忍者ブログ
[894]  [893]  [892]  [891]  [890]  [889]  [888]  [887]  [886]  [885]  [884
鑑識さん映画の恐らく最後の舞台挨拶であろうユナイテッドシネマズ豊洲に行って来ました!
レディースデーで1000円で見られるのは嬉しいけれども、人が多すぎだ(他の映画もあわせてね)。入場するのに並んだのってはじめてかもorz
新しい映画館なので、劇場は広いし、座席は広くてスペースゆったりなのは良かったです(^x^)
予約して行ったのですが、予約時で席を選ぶときに端のほうだけれども前から二列目が空いてる…! ということで二列目で見てきちゃいました!(≧x≦)
映画は三回目だから、通しで見れれば良いかな、なんて(苦笑)
スクリーンがさらに下に段差がつけられていたので、思ったよりもちゃんと見られましたが、二列目なだけあって、舞台近いよ!(≧x≦)
と思って始まるのを待っていたら、あ、あれ、今、横を伊東Pが通っていった!?<自分、通路横だったのです
もしや、と登壇した際には六角氏も川原氏も真横を通って行かれましたよ! わわわ、貴重な体験だ!
舞台挨拶は、最後ということもあって、横浜のときよりも軽い感じで進んでおりました。やはり神保氏とはあまり接点が無かったから、語りにくかったのでしょうか…。
というか、伊東P、弄られすぎです! お三方の付き合いの長さを感じましたよ! 本当に仲良さそうに話されているのが印象的でした(質問自体は今回の統括というかオーソドックスな質問from六角氏が多かったので、特筆すべきことはないかなあ、と。あ、平Pブログのイラストは伊東Pの奥様が描かれているらしいですよfrom川原氏
この前に亀有で舞台挨拶をされていたようですが、そこでの仕切りの悪さに不安を覚えた六角氏が半分くらい仕切られておりました。器用すぎます、六角氏…)
「舞台明るいっすね〜。ここで舞台できそうですね〜」と川原氏が言うくらい、本当にキレイな劇場でした(^x^)
そして入ってこられたときと同じように退場のときも真横を登壇者の方々が通られたのですが、川原氏も六角氏も「ありがとうございました」と軽く頭を下げられながら歩き去っていかれたのに、カッコ良い! とドキドキしてお見送りさせて頂きました。こういうとき、座席の人間はどう反応すればよいのでしょう(大汗)
お近くで拝見しても、お二方ともカッコ良かったですとも!(≧x≦)

映画は、うん、三回目なので途中眠くてどうしようかと(爆)
最初に舞台挨拶があると緊張の糸が緩んでしまいますね(大汗)

無事にサンクスカードも貰ってきました♪
六角氏が書かれた文章がプリントされているのですが、六角氏の人柄が表れている文字と文章で、本当に鑑識さん良かったよ! と思わせて頂きましたw
ゴールデンウィークで終了のところが多そうなのですが、「親類縁者の方々を〜」とは六角氏のお言葉ですので、是非是非ごらんくださいませ♪

拍手




Comment
name 
title 
color 
mail 
URL 
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
search
calendar
08 2024/09 10
S M T W T F S
29 30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR