衣替えが終わっていないことに気付き、慌てて服の入れ替えをしておりました。夏日を迎えたっていうのに、さすがにもう厚手のセーターは着なかろう…!
うさこ引き出しが一段あるので、そこには夏物も冬物もうさこが一緒くたに入っているので、うさこモノを着ている限りはある程度の暑さには対処できるのですが、さすがに毎日うさこは飽きるでしょう、多分。
おかげでパジャマも薄手のモノに変えられました。ってまだ気温は乱高下するんですかね…?
週末で、思いの外平日忙しくて帰宅後に見られなかったQUIZの再放送をTVerで視聴。ああ、生瀬氏いいよう良いよう…! 怒鳴ったり振り回されたりドヤ顔したりちょっとだぼっとしたスーツだったり、大変美味しく拝見しております。ストーリーも面白い。犯人誰なんや。
登場人物に大極宮がもじられていてクスリとさせて頂いております。20年前は日記とか追っていたなあ。
ついでにSPECもTVerに来ている分は視聴。鈴木紗理奈氏はケイゾク枠でしたね。うんうん。
しかして、海野先生は10年前の安田氏が演るからミステリアスで悲哀があって変態でエロかったんだなあ、としみじみと思ってしまいました。最近の安田氏で本編より若い海野先生はさすがにちょっと違うな、と。変態だけがクローズアップされてしまったのが切ないっす。ラミパスラミパス~!
うさこ引き出しが一段あるので、そこには夏物も冬物もうさこが一緒くたに入っているので、うさこモノを着ている限りはある程度の暑さには対処できるのですが、さすがに毎日うさこは飽きるでしょう、多分。
おかげでパジャマも薄手のモノに変えられました。ってまだ気温は乱高下するんですかね…?
週末で、思いの外平日忙しくて帰宅後に見られなかったQUIZの再放送をTVerで視聴。ああ、生瀬氏いいよう良いよう…! 怒鳴ったり振り回されたりドヤ顔したりちょっとだぼっとしたスーツだったり、大変美味しく拝見しております。ストーリーも面白い。犯人誰なんや。
登場人物に大極宮がもじられていてクスリとさせて頂いております。20年前は日記とか追っていたなあ。
ついでにSPECもTVerに来ている分は視聴。鈴木紗理奈氏はケイゾク枠でしたね。うんうん。
しかして、海野先生は10年前の安田氏が演るからミステリアスで悲哀があって変態でエロかったんだなあ、としみじみと思ってしまいました。最近の安田氏で本編より若い海野先生はさすがにちょっと違うな、と。変態だけがクローズアップされてしまったのが切ないっす。ラミパスラミパス~!
レコーダーでドラマを取り敢えず録画予約しているので色々拾ったり拾わなかったりの取捨選択が分からないまま5年近く使っておりますが、BSで再放送しているQUIZを途中話から拾っておりました。
うわー、連ドラだったのか、全話見たい~と思っていたら最後の方でTVerで見られるとあるじゃないですか。再放送まで流してくれるとか神か、TVer。
で、取り敢えず見ていなかった話を見たわけです。
生瀬氏が美しすぎて心臓が痛いです。いや、もうホント、ふつくしいとしか(語彙力)
ケイゾクの後、相棒の前あたりかあ。2000年春クールっていったら、社会人になった頃じゃないですか。ドラマというジャンルにハマる前だったなあ。環境が変わって余裕はなかったかな。
この頃視聴していたのはクサナギ氏が出ていたドラマくらいだったなあ<でも、先生、知らないの?は見てなかったんだよな。見ていたらもっと早くに生瀬氏にハマってたかも、と思いましたがTRICKごくせん見てもハマるまではいっていなかったので、それはないか。ってTRICKは2000年夏クールだったか!
キャラクター的にはそこまで惹かれるモノはないのですが、存在がふつくしいので、今週の帰宅後の楽しみができましたです。
ストーリーも良いですね。絵にケイゾク的な要素を感じる、と思ったらプロデューサー陣がかなり被っておりますね。
そしてキャストが豪華…! しゅごい…!
劇伴が西平彰氏というのも素敵です。この頃のドラマはずっと劇伴が流れている、ということはないので個人的には見やすいくて良いなあ。
あと、主題歌も良いですね。カヴァー曲だけど、ドラマとすごく合っている。澄んでいるけど太い女性の声、エモーシャルに歌い上げられていて美しいです。iTunesで売ってるじゃん! ありがてえ!
女性ヴォーカルで思い出しましたが、今さらながらにAdo嬢のアルバムを買ってしまいました。彼女の声、好きなんですよー。バラエティに富んだアルバムで楽しいです。
ついでに、Roseliaさんのミニアルバムも買いました。オリジナル曲だけ聴ければ良いのでiTunesで買ってますよう。
…もっと魔法のカードのセール、やってくれないかな(脱兎)
うわー、連ドラだったのか、全話見たい~と思っていたら最後の方でTVerで見られるとあるじゃないですか。再放送まで流してくれるとか神か、TVer。
で、取り敢えず見ていなかった話を見たわけです。
生瀬氏が美しすぎて心臓が痛いです。いや、もうホント、ふつくしいとしか(語彙力)
ケイゾクの後、相棒の前あたりかあ。2000年春クールっていったら、社会人になった頃じゃないですか。ドラマというジャンルにハマる前だったなあ。環境が変わって余裕はなかったかな。
この頃視聴していたのはクサナギ氏が出ていたドラマくらいだったなあ<でも、先生、知らないの?は見てなかったんだよな。見ていたらもっと早くに生瀬氏にハマってたかも、と思いましたがTRICKごくせん見てもハマるまではいっていなかったので、それはないか。ってTRICKは2000年夏クールだったか!
キャラクター的にはそこまで惹かれるモノはないのですが、存在がふつくしいので、今週の帰宅後の楽しみができましたです。
ストーリーも良いですね。絵にケイゾク的な要素を感じる、と思ったらプロデューサー陣がかなり被っておりますね。
そしてキャストが豪華…! しゅごい…!
劇伴が西平彰氏というのも素敵です。この頃のドラマはずっと劇伴が流れている、ということはないので個人的には見やすいくて良いなあ。
あと、主題歌も良いですね。カヴァー曲だけど、ドラマとすごく合っている。澄んでいるけど太い女性の声、エモーシャルに歌い上げられていて美しいです。iTunesで売ってるじゃん! ありがてえ!
女性ヴォーカルで思い出しましたが、今さらながらにAdo嬢のアルバムを買ってしまいました。彼女の声、好きなんですよー。バラエティに富んだアルバムで楽しいです。
ついでに、Roseliaさんのミニアルバムも買いました。オリジナル曲だけ聴ければ良いのでiTunesで買ってますよう。
…もっと魔法のカードのセール、やってくれないかな(脱兎)
search
category
archive
blogmaster
HN:えりあ
東京都在住
favorite
character
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
miffy, pinga, okaimono-kuma,
suica-penguin, Kitaca, ubobo
music
Watanabe Misato,
TM NETWORK,
Komuro Tetsuya,
actor
Gary Oldman,
Namase Katsuhisa,
Kusanagi Tsuyoshi
game
persona, persona2
BREATH OF FIRE V,
FF3, 6, 7, 10
artist
Louis Icart
THORES Shibamoto
contact
mail:
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
say.uboaaaアットマークgmailドッドコム(カタカナは適宜変換)
link:
リンクフリーですが相互リンクは致しません
リンク先アドレス
https://kiwoku.en-grey.com/
Twitter:
アットマークusakoGame
analyze
どちらからこのブログに辿り着いたかを知りたいため、アクセス解析を行っております
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します
取得したIPS情報等の二次利用は行いませんので、ご理解・ご協力をお願い致します