忍者ブログ
[278]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268
4-19ほどではないので、控えめに(笑)

FF7CCで未だスロットは100%達成出来ず。エアリスが…(TxT)
今も回しながらブログ書いています。ドーピングが足りなくて何回か途中で死んでしまっているので、完全放置は出来ていません(泣)

毎朝、牛乳に青汁粉を入れてシェイクして飲んでいるのですが、今朝はボーっとしていたのか、牛乳を入れた蓋をしていないシェイカーをこぼしてしまったのですよ。目が覚めきっていない状態で雑巾出してきたりと、一人てんやわんやでした。
そんなこともあって、牛乳臭がする座布団なんかを洗濯したのですが、てっきり親が干すのかと思いきやその役目が自分に回ってくることに。
出掛ける支度をする直前に仕事を押し付けて欲しくないものです(ーxー)
こっちは出掛ける時間を逆算して動いているのに。
まあ、原因は自分にあるので、強く文句を云うことも出来なかったですし、出掛ける時に駅まで送って貰えたので、まあ良かったのですが。
で、先日発見された壊れかかっている鞄を修理して貰おうとお店に持って行ってみたのですが、アウトレットで買った為にアウトレットの店でないと修理を受け付けてくれないようなのです。
って、ホームページとかに書いておけ!(怒)
アウトレットって正規商品だけれど型落ちとかで安く販売するっていう形態だと思うのですが、正規商品取扱店で扱ってくれないというのは、アウトレット品は正規商品ではない、とブランド側が差別してるってことじゃないですか。
イマイチ納得出来ないまま、その後に予定が詰まっているのでお店を後にしたのでした。なんだかなー。

と、ここまでがちょっとついてない話。
今日は講談社に応募して当たったアヤツジ氏(漢字出ないのでカタカナで)の講演会なので、護国寺へゴーしてきました!
護国寺行ったので、群林堂の豆大福も買ってきちゃいました(^x^)
その日の分が無くなってしまったらお店を閉めてしまうらしいのですが、ギリギリ買うことが出来てラッキー♪

意気揚々と講談社へ向かったのですが、あっさり入り口で右往左往。地下鉄直結出口から出てないので(汗
開始時刻にはちゃんと間に合ったのでお話しを拝聴していたのですが、興味深い話が沢山聞けて濃い90分を過ごすことが出来ました〜。
暗黒館文庫化記念のイベントだったので、ちゃんと暗黒館を再読しておけば良かったかな、というのが悔やまれました。これから電車内は読書時間に当てられそうなので、文庫を買って読み直そうかな(ノベルスは重くて持ち歩くのには不便です…)。

夕食のお好み焼きは美味しかったし(我が家ではおでんの翌日はお好み焼きが定番)。豆大福は期待通り美味しかったし。
終わり良ければすべて良しってことで、幸せな子かな(≧x≦)

拍手




Comment
name 
title 
color 
mail 
URL 
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
search
calendar
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR