忍者ブログ
[778]  [779]  [780]  [781]  [782]  [783]  [784]  [785]  [786]  [787]  [788
待ちに待った給料日ですよ! 殆ど使途明白分ばかりで手元にはかなり残らないのですが、それでも嬉しいものです!
取り敢えず、午前中に都市銀行の口座に移すものは振込手続きをしておく。これで当日中(だいたいリアルタイムで行きます)に移送されます。
それから、ゆうちょ銀行(銀行になったから、銀行への振込と同じハズですよね。まだ試したことがないので、従来通り、自力で)に移す分や実家へ納める分を引き出しに、セブンイレブンへ。先月はゆうちょATMで降ろしてしまって手数料取られてしまった(キャッシュバックされますが)ので、その教訓を活かしてセブン銀行ATMで引き出そうと思ったわけです。
お金をおろすついでに、いつもはローソンで調達する夕食も、遠出(5分ちょっとですが)したことだし、セブンイレブンで買ってしまおう、とATMでnanacoにチャージもしてきました(48円しか入ってなくてビックリでしたよ)。
諭吉さんを入れたら、まるっとチャージされそうになって慌てて取り消し!
金額指定してチャージ出来るかと思って入れたのですが、入れたらお釣りは出さない、という素晴らしいシステムのため、チャージしたい金額以上の紙幣は入れちゃダメ、ということらしいです。仕方ないので、みみっちく英世さんを一枚だけ入れてチャージを終わらせました(笑)

それにしても、セブンイレブンのお総菜の充実っぷりは素晴らしいですね! 白和えとかもあって感動しちゃいました!
ローソンと比べると、若干値段も安い感じがしまし。さすが、セブンミールを成功させてたり、イトーヨーカドーやデニーズのノウハウを持っているだけはありますね!(^x^)
もうちょっと近くにあれば、足繁く通うと思うのですが、信号越えは難所です(遠い目)
会社出て目の前がローソンだからな…

拍手

仕事終わらないので、途中で投げ出して帰ります。
明日は給料日なので、仕事に飽きてさっきから給料仕分け計画表を作っておりました。振込回数や引出回数の無料分をフル回転させるわけです(笑)

そうそう、今日の夕食は親のお土産の揖保の糸カップ麺でした!
数年前に食べて以来、田舎に行く旅に探していたのですが買うこと叶わず、見付けた親が買ってきてくれたものなのですが。
さっぱりしていてやはり美味しかったです(≧x≦)
あっさりおつゆも、ツルツルにゅうめんも(揚げ玉はちょっと余計でしたけど)、味覚は関西人だなあ、と思った次第です。

さあ、帰ろうっと♪
今日から相棒再放送してるのですが、一応録画しているのですが、見る時間あるかな…(DVD持ってるだろ! というツッコミはナシで…)

拍手

今日は一日家に引き篭もっておりました。ステキ…www
それでもやりたいことは出来ずに、部屋の片付けで一日終わってしまいましたがorz
マメに掃除をすれば良いですが、なかなか出来ないですね。
他にしたことといえば、またまたiPodの整理をしておりました。1GBだと入れたい曲を入れてしまうと消さなくてはならない曲が出てきてしまってややこしいことになってしまいます。
大きさ的にはシャッフルが良いのですが、今のピンクの色が気に入っているので、レッドに買い換えるのも微妙(赤好きなのですけどね)
欲しい物ってどんどん増えていきますね…(遠い目)

拍手

東京では桜の開花宣言が出ました! というくらい春なカンジですけど、季節に逆行するように今日はモツ鍋を食べに行ってきました(≧x≦)
友人に連れて行ってもらったお店が『元祖 牛ホルモン鍋 みつる』さんだったのですが、開店時間の18時過ぎに着いても3組待ち。近くでコーヒーを飲みつつ待っておりましたが、待った甲斐ありました。めちゃめちゃ美味しいですね!
内臓系の臭みがないし、鍋のスープの味も美味しいし、キャベツやニラなどの野菜もしっかり食べられるのが嬉しい!
〆に注文したちゃんぽんも、普段はあまり食べないのですが美味しく頂けました。美味しいものって人を幸せにさせてくれますね〜(^x^)

その後はスタバに移動してお茶をしたのですが、ほうれん草とトマトのロールケーキなるものを食してみました。ほうれん草の生地にトマトクリーム。スウィーツを食べているのに緑緑した味でした。スウィーツというよりは、スープと一緒に食べて食事として食べても良いかも。
久し振りにスタバに行ったのですが、フード系がいつの間にか充実していて良い感じですね! ミネラルウォーターが売っているのもオドロキでしたし、嬉しかったです。コーヒーショップでミネラルウォーターを堂々と飲めるようになるとは!

拍手

珍しく働いてます。どう頑張っても終わらないのですが…。
どこをどう見て自分の状態に余裕があるのか教えて貰いたいっす。大丈夫って何が(上司へのグチ)

久し振りに朝は遅刻してしまいましたし。ローソンで買い物したのが敗因なのですが、一分って悔しいですね…(ーxー;)
会社的には、遅刻には寛大なので、査定には何ら関係がないのですが、それはそれで問題かと(大汗
おかげで新人も平気で遅刻してきます。どうしたものか。

さて、仕事に戻ります〜。
タクシーで帰りたい〜。そこまで働くのも嫌ですが…orz

拍手

朝からヨガへ行ってきたために、休日なのに、朝6時半起床。もう眠たいので、これから寝ますzzz

やりたいことの半分以上消化出来なかったダメ休日でした。やれやれ。
とりあえず相棒最終回を見た、というのが一番のメイン行事でしょうか。
洗濯も頑張りました。夕食もちゃんと作りました。で、片付けて。
あ、相棒の劇場版の小説がようやく届いたので近所のコンビニに取りに行ったりしてました。
一日ってあっと言う間。というか、時間の使い方が下手なのか…。

母親が旅から帰ってきたのですが、神戸土産のはずがなぜか赤福!
好きですけど。美味しいから良いですけど…。
揖保の糸のインスタントも送ってくれたらしい! やった!(こちらは姫路で買ったらしいのですが、揖保の糸は龍野やんか…)

さて、明日会社に行けばまた休みです。頑張りましょう!

拍手

今日は相棒のseason6最終回なのですが、スペシャル恒例の20時〜の2時間、ということでリアルタイム鑑賞を端から諦めて仕事してました。これから帰るところです。
帰ったところで、明日は朝からヨガに出掛けたいので、今日中に見られるかどうか微妙。春分の日中には見たいのですが、なんか忙しいっす。
明日には旅に出ていた母親が帰ってくるので、家事に追われることはなくなることに期待でしょうか。
これまで逃げまくっていた仕事が山になってきて、三月いっぱい乗り越えなくちゃな〜という感じです。

それはそうと、なんか昨日の喜多さんの余韻が残っていて、明日とか、tomorrowとか見るとじんわりと胸が暖かくなってきちゃいます。何がどう、と説明出来ないのですが、良いですよ。うん。

拍手

あああ、喜多さん終わっちゃったよ〜(TxT)

サクサクと回収される伏線。
クリスティーナの世界の理想と希望と現実。
人間を赦すことの難しさ。
続いていく、明日。

大ドンデン返しが! という展開のものも好きなのですが、喜多さんは良い終わり方をしたというか、当たり前のことなんだけど、淡々と生きる、ということに着地して良かったというか。
喜多さんが過去のしがらみを取り払ったことで、明日が待ち遠しくなった人たちがいるし、喜多さんも新しい友人を得て生きる決意をして。
当たり前なんだけれども、明日を生きる、ということの素晴らしさを見せてくれたドラマだったなあ、と思いました。
弱くったって、どうしようもなくダメになったって、生きる、という決意が自分を赦すことなんじゃないのかな〜。

島田雅彦氏が出演していたのに爆笑してしまったのですが、しのぶちゃんが朗読するのを眺める姿が、なんとも云えない表情でぐっとくるものがありました。
しのぶちゃんの朗読も、段々と感情が入ってきて最後は喜多さんに対してのメッセージになっていたのが切なかったです。
調査員コンビは見事に真相を暴いてくれましたし、リカちゃんもみずほさんも無罪で良かったw

自分で命を断とうとする喜多さんが、ネガティブを呼ぶというシーンは見ていてちょっと考えさせられました。
嫌な面を押し付けてきて、現実をちゃんと受け止めなければならないとわかっているはずなのに、自分を殺す、という最悪をネガティブに押し付けようとしているって、やっぱり前と変わってないじゃん!
死ぬことの自由を選んだのは喜多さん自身のはずなのに、死という縛りで自由を放棄しちゃっていたのかなあ、なんて。

お腹すいたから死ぬのを止めた、というのも良かったと自分は思うのですが。食欲って、生きるために必要な欲じゃないですか。そこに意識を向けたことで、喜多さんに明日ということを意識したんじゃないのかな。

派手さはないラストでしたが、じんわりと良さが感じられました。うん、良かった(≧x≦)

そしてラストまでセリフの無かった神保氏。死体だけって……

拍手

search
calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
6
12 13
14 19
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR