仕事で文字を書くことが多いのですが、職場の人にも呆れられるくらいの悪筆なのですね、自分。
ちょっとは上手に字が書けるようになると良いなあと思いまして、一念発起して万年筆を買ってみました。ネットで知り合った方も使っているというのもあって、案外身近なものなんじゃないのかと思って見たりで。
いやでも、道具とか揃えるの、楽しいですね。コレクター癖にはいろいろと集めて手入れして、というのは楽しかったりしますね(^^)
一応、美文字ドリル的なものも買って来ましたが、こちらは開く時間があるかどうか(苦笑)
試しにちょっと値が張る(5桁はいかないけど)万年筆を買ってみましたが、こちらはちょっとペン先が細かった模様。筆圧ない自分にはもうちょっと太めでも良いのかも、と試行錯誤するのも楽しいですね。
最初に買ったチープな万年筆は、太すぎましたですし。うん、楽しい。
何時かは5桁以上の万年筆とか、使ってみたいですね!(≧▽≦)
そういえば、仕事始めた頃にお会いしたことがあるベテランのザ編集さん、という方は万年筆でさらさらと赤を入れられていたなあ、なんてことを思い出しました。最近の編集さんはもっぱらフリクションなのも時代ですね(自分もフリクション派になりました。うさこ印とかペンさん印とか買っちゃうから…)
ちょっとは上手に字が書けるようになると良いなあと思いまして、一念発起して万年筆を買ってみました。ネットで知り合った方も使っているというのもあって、案外身近なものなんじゃないのかと思って見たりで。
いやでも、道具とか揃えるの、楽しいですね。コレクター癖にはいろいろと集めて手入れして、というのは楽しかったりしますね(^^)
一応、美文字ドリル的なものも買って来ましたが、こちらは開く時間があるかどうか(苦笑)
試しにちょっと値が張る(5桁はいかないけど)万年筆を買ってみましたが、こちらはちょっとペン先が細かった模様。筆圧ない自分にはもうちょっと太めでも良いのかも、と試行錯誤するのも楽しいですね。
最初に買ったチープな万年筆は、太すぎましたですし。うん、楽しい。
何時かは5桁以上の万年筆とか、使ってみたいですね!(≧▽≦)
そういえば、仕事始めた頃にお会いしたことがあるベテランのザ編集さん、という方は万年筆でさらさらと赤を入れられていたなあ、なんてことを思い出しました。最近の編集さんはもっぱらフリクションなのも時代ですね(自分もフリクション派になりました。うさこ印とかペンさん印とか買っちゃうから…)
全然見れてませんけどね。帰宅したら母上様に虹見れた? と訊かれたので、いや全然と応えた次第です。
昼間はなかなかの土砂降りでしたね! 空が真っ黒になって、嵐の感じがしておりました。16時過ぎくらいには晴れてるのに雨降ってるという状態になってましたけどね。あの晴れ方だと、虹は出ていても不思議ではなかったかも。
もう、張り切って早く帰れると思っていたのに、何やかんやで仕事していたので、結局いつものようにサブウェイに夕食を買いに行って、残業してました。見ながらムカつく仕事があって、その間に大量の柿の種チョコを食べていたりしたのですが、気にしません! 本当に、これは食べ出したら止まらないわ…。
結局、無印やらニトリが入っている丸井が開いている時間に帰れる訳がなかったので、近くの家電量販店に行って、増設した棚に合うような収納を探してみました。トレイ的なものを買って来てみましたが、思っていたのよりちょっと小さいかな。やはり、無印、ニトリ、百均で探すのが良さそうです。
ちゃんと計って行っているのに、なんでこう自分の買い物はアバウトになってしまうんだろう…(遠い目)
そういえば、地震があってから初めて出社しましたが、何やら落ちたものが拾われた形跡がありました。デスクに飾っていたうさこも落ちておりました。まあ、仕方ないけど、仕事が無残なことになっていなかったのは幸いでした。やれやれ。
昼間はなかなかの土砂降りでしたね! 空が真っ黒になって、嵐の感じがしておりました。16時過ぎくらいには晴れてるのに雨降ってるという状態になってましたけどね。あの晴れ方だと、虹は出ていても不思議ではなかったかも。
もう、張り切って早く帰れると思っていたのに、何やかんやで仕事していたので、結局いつものようにサブウェイに夕食を買いに行って、残業してました。見ながらムカつく仕事があって、その間に大量の柿の種チョコを食べていたりしたのですが、気にしません! 本当に、これは食べ出したら止まらないわ…。
結局、無印やらニトリが入っている丸井が開いている時間に帰れる訳がなかったので、近くの家電量販店に行って、増設した棚に合うような収納を探してみました。トレイ的なものを買って来てみましたが、思っていたのよりちょっと小さいかな。やはり、無印、ニトリ、百均で探すのが良さそうです。
ちゃんと計って行っているのに、なんでこう自分の買い物はアバウトになってしまうんだろう…(遠い目)
そういえば、地震があってから初めて出社しましたが、何やら落ちたものが拾われた形跡がありました。デスクに飾っていたうさこも落ちておりました。まあ、仕方ないけど、仕事が無残なことになっていなかったのは幸いでした。やれやれ。
ずっと本棚の上に小さな棚を置きたかったのですが、面倒で後回しにしていたところに結構大きな地震が起きましたので、一念発起して近所のホームセンターに自転車に乗って棚を買いに行きました。デスク周りを整理するために、収納場所を増やそうと思って。
そんなに高さが要らないとなると市販品では上手く合わない気がしたので、レンガと棚板置いて棚にしようかと思っていたのですが、近所のホームセンターには棚板を通せる木のラックが売っていた! ということでそちらを購入して即棚を作ってみました。なかなか良い感じに場所ができたので、あとは収納できるトレイみたいな物を買ってきたいと思います。早く帰れると良いなあ、と思ってみたものの、会社の近くの家電量販店は22時までという通常営業でいてくれるので、そこで見れれば良いか、なんて思ったりしています。って22時もアヤシい時がありますが、今週はそう忙しくないと思うので寄り道できると信じたい…。そうでないと5日も仕事に行けない…(爆)
あと、最近ノートPCのスタンドを買いました。なるべく高い位置に画面を持ってくるようにしていたのですが、目の前まで画面が来ると本当に快適です。もっと早く買っておけばよかった、ということでもう一台分買おうと思っております。もしかしたら、デスクにWindowsさんとMacちゃんを並べて使えるかもしれないので…!<サイズから計算できないアバウト人間
キーボードが角度が付いてしまいますが、これは慣れるしかないかなあ、という感じです。高い位置で打つほうが楽な気はします。なるべく体への負荷は減らしたいですので。
と言ってるそばから、横でDFFOOのサボテンをぶん回ししてるんですけどね(苦笑)<カオス共闘イベで限定品を交換するために張り切って倍書使って回しているのですが、精錬スフィアがアホのように作れるようになってしまうので、ハイシャードが足りなくなるのですね。未だに本物スフィアを付けたことがないチキンなんだぜ…。
そういえば震災の後で、持っている本は薄い本含めて殆どPDF化を頼んだことを思い出しました。今、読み途中の本とか、震災が来たら紛失して読めなくなってしまうかもしれないんですよね。どのタイミングで自炊屋さんにお願いするべきかしら。むむむむむ。
まあ、PDF化したところで、HDDが無いと読めないっちゃあ読めないんですけどね。クラウド借りると容量があるから、結構お金かかっちゃうし。HDDを避難袋に入れておくか…?
そんなに高さが要らないとなると市販品では上手く合わない気がしたので、レンガと棚板置いて棚にしようかと思っていたのですが、近所のホームセンターには棚板を通せる木のラックが売っていた! ということでそちらを購入して即棚を作ってみました。なかなか良い感じに場所ができたので、あとは収納できるトレイみたいな物を買ってきたいと思います。早く帰れると良いなあ、と思ってみたものの、会社の近くの家電量販店は22時までという通常営業でいてくれるので、そこで見れれば良いか、なんて思ったりしています。って22時もアヤシい時がありますが、今週はそう忙しくないと思うので寄り道できると信じたい…。そうでないと5日も仕事に行けない…(爆)
あと、最近ノートPCのスタンドを買いました。なるべく高い位置に画面を持ってくるようにしていたのですが、目の前まで画面が来ると本当に快適です。もっと早く買っておけばよかった、ということでもう一台分買おうと思っております。もしかしたら、デスクにWindowsさんとMacちゃんを並べて使えるかもしれないので…!<サイズから計算できないアバウト人間
キーボードが角度が付いてしまいますが、これは慣れるしかないかなあ、という感じです。高い位置で打つほうが楽な気はします。なるべく体への負荷は減らしたいですので。
と言ってるそばから、横でDFFOOのサボテンをぶん回ししてるんですけどね(苦笑)<カオス共闘イベで限定品を交換するために張り切って倍書使って回しているのですが、精錬スフィアがアホのように作れるようになってしまうので、ハイシャードが足りなくなるのですね。未だに本物スフィアを付けたことがないチキンなんだぜ…。
そういえば震災の後で、持っている本は薄い本含めて殆どPDF化を頼んだことを思い出しました。今、読み途中の本とか、震災が来たら紛失して読めなくなってしまうかもしれないんですよね。どのタイミングで自炊屋さんにお願いするべきかしら。むむむむむ。
まあ、PDF化したところで、HDDが無いと読めないっちゃあ読めないんですけどね。クラウド借りると容量があるから、結構お金かかっちゃうし。HDDを避難袋に入れておくか…?
緊急地震速報を久し振りに聞き、アプリを開いたら福島沖でマグニチュード6が発生する、と予報が来たらぐらり、と来ましたよ東京都下。福島沖は、警戒してしまいます。実際、できることはほぼ無いのですが…。
自室の高い位置に飾っているうさこが落ちたとか、安定が悪い所に置いていたSurfaceくんが落ちたくらいの被害で済みましたが、長時間の地震は怖いですね。まだドキドキしてるし、自室での地震は十年前を思い出しますです<有休で自室にいた
あの時から、随分とうさこの数が増えた気がするんですよね。あのクラスの地震が起きたら救えないと思っているので覚悟はできているのですが、やはり落ちているのを見ると心が痛みますね(^^;)
スタンディングデスクに変えてからPC関連は可動式デスクに置くようになっているので、落下は怖いなあと思いましたが、他に置く場所ないし。っていうか、あの時もノートPCはデスクから落ちた気がしますわ(苦笑)
デスクトップよりはノートのほうが衝撃に強いでしょう、多分(開き直り)
もうすぐ十年という時に、何とも言えない気持ちになったのでした。これから風呂に入るの、ちょっとドキドキしてしまいますね…。
自室の高い位置に飾っているうさこが落ちたとか、安定が悪い所に置いていたSurfaceくんが落ちたくらいの被害で済みましたが、長時間の地震は怖いですね。まだドキドキしてるし、自室での地震は十年前を思い出しますです<有休で自室にいた
あの時から、随分とうさこの数が増えた気がするんですよね。あのクラスの地震が起きたら救えないと思っているので覚悟はできているのですが、やはり落ちているのを見ると心が痛みますね(^^;)
スタンディングデスクに変えてからPC関連は可動式デスクに置くようになっているので、落下は怖いなあと思いましたが、他に置く場所ないし。っていうか、あの時もノートPCはデスクから落ちた気がしますわ(苦笑)
デスクトップよりはノートのほうが衝撃に強いでしょう、多分(開き直り)
もうすぐ十年という時に、何とも言えない気持ちになったのでした。これから風呂に入るの、ちょっとドキドキしてしまいますね…。
DFFOOでレインズさんに続いてエースさんLDも天井でしたよっと。無料一回あるとはいえ、7万ジェム×2が飛んでいったのか…(遠い目)
まあ、でも課金するんですけどね(爆)
それにしても、フレさんが一気にレインズさんばかりになったなあ。強いもんなあ、確かに。
BT真化が始まりましたが、自分はティナ嬢とケフカたんと皇帝さんのために素材は温存してますよっと。三人分の素材も揃ってないんですけどね。今のところ、ギリ二人分かな…。
防具は何とかなりそうになってきましたので、その内武器のほうも、って未だに赤インゴは不足しているか(苦笑)
ぼちぼち被りEXからインゴット抜きとかしなければならないっすな。スフィア抜きとかもしないとならないのかしら…。スフィアの効能が未だによく分かってないんですよねえ(遠い目)
AFも、イマイチ効果が分かっていないというか。数値が上がるので実感している点が大きくて。
最果てにもチャレンジしたほうが良いかなあ(ルフェ+は何とかクリアしております)
まあ、でも課金するんですけどね(爆)
それにしても、フレさんが一気にレインズさんばかりになったなあ。強いもんなあ、確かに。
BT真化が始まりましたが、自分はティナ嬢とケフカたんと皇帝さんのために素材は温存してますよっと。三人分の素材も揃ってないんですけどね。今のところ、ギリ二人分かな…。
防具は何とかなりそうになってきましたので、その内武器のほうも、って未だに赤インゴは不足しているか(苦笑)
ぼちぼち被りEXからインゴット抜きとかしなければならないっすな。スフィア抜きとかもしないとならないのかしら…。スフィアの効能が未だによく分かってないんですよねえ(遠い目)
AFも、イマイチ効果が分かっていないというか。数値が上がるので実感している点が大きくて。
最果てにもチャレンジしたほうが良いかなあ(ルフェ+は何とかクリアしております)
って良いですね。無理なく生きていける感じがします(^^)
妹が実家に置いて行っていたベビー用品をさすがにもう使うことはないだろう、ということでリサイクルショップに運びました。売値10円ですが、まあ捨てるのにもお金が掛かる世の中ですからね(遠い目)
持ち手がボロボロになった通勤用の鞄が200円で売れたことに驚きでしたわ。買ってくれる人いるのかな、この鞄(遠い目)
そして見かけたら回してしまうミッフィーガチャに、売上分は吸い取られていたのでした。なんで自分が回すと被りしか出ないねん(困惑)<今は顔型ポーチです。可愛い(何見ても可愛いと言ってるというツッコミはナシで!)
明日一日会社に行けばまた休みというのも嬉しいですね! 頑張って生きよう!
妹が実家に置いて行っていたベビー用品をさすがにもう使うことはないだろう、ということでリサイクルショップに運びました。売値10円ですが、まあ捨てるのにもお金が掛かる世の中ですからね(遠い目)
持ち手がボロボロになった通勤用の鞄が200円で売れたことに驚きでしたわ。買ってくれる人いるのかな、この鞄(遠い目)
そして見かけたら回してしまうミッフィーガチャに、売上分は吸い取られていたのでした。なんで自分が回すと被りしか出ないねん(困惑)<今は顔型ポーチです。可愛い(何見ても可愛いと言ってるというツッコミはナシで!)
明日一日会社に行けばまた休みというのも嬉しいですね! 頑張って生きよう!
仕事を片付けました。かなり金曜日〆切の仕事も片付けました。これで明日はゆっくりとお休みを迎えられそうですひゃほい!(≧▽≦)
帰って今日は寝るんだ…!
って、今日はまだ水曜日なんですよね。明日休みとか思うと、てっきり金曜日な気分とか、疲れ方的にはもう木曜日なんじゃ、みたいな感じでしたが、水曜日なんですよね。
さすがにこの時間で帰ると電車は余裕で座れるのですが、感染症対策で窓が開いているので、座って眠っていると寒かったりします。厚着はしているのですが、下手に薄着にはなれないなあ、と思ってみたり。
そういえば、昨日の会社からの帰り、地元駅で降りた人間5人しかいなかったんですよね。一応、東京都なんですけどね、地元駅。なかなかの寂しさっぷりですw
3月7日で緊急事態宣言明けると良いなあ。
帰って今日は寝るんだ…!
って、今日はまだ水曜日なんですよね。明日休みとか思うと、てっきり金曜日な気分とか、疲れ方的にはもう木曜日なんじゃ、みたいな感じでしたが、水曜日なんですよね。
さすがにこの時間で帰ると電車は余裕で座れるのですが、感染症対策で窓が開いているので、座って眠っていると寒かったりします。厚着はしているのですが、下手に薄着にはなれないなあ、と思ってみたり。
そういえば、昨日の会社からの帰り、地元駅で降りた人間5人しかいなかったんですよね。一応、東京都なんですけどね、地元駅。なかなかの寂しさっぷりですw
3月7日で緊急事態宣言明けると良いなあ。
祝日前に仕事が増えるってことくらいはね! 昨日、早く帰っておいて良かったよ!
ってことで、見事に仕事の山が築かれておりますよ。どうするんですかね、これ。明日とか、今週中とか、結構無理言ってきますよね(半ギレ)
最悪、祝日に持って帰るか、という手もアリだなあ、と考えているのが良くないですよね。仕事は仕事、ちゃんと区別付けないと!
今日は早めに残業になる、と分かったので、早々にモスバーガーのネット注文を使ってみました。今日はにくにくバーガーの日だからさ。指定時間に行ったら即持って帰ってこれる素晴らしさ…! アプリからでなく、ネットからでも注文できるのが、大変ありがたいです。残業で温かい物を食べたい時はモスさんだな!(≧▽≦)
先週末、爪を切ったのですが、どうも深爪してしまっているトコロがあって、ちょっぴり痛いです。取り敢えずeyesを歌ってみるさ。ハニー、天才か(作詞は戸沢氏だけど。ってGoogle先生で調べてみたら、戸沢氏逝去されていたのか…。合掌なのです)
ってことで、見事に仕事の山が築かれておりますよ。どうするんですかね、これ。明日とか、今週中とか、結構無理言ってきますよね(半ギレ)
最悪、祝日に持って帰るか、という手もアリだなあ、と考えているのが良くないですよね。仕事は仕事、ちゃんと区別付けないと!
今日は早めに残業になる、と分かったので、早々にモスバーガーのネット注文を使ってみました。今日はにくにくバーガーの日だからさ。指定時間に行ったら即持って帰ってこれる素晴らしさ…! アプリからでなく、ネットからでも注文できるのが、大変ありがたいです。残業で温かい物を食べたい時はモスさんだな!(≧▽≦)
先週末、爪を切ったのですが、どうも深爪してしまっているトコロがあって、ちょっぴり痛いです。取り敢えずeyesを歌ってみるさ。ハニー、天才か(作詞は戸沢氏だけど。ってGoogle先生で調べてみたら、戸沢氏逝去されていたのか…。合掌なのです)
search
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します