、どうしてバレたんだ(苦笑)
そして今日は、プリンターが修理から戻ってきました!
母親が取りに行ってくれました! ありがとう!
週末に早速試してみましょう。土日出掛けちゃうけど、時間あるかな……(汗
冷蔵庫を見たらこけし屋のシュークリームも入ってる! 明日の楽しみができました(≧x≦)
仕事も一段落。今日は早く帰れました(^x^)
家に帰って待ち構えていたのは、明日の朝食分の米研ぎ。自分のお弁当箱を洗うついでに、父親が食べた分の食器も洗う(自分は家で夕食食べてないのに、毎度のことながら理不尽な食器洗いっす)。終わったら、洗ったお弁当箱に今日の夕食のオカズを詰めて明日のお弁当の準備はほぼ完了(朝炊けたご飯を入れれば完成♪)。
さあようやくネットするぞ! と思ったらウィルスセキュリティに怒られてPCの内部のスキャンを始める。時間が掛かりそうでその間にお風呂に入っていたのですが、上がってきてもまだ終わっていない!
その間に録画してあったペルソナを見る。まだまだペルソナの正体が明かされない。署長兄ちゃんの思惑も見えない。引っ張るな〜。
で、ついさっきスキャンが終わったのですが、日付変わりそうなので、慌ててブログ書いています。ゆとりを持って書く予定だったのになあ。
全国的に今日は風が強い、寒い一日だったみたいですね。
家に帰る時に北風の冷たさと空気の澄みっぷりを星空に眺めてきました。
寒いけど、きーんとした空気は、切なさアップですね。
特に何があった、というわけではないのですが、悲しい気持ちになっておりました。寒いからかな。
家に帰って待ち構えていたのは、明日の朝食分の米研ぎ。自分のお弁当箱を洗うついでに、父親が食べた分の食器も洗う(自分は家で夕食食べてないのに、毎度のことながら理不尽な食器洗いっす)。終わったら、洗ったお弁当箱に今日の夕食のオカズを詰めて明日のお弁当の準備はほぼ完了(朝炊けたご飯を入れれば完成♪)。
さあようやくネットするぞ! と思ったらウィルスセキュリティに怒られてPCの内部のスキャンを始める。時間が掛かりそうでその間にお風呂に入っていたのですが、上がってきてもまだ終わっていない!
その間に録画してあったペルソナを見る。まだまだペルソナの正体が明かされない。署長兄ちゃんの思惑も見えない。引っ張るな〜。
で、ついさっきスキャンが終わったのですが、日付変わりそうなので、慌ててブログ書いています。ゆとりを持って書く予定だったのになあ。
全国的に今日は風が強い、寒い一日だったみたいですね。
家に帰る時に北風の冷たさと空気の澄みっぷりを星空に眺めてきました。
寒いけど、きーんとした空気は、切なさアップですね。
特に何があった、というわけではないのですが、悲しい気持ちになっておりました。寒いからかな。
search
calendar
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します