忍者ブログ
[725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733]  [734]  [735
友人たちと新宿で呑んでました。
いろいろ語り切れていないのは口下手だから仕方なし、と。いや、語れただけでも充分ですとも!

空とぶタイヤのポスターを駅で見ました。ストライプのスーツの袴田氏、カッコ良かったです!<そこしか記憶がない…
つばさの吊り下げポスターも見たし!<戸田山氏しか記憶がない…

体調がイマイチ良くないせいか、寝て帰ったら一駅過ぎてました。帰ったら寝ようと思います。

相棒サントラデラックス、知らない曲多すぎです。前、買っていたサントラ売れないっす…。

拍手

ラブシャ最終回を見ました。
最初のほうを見ていないので何とも言えないのですが、最後は皆幸せになって良かったね! という感じでした(^x^)
袴田氏の当て馬っぷりが、登場時から読めてましたが清々しいくらいに気持ち良かったです。
ふられるシーンの一言一言が巧いなあ、と思ったのですよ。
「彼は、そうじゃない?」って心臓がぎゅっと掴まれたくらいに切ないんですよ。自分の想いが届かないもどかしさと、彼女が選んだ男に対しての嫉妬と、彼女への諦めとが入り交ざっていて、スゴイなあ、としか思えませんでした。もう何回このシーンだけ見直したことか(病的です…)
亀ちゃんという名前を体現しているような首の竦め方とか(ほかの亀を思い出しちゃいますけどね)、指先とか背中と、メインに出ない演技を押さえているなあ、なんて感じました。
吉高嬢の死の縁から戻ってくる表情も上手だなあと思ったり、松田兄弟の走り方が似ているなあと思ったり、谷原氏の赦された時の崩れる様子が悲しかったり(トライアングルの最終回にも出て欲しかったな…)、野島氏の弱者の描写は痛いところを突いていますよね。
深夜に濃い一時間を過ごしておりました(≧x≦)

ありふれた奇跡も最終回見ました。こちらも丸く収まって良かったです!
最終回まで女装が見られるとは思いませんでしたが…(苦笑)
戸田氏が仲間嬢の喋り方をトレースされているのが、親子の役を演じられているんだなあ、としみじみと感じ入ってしまいました。

それからだんだんの今週分も見ました。
三林氏と藤村氏のツーショットが、世界が違うみたいな絵になっていて、お二方の演じられっぷりに脱帽でした。凄すぎです…。
一徳氏の遺影の前に夏八木氏が座っておられる絵が、サザンカ的には面白いなあと(苦笑)
次週、大団円で終わりますように!

で、次クール。ブランチを見ていて、初めて蔵之介氏主演ドラマの動く絵を見ましたよ!
ギラギラのように仲間を纏めていく、というような役どころなので纏めっぷりを楽しみにしています!
細川茂樹氏が同期の白バイ警官というのも楽しみですし!(響鬼のライダーが活かされる!?)
朝ドラで半年見ていた山口翔悟氏も出られますし!(半年クールドラマなので、また半年ですね!)

…来クール、刑事モノが多すぎるような気もしますが(汗)
そして今は相棒を再放送中@テレ朝。秀治氏の存在感は半端ないですね! 左刑事、熱いですね!(二本続くと、薫ちゃんいない違和感が…)

拍手

眠りました。起きたらいいとも! やっていてビックリしました。
それからまったりメール片付けたりネット巡ったり。
気付いたらバベルの再放送も終わってました(苦笑)
美和子スペシャル前でしたね、バベルは。一晩でたまきさんと美和子さんは一升くらい空けてそうな気がします。ちゃんと燗をするとは、さすが小料理屋ですね♪
ちょっと親の買い物のに付き合ってからようやく相棒DSを始めました!
まだプロローグですが、相棒世界のあまりにもの再現っぷりに、いちいち爆笑しながら進めているので、ちっとも話が進みません!
作り手さんの愛を感じます。
特命係の亀山〜はボイス付きで、泣けてきました(TxT)
これは、電車の中で出来ないです、自分。家でやることを決めたのは懸命な判断でした(苦笑)
この連休で頑張って進めたいと思います!

それから、刑事マガジンが届いたり(鑑識さんガイドブックと合わせて早く読まなくちゃ!)していたら、金プレの時間ですよ。寺脇氏主演ですよ!
…上司が左京さんって、相棒がラムネって、犯人が商社社員って、奥さんがサザンカって、何かスゴいっす…。
厚焼き卵を作る姿に、ちょっと感動してしまいました(国旗…)
そして神保氏の死体シーンを見て、社長…と言ってしまった自分はどこまで話を混同させるのかと<鷲津氏
二時間楽しませてもらいました(^x^)

さて、これからラブシャ最終回見るか!(ありふれ最終回とだんだんが未見。あとは相棒再放送ですが、一応一度以上は見ているので・苦笑)

今日のディシディア。
ケフカさんのランクをSSSに戻そう計画で、究極幻想にチャレンジ中。
シャントットさんが武器を落としてくれたのですが、二個目だよ…orz

拍手

今週も働きましたね、一週間(当人比)
何だかんだと倒れない自分の体の丈夫さに感謝した一日でした。階段とかで一度立ち止まらないと立ち眩みに負けそうでしたが…orz

相棒の感想は昼休みに書いて、書き終わらなかった分を仕事しながらちょこちょこ書き足し更新したのですが、それからが忙しくてこんな時間になってしまいました。
もう帰るよ!

休憩中に会社から線路を眺めたら相棒電車が走っておりましたよ!
二週間とは、テクモさん太っ腹ですね!(今日で終わりと勝手に思ってるのですが…)
NEW DAYSでゴーギャン展前売発売中、なんて文字を見ると季節は流れてるなーなんて感じます。
どこかで見た、母の日のプレゼントに! という宣伝文句に一番ビビりました。まだ二ヶ月先だよ…。

さてさて三連休。とにもかくにも眠りたいですzzz
それと相棒DS。ディシディアのやりすぎに注意、と。
また危うげな幸運を壊してしまったので、材料集めで昨日は終わっておりました。マジックポットはスカルミリョーネで対抗だ(怒)

ではでは。帰りたいと思います。
刑事マガジンは、楽天ブックスで注文。明日届きそうで楽しみです〜w

拍手

相棒、シーズン7も無事完走でございます。
思えばこんな生活が六年(半年クールは2からなので)も続くとは、ドラマが築き上げてきた世界の深さと年月の長さを噛み締めてみたりしています(5の時は引っ越ししたりしてたので、見終わったのが実は夏休みでした。サザンカと裏切り者と便器にしばらく付いて行けなかったんだ…<並べたらカオスですね、5後半戦…)
6が終わってから、映画で夏前までお祭り騒ぎが続き、夏が終わる頃に卒業発表があり、7が始まってからは何時卒業かとドキドキし、卒業してからは一人体制にハラハラし、7が終わって新しい始まりの予感は7.5(鑑識さん映画のオマケ)へ続く、でココロが休まる暇がありません(苦笑)
落ち着こうぜ、自分。

そんなこんなで『特命』。見終わって某掲示板見終わったのが朝4時でした。もう今日は何時倒れても良いや、という感じで(次の日に残さないように仕事は片付けてます、最近…)
タイトル見た時は、これで終わりか! という感じでしたが(実際、7で本来は終わりだったんじゃ、という気もするのですが…)、ミッチー演じる神戸氏が特命係へ潜入する特別な命令と、特命係としての右京さんのスタンスを改めて明確にした、という意味合いを持っているのかなあ、なんて思いました。
たまたま右京さんの目に留まってしまったがために、事件は顕在化し加害者と被害者が生まれてしまった。ということを神戸氏は目の当たりにしたわけですよね。
それでも右京さんは暴くことを止めないし、そうすることを特命係に課している。
それを、薫ちゃんは戸惑いながらも真実の残酷さを噛み締めながら右京さんと行動を共にしていた。
そこから、神戸氏はどういうスタンスで右京さんと付き合っていくのか。てか、報告しなくちゃならないのか。どういう視点で右京さんを見ていくのか。これからのシーズンで描いていくのかな、なんて思いました。
いや、スパイを送らなくても官房長が特命係の活躍を一番よくご存知なんじゃないか、と冒頭でツッコミを入れたくなったり、あの報告書は誰が纏めたのか(ラムネか!?)とかは気になりますが、一人より二人という親心(なんか違うな)ということで。

神戸氏というキャラクターは、死体が苦手とか、車の運転が荒いとか、やたらタメ語とか、上から目線とか、現場に即していない人間を巧く作ったなあ、と。さすが輿水氏です。
個人的には、Mac使いなのが嬉しいです。MacBookPro、良いなあ(女神で右京さんが使っていたのと一緒かな? 今シーズンはMacが画面で多く登場しましたが、CXドラマ以外で珍しいなあ、と思います。アップルさん提供?)
成長物語になるのか、半年間のキャラクターなのかは分かりませんが、取り敢えず次に期待ですね。
及川氏はミッチーというキャラクターは好きなのですが、相棒世界だとちょっと浮いている感じがしました。舞台役者さんが多いので、発声が聞き難いのと、前髪を避ける仕草に画面を割かれるのが見辛いかな、と。
でも、最初の頃の寺脇氏もキャラクター作り込み過ぎていて浮いてたトコロもあった感じがするので、これからに期待ですね!

肝心の本編ですが、途中までは相棒版トリックかと(苦笑)。効果音の入れ方とか、小屋一つ潰しちゃう乱暴さとか、村の標語とか。ヅラ刑事が出てきそうとか、「全部お見通しだ!」とか、言いたくなっちゃう雰囲気満載でした(^x^)(水曜:相棒、木曜:トリックという編成、また来ないかな)
見た感想は、『桜田門内の変』の魔がさした部分と、『最初の事件』の右京さんが関わらなかったら事件は起きなかった、という部分がさらにパワーアップした感じの後味の悪さが、なんとも言えませんでした。事件が解決されても、誰も救われないという(某掲示板では、保険会社が得をした、と書かれているのがちょっとツボでした。右京さんと喜多さんの保険調査員のスタンスが同じに感じられたのはこういうポイントもあったからなんでしょうね)
最後に花の里が入ってホッとしましたよ〜。癒しの場ですね。
ここに神戸氏がやってくることがあるのかな? 彼に、美和子さんポジションの女性が現れるのかな?(でないと、視聴者の目線が入り辛い気がするので。彼女が薫ちゃん、と呼ぶことで亀山氏と視聴者の距離が縮まったと思うのですよ)

卒業発表を聞いた当初は、「薫ちゃんがいないなんて相棒、というタイトルに反してるじゃないか!」と世界の根底をひっくり返されたようなショックを受けたのですが、昨日までの放送を見て、まだ見れてる自分にちょっとビックリでした。
右京さんの相棒は薫ちゃんがベスト、だと今でもやっぱり思うのですよ。
ただ、相棒、という世界は右京さんと薫ちゃんだけの世界を指すものではないのかな、と現状を見るとそう感じます。
薫ちゃんと美和子さんが欠けたことは大きな穴なのですが、彼ら以外が構成している世界も本当に大好きなのですよ。トリオしかり、課長(大木・小松両氏もセットで!)と鑑識さんしかり、刑事部長と参事官しかり、官房長しかり、たまきさんしかり、もちろん、右京さんもです。(もっと言えば、ラムネも陣川くんも、元法務大臣も閣下も弁護士も!)
彼らが相棒という世界を作ってくれている限り、自分は相棒を見続けていたいな、と昨日の放送を見ていてしみじみと思いました。
相棒、ホント好きなんだな、自分。パソコンの壁紙は7からは変えられそうにないけど(苦笑)
自分の中ではシーズン2で一度、物凄い穴を体験してしまっているので、それ以降も見てきた身としては最後まで見届けたい、と思えるのかもしれません(自分的にはシーズン2で一度相棒は終わってるので。浅倉…)

そして裏相棒2一話目! トリオ、というか三浦氏面白すぎです!
裏相棒で一時間作品、櫻井氏書いてくれないかな…(笑)

拍手

ちょっとずつ早く帰れるようになってるのは良い事なのですが、体調が全然追いついてきてくれません(TxT)
本当は午後半休で帰りたかったのに…(>x<)
取り敢えずこれから帰って、余裕で相棒は終わっている時間なのでお風呂に入ってから録画分見ようと思います。こういうことしてるから体調が良くならないんじゃ…(爆)
その前に裏相棒見ていそうな自分がいたりします(苦笑)

昨日はトライアングル見ましたよー。ウィンパティオ、ウィンパティオ…(以下、エンドレス)
還流再放送も、同窓会まで見ちゃいました。殺害現場のホテルに泊まりに行ったりしたことを思い出してみたり。良き思い出ですw

今日のディシディア。
古代装備はゲットできず。シーフの帽子とかほうちょうとか要らないんだぁぁぁ。
ジェネシスロックごり押しでどうにかなるのがスゴいと思います。

それでは、これから帰ります。
suicaペンギンキャンペーンに応募したいがために、無駄にsuicaで買い物しそうな今日この頃です。お菓子買いまくりモードに突入しつつあるので、自重しなくちゃ(汗)
…疲れてるんだな、自分(苦笑)

拍手

深夜にやっていた最終回予告番組の録画を家出る前に見てきたのですが、右京さんの口からようやく「亀山くん」という言葉が!
ああ、なんかやる気出てきたよ!
出来る限り仕事早く終わらせて最終回、見るよ!
輿水氏だから言わせられる台詞というか、輿水氏脚本が後半戦一本でもあれば、薫ちゃんの卒業後の世界に芯を通せたんじゃないかな、なんて思ってしまいました。
通常回脚本を見たかったっす…。
事件は、やっぱりトリックなカンジが…(苦笑)
卓袱台を囲むトリオが、お茶目でした☆彡
トリオも出張っているということは東京都内の事件なんですよね。閣下の城とかがご近所にあったりしないでしょうか(笑)

それと、裏相棒の予告も!
ロゴがちゃんと五人になってるよ!
配信のみなのが残念ですが、こちらも楽しみです(^x^)

それにしても、関連商品が多く出ていてすべてチェック出来てません。刑事マガジンは何時発売ですか…。

再放送予定。明日は電飾とピアノ。2は華麗に全スルーです。って明日は職人モノ@櫻井氏特集か。
ウィンパティオ前後編放送は嬉しいのですが、祝日に何度目だバベル…。翼と逃亡者が同じに日放送されたり、編成が謎です…。

拍手

今日の仕事はこれでオシマイ! やったね!
と思っていたらもう次の仕事の予告をされて、かなり荒れてます。
もう倒れたいっすorz
…まあ、倒れたらお金もかかるし、何よりも時間がそちらに取られるのは勿体ないから頑張りますけど、何だかなあ。

IEでフラッシュが動かなかった件は、IE6に下げても解決できなかったため、一度アンインストールしました。インストールし直したらあっさり解決。ダウングレードする必要なかった…?
メビウスくん(メインWin機)スペックだと6のほうがサクサクと動くのですが、タブブラウザじゃないのが難点。7に上げるべきかどうか悩みどころです。
アンインストールしたらFireFoxのプラグインもアンインストールされてしまってビックリでした。同じプラグインではなかったんだな…。

そんなこんなで今日はもう帰ります。帰ってトライアングル、見れたら良いなあ。トライアングルよりも還流再放送のほうが気になったりしてますが(爆)
明日はレベル4だしなあ<本編よりも再放送のほうが楽しみなんですが(遠い目)

今日のディシディア。
あれ? 何かAP多く入ってない? と思ったら今日もボーナスデーでした。固まりすぎだよ!
ジタンさんにも飽きてきたので、じゃあ誰使うかね、と白羽の矢を立てたのはゴル兄さん!
ああ、声が良いよ、声! さすが鹿賀氏! 30歳(キャラクターの設定)には聞こえないけど、気にしない!
そんなこんなで、ジェネシスロック&スーパーリボン(!)でサクサクと進んでおります。アビリティ覚えるのって楽しいね!(^x^)
古代装備はヘルム(ガブラス)と小手(バッツ)をゲット。
ティーダさんとクジャさんにフルボッコにされるのは、軌跡が読めていないからだということが判明してきました。この二人を次は使うかな…(向上心あるんだかないんだか)

クレジット請求の明細がやってきたのですが、一月末の韓国買い物と、二月末のハウステンボス買い物が一緒にやってくる怪。締め日って分かりにくいですねorz

さあ、帰ろうっと♪

拍手

search
calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
6
12 13
14 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR