忍者ブログ
[325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335
今年もあと一週間です。
いろいろブログに書きたいこともありますが、ぶっちゃけ忙しいっす(TxT)
心ゆくまでゲームしたいよ(遠い目)

拍手

忙しいのよorz
DFFOOの11章クリアする暇なんてなかなか出来ないのよorz

拍手

忙しいなあ(遠い目)

拍手

水曜、木曜と帰宅したら1時過ぎだったので疲れ果てておりました。皆、年内に仕事終わらせようとぶっ込みすぎよ(TxT)
もう、週末は寝ますzzz

拍手

12月18日の昨日がFF発売30年目だったのですが、祝いのコメントすら出さないFFゲームに腹を立ててしまい、すっかり意識から飛んでおりました。
ちょっと早く会社を出ることができたので、FFYLのティナ嬢に会いに行ってきたのですが、カップルでスタンプラリーをしている人たちと遭遇し、ああ記念日にステキなイベントで良い感じね! と思ったことをすっかり忘れておりました。これでティナ嬢5回会いに行けましたとも!
DFFNTも予約したし、ついにゲーム機本体もネットで注文を済ませたので、この週末は設置作業に追われそうです。うふふふふ(≧▽≦)

拍手

昨日、たまたまインフォシークのTOPページで「全芸能活動から引退」という見出しを見付けて、どこぞのアイドルがまたか~と穿った見方をしつつページを開いてみたら、声優の遠藤ゆりかさん、と書かれておりました。
え、この方って、ヤマダ氏の声を充てられてる方か!!!!!(@x@)
あああああ、自分の推しドールがー!(>x<)
アイドルという設定のゲームなので、他のドールはそんな感じの声の方が多いのですが、ヤマダはダラ(ダラ上等アイ)ドルという設定なので、斜に構えたボイスで、そこに感情を込めなくてはならないのにそれがちゃんと入っていて上手い方だなあ、と思いながら聞いておりましたのことよ。
アイドルなのにバトルの掛け声が「ひゃっはー!」ですからね!(≧▽≦)
それが嫌み無く聞ける声、というのがステキだと思っていたわけです。
そんな彼女が引退されるのかと思うと、寂しくなりますね。自分、まだ彼女のことを知ってから半年しか経っておりませんが(汗)
ドールズの中で、ヤマダがどのような扱いになるかはまだ分かりませんが、ご自身の決断を大事にされていって欲しいな、と思います。人気がある立場で引退を決めるというのは、強い想いがないとできないことですから(体調がという話もあるので、若いのですからしっかり治して、これからの人生歩んでいって欲しいです!)
それにしても、ドールズの中の人たちは皆さん若くてビックリですよ!<ドールズは十代の設定だからね…
いや、個人的にはヤマダは死亡フラグが立つ気がしてならないんですけどね…(いちばんドールズに対する情が深いのがヤマダだと思うんですよ。一か八かの勝負に賭けちゃうゲーマーだと思うんですよ-)

拍手

過ごしていたら予定など何もこなせていないのですよorz<大概ゲーム関連なので、こなさなくても良いのでは説(爆)

拍手

スタミナ消費すらままならない一日でした。
睡眠と家の用事で時間がないお…orz

拍手

search
calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
6
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)

link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/

Twitter:
アットマークusakoGame
mobile
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
Template by Crow's nest   忍者ブログ  [PR]

PR