何時もと同じ時間に家を出て会社に行ったのですが、ちょっとだけ遅刻してしまいました。だいぶ、通常営業に戻ってきたかな? 次は一本早い電車で会社に向かいたいと思います。
仕事のほうも通常営業。ちょこっとだけ残業して帰ってきました。
会社の辺りは計画停電で街全体が寂しい感じになっておりましたが、地元は元々街灯が少ないのであまり寂しい感じは受けませんでしたとも。一応東京のはずなのですけどね。
今日のDDFF。
朝の電車で座れてしまい爆睡してしまったので、今日はあまり進まず。
ジタン篇をちょくちょく進めております。無駄にテンペストという技を付けておりますが、何か?(苦笑)
地震が起きてから今日で一週間。黙祷。
原発のニュースを見る度に怖くなりますが、自分が落ち着いたのはtwitterで流れている情報でした。
現状の情報の選択をされている方や、これまでの原発の在り方。いろんな情報が流れています。自分では探しきれないほうな情報も。
その上で思ったことは、なるようにしかならないかな、と。
明るい街は危険と犠牲の上に成り立っていたのかな、なんて思ったりしております。
そんな街で自分は育ってきているのだから、街と一蓮托生でもいいじゃない、なんてね。
一昨日の絶望っぷりは何だったのかしら、自分(苦笑)
さて、明日は旅に出る予定ですが、自由席で大阪まで行けるか甚だ不安です。
余震の無いところでグッスリ眠ってやるんだ!(≧x≦)
自分に余裕が無い一週間だったので、ごくせんの録画予約を忘れていてちょっとショックでしたが、映画館で一回観てるから良いかな。
仕事のほうも通常営業。ちょこっとだけ残業して帰ってきました。
会社の辺りは計画停電で街全体が寂しい感じになっておりましたが、地元は元々街灯が少ないのであまり寂しい感じは受けませんでしたとも。一応東京のはずなのですけどね。
今日のDDFF。
朝の電車で座れてしまい爆睡してしまったので、今日はあまり進まず。
ジタン篇をちょくちょく進めております。無駄にテンペストという技を付けておりますが、何か?(苦笑)
地震が起きてから今日で一週間。黙祷。
原発のニュースを見る度に怖くなりますが、自分が落ち着いたのはtwitterで流れている情報でした。
現状の情報の選択をされている方や、これまでの原発の在り方。いろんな情報が流れています。自分では探しきれないほうな情報も。
その上で思ったことは、なるようにしかならないかな、と。
明るい街は危険と犠牲の上に成り立っていたのかな、なんて思ったりしております。
そんな街で自分は育ってきているのだから、街と一蓮托生でもいいじゃない、なんてね。
一昨日の絶望っぷりは何だったのかしら、自分(苦笑)
さて、明日は旅に出る予定ですが、自由席で大阪まで行けるか甚だ不安です。
余震の無いところでグッスリ眠ってやるんだ!(≧x≦)
自分に余裕が無い一週間だったので、ごくせんの録画予約を忘れていてちょっとショックでしたが、映画館で一回観てるから良いかな。
昨日は早く帰って、家でのんびり過ごしたらだいぶ落ち着いてきました。
なるようにしかならないよね。
今日は定時過ぎで帰りの電車があるな、と思っていたら父親から電話が。
「大規模停電になるかもしれない、って会社から帰宅命令が出たから電車が止まるかもしれん。早く帰れ」と。
帰宅困難者になる恐れがあるかも、と上司に伝えて早退させて貰いましたが、会社出たところで他の部署の方々と遭遇。やはりご家族から早く帰ったほうが良い、と連絡を受けていたようです。
そりゃ、停電になったら帰宅どころか仕事もできませんものね。
そこから帰宅することになったのですが、山手線はメチャクチャ混んでおりました。身動き取れないくらいの混雑って久し振りに体験しました(>x<)
乗り換え駅での地元線のホームは、階段から下りて待てないくらいの大混雑。
そんな中帰ってきたのですが、一切退去のせいか、停電は起こらなかったようですね。良かったです。
電車の本数はかなり減らしていたようですが、地元線は元々4割運転だったのでこれ以上の削減無理、と要請を断ったようです。そういう事は早く言ってよ…。
節電のため、暖を取りに自宅に来る、と言う妹に家まで車で送って貰えたのは助かりましたけど(^x^)
そして今日も仕事持ち帰りです。暖房を使わないとちょっとシンドイので、日付変わるあたりから使えば世間的に消費電力は大丈夫かなあ、と思っていますが、大丈夫かな。
ちなみに会社でも暖房は使っておりませんでしたとも。タイツ穿いて、ヒートテック着て、フリーストップス着て、と暖かい格好をしておりました。
今も湯たんぽお腹に乗せ、ダウンコート着て過ごしております。電気は無駄にしてはいけませんね。
明日も寒そうなので、皆さん、暖房の使用は控えて欲しいなあ、と。また大規模停電の恐れ、とか言われてしまいそう。
今日のDDFF。
スコール篇はアシスト皆無でしたね…(苦笑)
ジタン篇に突入です。
昨日からATOKさんがネットワークの確認ができません、とひねくれているのですが、何が悪いのかしら…。ネットにはちゃんと繋がっているのですが…。
なるようにしかならないよね。
今日は定時過ぎで帰りの電車があるな、と思っていたら父親から電話が。
「大規模停電になるかもしれない、って会社から帰宅命令が出たから電車が止まるかもしれん。早く帰れ」と。
帰宅困難者になる恐れがあるかも、と上司に伝えて早退させて貰いましたが、会社出たところで他の部署の方々と遭遇。やはりご家族から早く帰ったほうが良い、と連絡を受けていたようです。
そりゃ、停電になったら帰宅どころか仕事もできませんものね。
そこから帰宅することになったのですが、山手線はメチャクチャ混んでおりました。身動き取れないくらいの混雑って久し振りに体験しました(>x<)
乗り換え駅での地元線のホームは、階段から下りて待てないくらいの大混雑。
そんな中帰ってきたのですが、一切退去のせいか、停電は起こらなかったようですね。良かったです。
電車の本数はかなり減らしていたようですが、地元線は元々4割運転だったのでこれ以上の削減無理、と要請を断ったようです。そういう事は早く言ってよ…。
節電のため、暖を取りに自宅に来る、と言う妹に家まで車で送って貰えたのは助かりましたけど(^x^)
そして今日も仕事持ち帰りです。暖房を使わないとちょっとシンドイので、日付変わるあたりから使えば世間的に消費電力は大丈夫かなあ、と思っていますが、大丈夫かな。
ちなみに会社でも暖房は使っておりませんでしたとも。タイツ穿いて、ヒートテック着て、フリーストップス着て、と暖かい格好をしておりました。
今も湯たんぽお腹に乗せ、ダウンコート着て過ごしております。電気は無駄にしてはいけませんね。
明日も寒そうなので、皆さん、暖房の使用は控えて欲しいなあ、と。また大規模停電の恐れ、とか言われてしまいそう。
今日のDDFF。
スコール篇はアシスト皆無でしたね…(苦笑)
ジタン篇に突入です。
昨日からATOKさんがネットワークの確認ができません、とひねくれているのですが、何が悪いのかしら…。ネットにはちゃんと繋がっているのですが…。
昨夜の静岡の地震に続き、今日の昼にあった茨城の地震で自分の心は萎えました。
被災されている方には本当に申し訳ないのですが「こんなのイヤっ」
余震は続く。空調の入っていない会社の部屋で、強調されて強風の音が響く。どの発信を信じたら良いか分からない原発の情報。ストレスで体内の生理機能がヘンになっている気がします。花粉症だか風邪だか分かりませんが体のだるさ。
雨風凌げて、帰る場所があって、眠れるベッドがある、というのでも十分恵まれているとは思うのですが、会社で思い切り言葉にしてしまいました。中堅社員が言うことではないと思うのですが、なんだかいっぱいいっぱいで。
その意を汲んでくれたのか、他の社員さんも同じ気持ちだったこともあるのでしょうが、上司が今日は仕事持ち帰れる人は持ち帰って早退してokと決断してくれました。有り難い限りです。
昼間でしたが朝と夜遅くしか地元駅までしか運転しない地元線だったのでバスを使って帰ってきましたが、昼間帰るのはストレスかからなくて良いなあと思いましたとも。
帰宅してから仕事しておりますが、外部からの電話は無いし、自分の仕事に没頭できるので良いなあ、としみじみと思ってしまいました。
可能ならば、明日からも午前だけ出勤とかにしたいです(苦笑)
ただ、家事の手伝いは多くしなければならないのですけどね(苦笑)
出勤時は何時もとほぼ変わらない時間に出たのですが、各停しか走らせていない地元線だったので、見事に10分近く遅刻しました。10分ですんだのだから、良かったということにしておきます<良く来たね! 状態なので遅刻は大目に見て貰ってます(^x^;)
今日のDDFF。
スコールさんでえっちらおっちら。アシストが付く日は来るのかしら…?
余震が本当に収まりませんね。
安心して東京で暮らせる日は、何時になるかな。
東京に暮らす以上、向き合わなければならない責務なのかな。
被災されている方には本当に申し訳ないのですが「こんなのイヤっ」
余震は続く。空調の入っていない会社の部屋で、強調されて強風の音が響く。どの発信を信じたら良いか分からない原発の情報。ストレスで体内の生理機能がヘンになっている気がします。花粉症だか風邪だか分かりませんが体のだるさ。
雨風凌げて、帰る場所があって、眠れるベッドがある、というのでも十分恵まれているとは思うのですが、会社で思い切り言葉にしてしまいました。中堅社員が言うことではないと思うのですが、なんだかいっぱいいっぱいで。
その意を汲んでくれたのか、他の社員さんも同じ気持ちだったこともあるのでしょうが、上司が今日は仕事持ち帰れる人は持ち帰って早退してokと決断してくれました。有り難い限りです。
昼間でしたが朝と夜遅くしか地元駅までしか運転しない地元線だったのでバスを使って帰ってきましたが、昼間帰るのはストレスかからなくて良いなあと思いましたとも。
帰宅してから仕事しておりますが、外部からの電話は無いし、自分の仕事に没頭できるので良いなあ、としみじみと思ってしまいました。
可能ならば、明日からも午前だけ出勤とかにしたいです(苦笑)
ただ、家事の手伝いは多くしなければならないのですけどね(苦笑)
出勤時は何時もとほぼ変わらない時間に出たのですが、各停しか走らせていない地元線だったので、見事に10分近く遅刻しました。10分ですんだのだから、良かったということにしておきます<良く来たね! 状態なので遅刻は大目に見て貰ってます(^x^;)
今日のDDFF。
スコールさんでえっちらおっちら。アシストが付く日は来るのかしら…?
余震が本当に収まりませんね。
安心して東京で暮らせる日は、何時になるかな。
東京に暮らす以上、向き合わなければならない責務なのかな。
静岡地震に気を取られつつ、美しい隣人をリアルタイムで見ていたらこんな時間に!
会社行くのに三時間かかったよ、という話をこれから書きますが一先ずアップロードをば。
<3月16日0:10追記>
未明の東京湾震源地震で熟睡は妨げられ、うとうとしながらも6時半に起床。
地元線が地元駅まで動いていないので、中央線のある駅までバスで行かなければならなかったので早めに家を出ることにしていたのです。
8時15分に家を出て、営業所のあるバス停まで徒歩で10分近く。営業所だと始発なので座って行けるかなあ、という打算がありましたとも(苦笑)
ただ、バスは軽油不足で本数はかなり少ないのと、先に出ていた父親から、道路が激混みでバスがなかなか動かないとメールを貰っていたので、かなりの時間はかかることを覚悟しておりました。PSPも充電満タンにしたし、水も常備しておりましたとも!
そこからバスに乗ったのが30分ちょっと後。まったく来ませんでした。
無事にバスで座れたのですが、気付かない内にうとうと。気付くと中央線の駅だったのですが、そこまで1時間ちょっとかかりました。
そこから中央線に乗って会社までも1時間ちょっと。この間はひたすらPSPをプレイしておりました♪
乗り換えの時間や移動時間を合わせると、会社まで三時間近くかかったことになります。都内なのに頑張ったと思うのです、自分。
帰りもバスなので定時過ぎで帰ります、と出てきたのですが運良く隣の市に住む車通勤の方と鉢合わせたので、自宅の近くまで送って貰いました。ラッキー★
地元線、明日はまるっと動くようなので、安心して会社に行けそうです。
美しい隣人は、なんとも微妙な終わり方なのですが、その間に起きた静岡地震が怖かった!
未明の東京湾の地震もですが、短い時間なのにグラグラっと小刻みな横揺れが来ましたとも。テレビの緊急地震速報、間違っていませんでしたね。docomoには来てませんでしたけど<東京が入ってなかったからですね、きっと
金曜日の地震で頭部が行方不明になっているクーフーリンフィギュアが倒れまくっております。他に被害は無いので何よりなのですが。
昼間も余震が多かったし、これから東京大丈夫なのかしら、と不安になってしまいます。
今日のDDFF。
フリオニール篇はサクッとクリア。スコール篇に入っておりますが、その前のレポートのツッコミが大爆笑でしたとも! 親子だと知ったらどうなるのかしら。
バスの中でも、だったのですが、意識なく睡眠に落ちていることが今日は多かったのと寒気がおさまらないので、風邪をひいたかもしれません、な現状です。
先週末から、あまり休んだ感じがしていないからなあ。
地震が来ないで熟睡できますように!
会社行くのに三時間かかったよ、という話をこれから書きますが一先ずアップロードをば。
<3月16日0:10追記>
未明の東京湾震源地震で熟睡は妨げられ、うとうとしながらも6時半に起床。
地元線が地元駅まで動いていないので、中央線のある駅までバスで行かなければならなかったので早めに家を出ることにしていたのです。
8時15分に家を出て、営業所のあるバス停まで徒歩で10分近く。営業所だと始発なので座って行けるかなあ、という打算がありましたとも(苦笑)
ただ、バスは軽油不足で本数はかなり少ないのと、先に出ていた父親から、道路が激混みでバスがなかなか動かないとメールを貰っていたので、かなりの時間はかかることを覚悟しておりました。PSPも充電満タンにしたし、水も常備しておりましたとも!
そこからバスに乗ったのが30分ちょっと後。まったく来ませんでした。
無事にバスで座れたのですが、気付かない内にうとうと。気付くと中央線の駅だったのですが、そこまで1時間ちょっとかかりました。
そこから中央線に乗って会社までも1時間ちょっと。この間はひたすらPSPをプレイしておりました♪
乗り換えの時間や移動時間を合わせると、会社まで三時間近くかかったことになります。都内なのに頑張ったと思うのです、自分。
帰りもバスなので定時過ぎで帰ります、と出てきたのですが運良く隣の市に住む車通勤の方と鉢合わせたので、自宅の近くまで送って貰いました。ラッキー★
地元線、明日はまるっと動くようなので、安心して会社に行けそうです。
美しい隣人は、なんとも微妙な終わり方なのですが、その間に起きた静岡地震が怖かった!
未明の東京湾の地震もですが、短い時間なのにグラグラっと小刻みな横揺れが来ましたとも。テレビの緊急地震速報、間違っていませんでしたね。docomoには来てませんでしたけど<東京が入ってなかったからですね、きっと
金曜日の地震で頭部が行方不明になっているクーフーリンフィギュアが倒れまくっております。他に被害は無いので何よりなのですが。
昼間も余震が多かったし、これから東京大丈夫なのかしら、と不安になってしまいます。
今日のDDFF。
フリオニール篇はサクッとクリア。スコール篇に入っておりますが、その前のレポートのツッコミが大爆笑でしたとも! 親子だと知ったらどうなるのかしら。
バスの中でも、だったのですが、意識なく睡眠に落ちていることが今日は多かったのと寒気がおさまらないので、風邪をひいたかもしれません、な現状です。
先週末から、あまり休んだ感じがしていないからなあ。
地震が来ないで熟睡できますように!
今日は地元線がものすごく頑張ってくれたのですが、明日からは当初予定以外の区間は運行しちゃダメ、と怒られたようなので通勤の足がどうなるか分かりません。
ニュースを見る限り、中央線に乗るのは至難の業のような気がするのですが、明日になれば事態は好転するのか、分かりません。
地元線が動かなくて出社できないことを考え、会社には仕事でやっておいて貰いたいことの置き手紙は残してきたのですが(苦笑)
朝一停電にはならないので、早めに起きて状況を見極めたいと思います。
起きたら停電になっていないじゃん! 地元線動いてるじゃん! と気分軽く電車に乗ったのですが、乗ってからなかなか乗り換え駅に着きませんでした。普段の倍近くの時間、かかってると思うのですが…。
山手線は空調も入っているし、混雑もあまり酷くなかったのです。
木曜日に会社を出た時には地震が起こるとは思っていなかったので、今日出社するとちょっと感慨深いものがありました。会社の皆さんも無事で良かった!(≧x≦)
いろいろ物を置いている机回りは倒れたりはしたようですが、破壊されたものは奇跡的になく、一安心でした。
そして普通に仕事があることにビックリしました<コラ
昨日はdocomoからは聞こえてこなかった緊急地震速報が今日は二回入ったくらい、余震が多かったです。
そんな状況と原発のニュースを見ていたら、仕事はなかなか手に付きませんでしたが、地元線が地元駅まで動くまで会社で働いてから帰ってきました。
電気があるって有り難いですね。
電気があるからこそ、東京という街や経済が動かせるのだとしみじみと思います。
食べる物も、農地が殆どない東京は地方からの供給で生活させて貰ってます。
支えて貰って生きております。ありがとうございます。
昼休みは会社の近くの百貨店とスーパーに牛乳を探しに行っておりました。何時も買うローソンさんには影も形も見当たりませんでしたので(^x^;)
コンビニからの商品の消えっぷりは清々しいくらいですね!
パンは年配の方が手軽に摂れる主食なのだ、とスーパーで買い物をしている時に実感しました<あんぱん等が売っていたのをカゴに入れられているのを見て
ついでにレタスとジャガイモも買って、会社から帰ってきました。重かった…(苦笑)
行く時は、歩いて帰れるように会社に置いておく用のスニーカーを持って行っているので、行きも帰りも荷物は大きかったです。
帰りにずっと買いそびれていたスペリオールを購入。無事に読むことができました★
今日のDDFF。
あまりにも混雑しているとプレイできませんが、そうでなければ通勤中のお供でプレイ再開。やっとティーダ篇が終わり、フリオニール篇突入です。皇帝、金ピカって呼ばれてたんだね…<前作の記憶無さすぎ
そういえば、今日はホワイトデーだったことを、会社の先輩からお菓子を頂き思い出しました。嬉しいっす!(≧x≦)
ニュースを見る限り、中央線に乗るのは至難の業のような気がするのですが、明日になれば事態は好転するのか、分かりません。
地元線が動かなくて出社できないことを考え、会社には仕事でやっておいて貰いたいことの置き手紙は残してきたのですが(苦笑)
朝一停電にはならないので、早めに起きて状況を見極めたいと思います。
起きたら停電になっていないじゃん! 地元線動いてるじゃん! と気分軽く電車に乗ったのですが、乗ってからなかなか乗り換え駅に着きませんでした。普段の倍近くの時間、かかってると思うのですが…。
山手線は空調も入っているし、混雑もあまり酷くなかったのです。
木曜日に会社を出た時には地震が起こるとは思っていなかったので、今日出社するとちょっと感慨深いものがありました。会社の皆さんも無事で良かった!(≧x≦)
いろいろ物を置いている机回りは倒れたりはしたようですが、破壊されたものは奇跡的になく、一安心でした。
そして普通に仕事があることにビックリしました<コラ
昨日はdocomoからは聞こえてこなかった緊急地震速報が今日は二回入ったくらい、余震が多かったです。
そんな状況と原発のニュースを見ていたら、仕事はなかなか手に付きませんでしたが、地元線が地元駅まで動くまで会社で働いてから帰ってきました。
電気があるって有り難いですね。
電気があるからこそ、東京という街や経済が動かせるのだとしみじみと思います。
食べる物も、農地が殆どない東京は地方からの供給で生活させて貰ってます。
支えて貰って生きております。ありがとうございます。
昼休みは会社の近くの百貨店とスーパーに牛乳を探しに行っておりました。何時も買うローソンさんには影も形も見当たりませんでしたので(^x^;)
コンビニからの商品の消えっぷりは清々しいくらいですね!
パンは年配の方が手軽に摂れる主食なのだ、とスーパーで買い物をしている時に実感しました<あんぱん等が売っていたのをカゴに入れられているのを見て
ついでにレタスとジャガイモも買って、会社から帰ってきました。重かった…(苦笑)
行く時は、歩いて帰れるように会社に置いておく用のスニーカーを持って行っているので、行きも帰りも荷物は大きかったです。
帰りにずっと買いそびれていたスペリオールを購入。無事に読むことができました★
今日のDDFF。
あまりにも混雑しているとプレイできませんが、そうでなければ通勤中のお供でプレイ再開。やっとティーダ篇が終わり、フリオニール篇突入です。皇帝、金ピカって呼ばれてたんだね…<前作の記憶無さすぎ
そういえば、今日はホワイトデーだったことを、会社の先輩からお菓子を頂き思い出しました。嬉しいっす!(≧x≦)
フランスに留学している友人からコメントを頂きました。心配、ありがとう。ちゃんと生きています。
ブログを書いてから昨日は就寝し、起床は10時過ぎ。久し振りに熟睡した! という感じでしたが、妹の携帯に入っていた緊急地震速報の音で目が覚めました。docomoは長野地震以来入っていないのですが、au(妹の会社支給の携帯)ではそれまでに数回入っていた模様。発信の差は何なのかしら?
グッスリ寝たのに肩と腰が恐ろしいほどの筋肉痛は何でだろう、と思ったら昨日、妹の部屋からテレビを下ろしたからですね。製品情報見たら27kgってorz
起きてまずしたことは、ルミネさんの営業状態の確認。12日の土曜日は全店休館だったのですが、13日は18時閉店であるものの開いているとのこと。
新宿よりも立川のほうが何かあった時の被害は少ないだろう、ということで行き先は立川店へ。立川なら車のほうが便利だろうから、混まない内にすぐ出よう、ということで着替えて朝食のパンを持ち、コーヒーをタンブラーに入れ、デザートの苺をラップに包んで出発しました。プチ遠足状態です(^x^)
ルミネさんでは成城石井さんで蜂蜜生姜とオリーブオイルを、ファンケルさんで発芽玄米を購入して一先ず欲しかった買い物は終了。普段は配送をお願いするのですが、地震の影響で配送遅延が見込まれるというのと車で来ていることから、持ち帰ることにしました。
それからしばらくは洋服屋さんや伊勢丹さんまで足を伸ばしてブラブラ。
デパートではホワイトデーのフェアをやっていたり、北海道展をやっていたり、で普段と変わらない感を味わってきました。
北海道展での店員さんは、北海道からモノは届かないですけどね! と仰っていたのにちょっと切なくなってしまいましたけど。
買い物でちょっとストレスも発散できたことは良かったです。
被害の少ない自分たちはいつもと変わらない経済活動をすることがいちばんではないのかな、なんて。
ルミネさんだけでなく、商業施設は18時閉店になっておりました。しばらくどこのお店も早めに閉店されれば良いと思います。遅くまで営業してくださっているのは便利で助かるのですが、非常事態に贅沢は言ってられません。
帰宅してから掃除して、夕食の支度を手伝って、妹の帰宅を見送ったのが20時過ぎくらい。
それからお風呂に入り、明日、会社に行ったらどうなっているのだろう、なんてことを考えながら上がると計画停電のお知らせをやっていてビックリ。第一グループの我が家は、起きたら電気使えないのか!
妹を送りついでに買い物に出ていた母親にメールしましたが、その母親からはさらにビックリな情報が。
近くのスーパーやコンビニで食料・飲料・燃料が殆ど売り切れている! 電池も無い!
ジャガイモと燃料ボンベを買いに行った母親は、目的の物を買えずに帰ってきましたとも。
土曜も日曜も買い物に出ていたのに、危機管理能力低すぎですね、我が家orz 停電あることは知っていたのに、自分の身の回りレベルで考えることができていませんでした。明かりが無いってことですもんね…。
水道は使えているので水は浄水器通せば大丈夫ですし、食料も米は沢山あるので当座の生活は野菜不足になるかもくらいで、そう困らないと思いますが、物流のなるべくの正常化を望むばかりです。
そして、第一グループの我が家は予定だと夜も停電になるようなので、夕食は各自摂って帰ることに。…停電地域の商業施設はどうなるか、明日になってみないと分かりませんね。
あれ、停電したら冷蔵庫、大丈夫なのか…? ブログ書いたら母親と相談してきます。
すべての電気が使えない被災地の方々に比べたら自分たちは、すこぶるマシだと思いますが、消費電力が少しでも減って輪番停電の期間が短くなることを祈りたいと思います。
今日のDDFFはログインのみです。ティーダ篇、長いなあ(苦笑)
ブログを書いてから昨日は就寝し、起床は10時過ぎ。久し振りに熟睡した! という感じでしたが、妹の携帯に入っていた緊急地震速報の音で目が覚めました。docomoは長野地震以来入っていないのですが、au(妹の会社支給の携帯)ではそれまでに数回入っていた模様。発信の差は何なのかしら?
グッスリ寝たのに肩と腰が恐ろしいほどの筋肉痛は何でだろう、と思ったら昨日、妹の部屋からテレビを下ろしたからですね。製品情報見たら27kgってorz
起きてまずしたことは、ルミネさんの営業状態の確認。12日の土曜日は全店休館だったのですが、13日は18時閉店であるものの開いているとのこと。
新宿よりも立川のほうが何かあった時の被害は少ないだろう、ということで行き先は立川店へ。立川なら車のほうが便利だろうから、混まない内にすぐ出よう、ということで着替えて朝食のパンを持ち、コーヒーをタンブラーに入れ、デザートの苺をラップに包んで出発しました。プチ遠足状態です(^x^)
ルミネさんでは成城石井さんで蜂蜜生姜とオリーブオイルを、ファンケルさんで発芽玄米を購入して一先ず欲しかった買い物は終了。普段は配送をお願いするのですが、地震の影響で配送遅延が見込まれるというのと車で来ていることから、持ち帰ることにしました。
それからしばらくは洋服屋さんや伊勢丹さんまで足を伸ばしてブラブラ。
デパートではホワイトデーのフェアをやっていたり、北海道展をやっていたり、で普段と変わらない感を味わってきました。
北海道展での店員さんは、北海道からモノは届かないですけどね! と仰っていたのにちょっと切なくなってしまいましたけど。
買い物でちょっとストレスも発散できたことは良かったです。
被害の少ない自分たちはいつもと変わらない経済活動をすることがいちばんではないのかな、なんて。
ルミネさんだけでなく、商業施設は18時閉店になっておりました。しばらくどこのお店も早めに閉店されれば良いと思います。遅くまで営業してくださっているのは便利で助かるのですが、非常事態に贅沢は言ってられません。
帰宅してから掃除して、夕食の支度を手伝って、妹の帰宅を見送ったのが20時過ぎくらい。
それからお風呂に入り、明日、会社に行ったらどうなっているのだろう、なんてことを考えながら上がると計画停電のお知らせをやっていてビックリ。第一グループの我が家は、起きたら電気使えないのか!
妹を送りついでに買い物に出ていた母親にメールしましたが、その母親からはさらにビックリな情報が。
近くのスーパーやコンビニで食料・飲料・燃料が殆ど売り切れている! 電池も無い!
ジャガイモと燃料ボンベを買いに行った母親は、目的の物を買えずに帰ってきましたとも。
土曜も日曜も買い物に出ていたのに、危機管理能力低すぎですね、我が家orz 停電あることは知っていたのに、自分の身の回りレベルで考えることができていませんでした。明かりが無いってことですもんね…。
水道は使えているので水は浄水器通せば大丈夫ですし、食料も米は沢山あるので当座の生活は野菜不足になるかもくらいで、そう困らないと思いますが、物流のなるべくの正常化を望むばかりです。
そして、第一グループの我が家は予定だと夜も停電になるようなので、夕食は各自摂って帰ることに。…停電地域の商業施設はどうなるか、明日になってみないと分かりませんね。
あれ、停電したら冷蔵庫、大丈夫なのか…? ブログ書いたら母親と相談してきます。
すべての電気が使えない被災地の方々に比べたら自分たちは、すこぶるマシだと思いますが、消費電力が少しでも減って輪番停電の期間が短くなることを祈りたいと思います。
今日のDDFFはログインのみです。ティーダ篇、長いなあ(苦笑)
震災の被害に遭われました方々の、一人でも多い無事をお祈り申し上げます。
昨日からの出来事を少し纏めたいと思います。自分の記憶が鮮明なうちに、もやもやを吐き出すことができれば、です。
節電対策として、部屋の電気はPC以外は使っておりません。テレビとレコーダーは消費電力使わせてもらっておりますが…。
昨日は有休を取っておりました。
昼間、マチコを使いたかったので、朝は8時に起床して、母親を仕事場の府中まで送り届けて帰宅。
洗濯して、朝食を摂り、ネット用事を少し片付けて昼前にブックオフさんに不要な本とCDを引き取って貰いました。ポイント券が発券されたので、そちらを使用して浜崎あゆみ氏のLove songsを購入。全部小室氏作曲ではなかったですが八割方、といった感じでしょうか<まだ聴けていません
ブックオフさんから家へ戻ってくる時に、酷く空が暗いことに不安を覚え、一先ず洗濯物を取り込みました。
その洗濯物を畳んだりしている内に母親から連絡が入り、15時くらいに地元駅にマチコで迎えに来て、と。
その後でルミネさんに買い物に行こうと思っていたので、出掛ける支度をしているところに地震が来ました。
しばらく自室で様子を見ておりましたが、あまりに長く続くので、コートだけ羽織って外に出ても揺れはしばらくおさまりません。
家屋が目の前で揺らぎ、家の駐車場に入っていた車がずれそうな揺れに、このまま倒壊したらどうしよう、と呆然としながら外壁から離れて地震が過ぎるのを待っておりました。
幸いお隣りさんはご在宅で、地震がおさまってから何かあったら一緒に避難しましょうと仰ってくださったので、一先ず家の中に引き上げたのですが、二階ではいろいろ物が落ちておりました。自室の被害がいちばん酷かったのですが(苦笑)<ミッフィーは何体か落ち、PCはベッドに滑り落ち、机の本棚に入れていた映画のパンフレットが床一面に散乱
母親と携帯は繋がらないし、メールもロクに送れないので部屋の片付けを始めたところに母親からのメールが。電車が動いていないので確定申告に行っていた税務署のある駅まで迎えに来て、と言うのでマチコで向かうことに。停車中の余震は本当に気持ち悪かった(>x<)
駅まで着いたところで家から電話が入ったので、何でだろうと出てみたところ母親からでした。自分と連絡が付かないのでタクシーで帰ってきたとのこと。
連絡がリアルタイムで取れない辛さを痛感しましたが無事なことに安堵して、帰宅。
その間に妹が会社から連絡を入れてくれ、母親と連絡が取れないからと言うので出張に行っていた父親からの連絡を言付かってくれてました。広島に日帰り出張に行っていたのですが、新幹線が動かないので大阪で一泊するとのこと。
固定電話、強いっす。
家のテレビで地震の大きさを知りつつも余震にビクビクしておりましたが、この日有休を取っていたのはシルク・ドゥ・ソレイユのクーザを観に行くため。電車が何も動いていない状況で公演はどうなるのだろうとホームページをチェックしていたところ、17時過ぎに公演中止と出ました。
センター最前列だったので公演延期を願っておりましたが、中止で返金扱いになってしまったのはちょっと残念。
仕方ないので、お腹はあまりすいていなかったものの食べれる時に夕食を食べよう、ということで食卓におかずを並べ終わったところで妹から電話が。
会社のある新宿から歩いて帰るので、途中まで車で迎えに来て欲しい、と。
幹線道路は物凄い渋滞と出ておりましたが、歩いて帰ってくるのは不安も大きいだろうということで、母親と二人、マチコで出発しました。
無事に幹線道路で妹と一緒に帰宅されていた妹の会社の同僚の方を拾い上げ、会社の方を最寄り駅まで送り、自宅に戻って来たのが昨日のブログを書いた時間です。5時間半、車中で過ごしておりました。
それから夕食を摂りましたが、ひっきりなしに来る余震、一時間おきくらいに入る緊急地震速報、二階よりは一階のほうが揺れは少ないだろう、ということで、三人リビングで一夜を過ごすことに。灯油ストーブは危ないからエアコンを付け、コタツで仮眠を取っておりましたが、緊急地震速報の度に目を覚まし、携帯関連を充電し、避難袋を整え、を繰り返していたところに4時前の長野地震で怖くなって起床しました。
余震が続き、ニュースの悲惨な映像を目にし、このままどうなってしまうのかしら、という不安の中、日の出の時間に雨戸を開けた時の太陽の光がどれだけ有り難かったことか。
土曜日に会う約束をしていた友人は新橋の地下街で一夜を過ごしたのですが、電車が動き出したから早めに帰宅したほうが良いよ、自分は辛いので今日の予定はキャンセルさせてくれ、とメールを送信。そのほか、知り合いの方に何通かメールを送って、我が家にしては早い朝食を摂りました。
父親が7時台の新幹線に乗ったと連絡が入ったことに一安心しつつ、午前中はリビングで三人固まってコタツの中で生活。ウトウトしながらも熟睡には至らない、というのを繰り返している間に昼前になり、父親が無事帰宅しました。
家族揃う当たり前のことが、とても貴重なことに感じました。
父親が帰ってきたので、買い物がてら二駅分都会にある妹の部屋がどうなっているか見に行こうということで昼過ぎからマチコでお出かけ(父親は留守番。家の状態をチェックしてもらってました)
大きな家具が倒れることはなかったのですが、香水の瓶が割れていたのがちょっとした惨事でした<妹の部屋
ぱぱっと片付け、粗大ゴミに出すというのでブラウン管テレビを四階の部屋から階段で下ろし(地震のため、エレベーターは使用できなかったのです)、隣りにあるスーパーでお買い物。野菜も売ってたり、店内総菜は作られておりましたし、乳製品や刺身もちゃんと入荷されていて、殆ど普段と変わっていなかったのにはビックリしました。店員さんもちゃんと働かれておりましたし、自分以外の世界は日常どおり時間が流れているんだなあ、なんて。普段と違ったのは、パン製品が少なかったのと、ワインのコーナーが半分くらい空いていたこと。きっと前列に陳列していた分は地震で割れてしまったのでしょうね。
ついでに、ドラッグストアにも寄ってティッシュとトイレットペーパーも買っておきました<ちょうど家の在庫も少なかったので
皆さん、飲み物やインスタント食品を大量にカゴに入れられていたのが印象的でしたとも。我が家は半分以上お菓子だったのですが<コラ!
帰宅してみると、余震も少なくなってきたのでこれは二階の自室で休めるかも、と思って数時間ベッドで睡眠。お布団がこんなに有り難い物とは!
19時過ぎに夕食だったのは、ピーク時の電力を少しでも抑えるため、かな。
早めにお風呂に入って、この二日の出来事をブログに纏めておこう、と思ったら度々の余震で中断しております。すぐ逃げられるように、電気も点けちゃいました。
被害の少ない東京でも、かなりストレスを感じる生活を送っております。ぐっすり眠れない、というのはやはり辛いです。
被災地の皆さまが、少しでも心安らかに過ごされますことを願うばかりです。
今日のDDFFはログインしただけです<連続プレイ日数のため
昨日からの出来事を少し纏めたいと思います。自分の記憶が鮮明なうちに、もやもやを吐き出すことができれば、です。
節電対策として、部屋の電気はPC以外は使っておりません。テレビとレコーダーは消費電力使わせてもらっておりますが…。
昨日は有休を取っておりました。
昼間、マチコを使いたかったので、朝は8時に起床して、母親を仕事場の府中まで送り届けて帰宅。
洗濯して、朝食を摂り、ネット用事を少し片付けて昼前にブックオフさんに不要な本とCDを引き取って貰いました。ポイント券が発券されたので、そちらを使用して浜崎あゆみ氏のLove songsを購入。全部小室氏作曲ではなかったですが八割方、といった感じでしょうか<まだ聴けていません
ブックオフさんから家へ戻ってくる時に、酷く空が暗いことに不安を覚え、一先ず洗濯物を取り込みました。
その洗濯物を畳んだりしている内に母親から連絡が入り、15時くらいに地元駅にマチコで迎えに来て、と。
その後でルミネさんに買い物に行こうと思っていたので、出掛ける支度をしているところに地震が来ました。
しばらく自室で様子を見ておりましたが、あまりに長く続くので、コートだけ羽織って外に出ても揺れはしばらくおさまりません。
家屋が目の前で揺らぎ、家の駐車場に入っていた車がずれそうな揺れに、このまま倒壊したらどうしよう、と呆然としながら外壁から離れて地震が過ぎるのを待っておりました。
幸いお隣りさんはご在宅で、地震がおさまってから何かあったら一緒に避難しましょうと仰ってくださったので、一先ず家の中に引き上げたのですが、二階ではいろいろ物が落ちておりました。自室の被害がいちばん酷かったのですが(苦笑)<ミッフィーは何体か落ち、PCはベッドに滑り落ち、机の本棚に入れていた映画のパンフレットが床一面に散乱
母親と携帯は繋がらないし、メールもロクに送れないので部屋の片付けを始めたところに母親からのメールが。電車が動いていないので確定申告に行っていた税務署のある駅まで迎えに来て、と言うのでマチコで向かうことに。停車中の余震は本当に気持ち悪かった(>x<)
駅まで着いたところで家から電話が入ったので、何でだろうと出てみたところ母親からでした。自分と連絡が付かないのでタクシーで帰ってきたとのこと。
連絡がリアルタイムで取れない辛さを痛感しましたが無事なことに安堵して、帰宅。
その間に妹が会社から連絡を入れてくれ、母親と連絡が取れないからと言うので出張に行っていた父親からの連絡を言付かってくれてました。広島に日帰り出張に行っていたのですが、新幹線が動かないので大阪で一泊するとのこと。
固定電話、強いっす。
家のテレビで地震の大きさを知りつつも余震にビクビクしておりましたが、この日有休を取っていたのはシルク・ドゥ・ソレイユのクーザを観に行くため。電車が何も動いていない状況で公演はどうなるのだろうとホームページをチェックしていたところ、17時過ぎに公演中止と出ました。
センター最前列だったので公演延期を願っておりましたが、中止で返金扱いになってしまったのはちょっと残念。
仕方ないので、お腹はあまりすいていなかったものの食べれる時に夕食を食べよう、ということで食卓におかずを並べ終わったところで妹から電話が。
会社のある新宿から歩いて帰るので、途中まで車で迎えに来て欲しい、と。
幹線道路は物凄い渋滞と出ておりましたが、歩いて帰ってくるのは不安も大きいだろうということで、母親と二人、マチコで出発しました。
無事に幹線道路で妹と一緒に帰宅されていた妹の会社の同僚の方を拾い上げ、会社の方を最寄り駅まで送り、自宅に戻って来たのが昨日のブログを書いた時間です。5時間半、車中で過ごしておりました。
それから夕食を摂りましたが、ひっきりなしに来る余震、一時間おきくらいに入る緊急地震速報、二階よりは一階のほうが揺れは少ないだろう、ということで、三人リビングで一夜を過ごすことに。灯油ストーブは危ないからエアコンを付け、コタツで仮眠を取っておりましたが、緊急地震速報の度に目を覚まし、携帯関連を充電し、避難袋を整え、を繰り返していたところに4時前の長野地震で怖くなって起床しました。
余震が続き、ニュースの悲惨な映像を目にし、このままどうなってしまうのかしら、という不安の中、日の出の時間に雨戸を開けた時の太陽の光がどれだけ有り難かったことか。
土曜日に会う約束をしていた友人は新橋の地下街で一夜を過ごしたのですが、電車が動き出したから早めに帰宅したほうが良いよ、自分は辛いので今日の予定はキャンセルさせてくれ、とメールを送信。そのほか、知り合いの方に何通かメールを送って、我が家にしては早い朝食を摂りました。
父親が7時台の新幹線に乗ったと連絡が入ったことに一安心しつつ、午前中はリビングで三人固まってコタツの中で生活。ウトウトしながらも熟睡には至らない、というのを繰り返している間に昼前になり、父親が無事帰宅しました。
家族揃う当たり前のことが、とても貴重なことに感じました。
父親が帰ってきたので、買い物がてら二駅分都会にある妹の部屋がどうなっているか見に行こうということで昼過ぎからマチコでお出かけ(父親は留守番。家の状態をチェックしてもらってました)
大きな家具が倒れることはなかったのですが、香水の瓶が割れていたのがちょっとした惨事でした<妹の部屋
ぱぱっと片付け、粗大ゴミに出すというのでブラウン管テレビを四階の部屋から階段で下ろし(地震のため、エレベーターは使用できなかったのです)、隣りにあるスーパーでお買い物。野菜も売ってたり、店内総菜は作られておりましたし、乳製品や刺身もちゃんと入荷されていて、殆ど普段と変わっていなかったのにはビックリしました。店員さんもちゃんと働かれておりましたし、自分以外の世界は日常どおり時間が流れているんだなあ、なんて。普段と違ったのは、パン製品が少なかったのと、ワインのコーナーが半分くらい空いていたこと。きっと前列に陳列していた分は地震で割れてしまったのでしょうね。
ついでに、ドラッグストアにも寄ってティッシュとトイレットペーパーも買っておきました<ちょうど家の在庫も少なかったので
皆さん、飲み物やインスタント食品を大量にカゴに入れられていたのが印象的でしたとも。我が家は半分以上お菓子だったのですが<コラ!
帰宅してみると、余震も少なくなってきたのでこれは二階の自室で休めるかも、と思って数時間ベッドで睡眠。お布団がこんなに有り難い物とは!
19時過ぎに夕食だったのは、ピーク時の電力を少しでも抑えるため、かな。
早めにお風呂に入って、この二日の出来事をブログに纏めておこう、と思ったら度々の余震で中断しております。すぐ逃げられるように、電気も点けちゃいました。
被害の少ない東京でも、かなりストレスを感じる生活を送っております。ぐっすり眠れない、というのはやはり辛いです。
被災地の皆さまが、少しでも心安らかに過ごされますことを願うばかりです。
今日のDDFFはログインしただけです<連続プレイ日数のため
search
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します